
本人に皮膚科に行くよう勧め
本人も行く気になっています。
恋人なので、もちろんセックスもしますし、部屋に来たりします。
自分が移らない様にするには
どんなことに気をつければいいですか?
今は
毎日お風呂で足の指まで丁寧に洗い
銭湯などいったあとにも、足だけ家で洗います。
また足の指が離れているというのもあり、指の間は靴を履いてるとき以外は常に乾燥させています。
また靴も脱げるときは脱いでいます。
恋人が帰ったあとは気休め程度にリセッシュをかけたり
日中は日光を部屋にいれたりしてますが
効果ありますか?
他にできることがあれば教えてください。
床の拭き方や、ベッドシーツは替えた方がいいとか、Hのときは靴下を履いてた方が良いなど…
恋人は好きなのですが
やはり移りたくなく
少し神経質になってしまいます…
また銭湯もすきでたまにいくので
予防などありますか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
水虫や湿疹、あせも、臭い対策などには木酢液や竹酢液が効果的です。
使い勝手が良く安く予防的にも使えます。
本人にも使うように勧めて下さい。
参考URL:http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6878489.html
回答ありがとうございます。
皮膚科にいったところ、やはり水虫だったようで
処方された薬をぬっているとのことです。
でも、勧めてみます^^
No.2
- 回答日時:
彼には入浴の時に殺菌剤入りの石鹸で患部をよく洗い、風呂から上がったら毎日欠かさず軟膏薬を塗るように伝えてください。
白癬菌は表皮にだけ発症するもので真皮には発生しません。基本的には皮膚がターンオーバーする(約28日ぐらい)と治癒しますが念のため二か月塗布するといいです。仮にあなたに白癬菌が移ったとしても24時間以内にお風呂で身体を洗浄すれば水虫になることはありません。水虫、たむし、インキンたむしですが、毎日お風呂に入って身体を清潔にしている人はなりません。だから彼が水虫であっても毎日入浴を欠かさないなら100%水虫になることはないですね。
銭湯などで移ることはまずないでしょう。何故ならお風呂場にはカビは発生しても白癬菌は存在しないからです。カビも一種類ではないですから。あと二か月間薬を塗り続けても治らない場合は水虫ではありません。
足がかゆい、足にぶつぶつが・・・を水虫と判断してしまうのが素人ですね、白癬菌に対しての知識がない。病院で水虫と診断されて毎年水虫薬を買いに見えられるお客様がいますがそれは思い込みですね。あえて反論はしなくなりましたが(ちゃんと説明しても解ってくれないから)水虫は治ってるのに水虫の薬つけてもお金の無駄ですよ。もしカンジタ症なら水虫薬を塗ると逆に悪化します。患部を見せてもらえれば水虫か湿疹か判断できますが。
やはり水虫だったようです。。。
そうなんですか。
銭湯などにいっても、清潔にしてればいいんですね。
気を付けます。
回答ありがとうございます^^
No.1
- 回答日時:
質問者様に水虫がうつらないようにするには、まず恋人の帰った後、市販の水虫薬(軟膏、液体、噴霧薬、いずれも可)を足に丹念に塗ることです。
その前に手も丹念に石鹸で洗いましょう。また同じ菌が股間に付くと、いんきんたむしになりますので、一応気をつけておきましょう。そしてやはり恋人に治してもらうことですね。原因を断ち切らないと感染の危険はいつまでも残ります。水虫は皮膚の中に潜んでいるため、治ったと思っても、1ヶ月くらいは薬を塗り続ける必要があります。これを怠ると、耐性菌を増やしてしまうので、注意が必要です。
これから涼しくなって、水虫菌がおとなしくなりますが、ここで油断してはダメです。一気に水虫菌をやっつけましょう。恋人は水虫持ちのようですので、市販の薬でなく、医者の薬が良いでしょう。症状が治まっても、医者がよしと言うまで通院しないといけません。
裸足でなければ、乾いた床からうつることは稀でしょう。(絨毯だと少し危ないです)一番危ないのが、風呂の足拭きマットです。マットは毎回取り替え、よく洗濯して乾かしてください。Hのとき靴下をはくのは良いでしょう。終ったら靴下はぬいで、シャワーで体全体を洗いましょう。(そして冒頭のように薬を塗りましょう)
シーツはその都度洗濯するべきですね。洗濯用塩素ブリーチをしっかり使いましょう。その場合、色柄もののシーツは使えませんけど。
リセッシュは気休め程度ですね。殺すのは雑菌だけでしょう。水虫の白癬菌はしぶといですから。
今皮膚科で完治させるといってるので、早く治してもらたいですね。
とりあえず、家に来るときは専用のスリッパをはかせたり
Hのときは靴下を着用するなどの工夫をしたいと思います。
薬は水虫になっていないのに、常時使うのはこわいので
恋人と足が触れ合った場合のみ使用しようと思います
回答ありがとうございます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
手にこのような赤い点ができま...
-
指に刺さり、中に沈んでしまっ...
-
同じ月に違う病院の皮膚科に通...
-
足の裏を見たら皮がむけていま...
-
【閲覧注意】 太ももに部分的な...
-
身体に熱がこもる
-
右足の親指に黒い点ができてた
-
昨日から足の甲にぶつぶつがあ...
-
陰毛
-
胸の下にこのような出来物があ...
-
朝起きてたら太ももにあざ?の...
-
教えてください!足の裏
-
微グロ注意です。 これは水虫で...
-
赤いブツブツかゆい 赤いブツブ...
-
手の爪と皮膚の間の皮が剥けて...
-
お見苦しいものですが最近足の...
-
なぜか耳の裏がかぶれて治りません
-
足の爪の病気
-
何故か手の皮が剥けていきます ...
-
皮膚科の先生、同じ症状の方や...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【閲覧注意】 太ももに部分的な...
-
指に刺さり、中に沈んでしまっ...
-
足の裏なんですが、これって水...
-
手にこのような赤い点ができま...
-
昨日から足の甲にぶつぶつがあ...
-
右足の親指に黒い点ができてた
-
足首に赤い斑点、痒みあります...
-
微グロ注意です。 これは水虫で...
-
足の指の関節がかゆいです。 こ...
-
同じ月に違う病院の皮膚科に通...
-
医療事務として5年目で仕事出来...
-
何故か手の皮が剥けていきます ...
-
皮膚科の先生、同じ症状の方や...
-
膝や肘にかゆくてぶつぶつがで...
-
胸の下にこのような出来物があ...
-
お風呂あがりに手がこんな感じ...
-
足の裏を見たら皮がむけていま...
-
水虫でしょうか?
-
彼氏がアトピー。自分が酷い人...
-
閲覧注意です。 数日前から、右...
おすすめ情報