アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

血液製剤使用に際し、患者への説明もしくは同意書は必要ではないのでしょうか?
今年8月、飼っているハムスターに噛まれ、ガーデニングもすることから破傷風が心配になり、整形外科に行きテタノブリン筋注射を受けました。しかしその地点では私は破傷風トキソイドを受けたのだと思っていました。医師も、これを摂取して数週間後にもう一度打つと免疫が出来ますと説明していました。
しかし、今月またハムスターに噛まれ、破傷風の免疫が欲しいと思い同じ病院に行くと、医師は説明書のようなものを見ながら、うちの注射は事後予防用なので免疫は出来なさそうですね、他の病院に行ってくださいと言いました。
内科に行きこのことを告げると、初めの病院で血液から作った注射を打たれている可能性があると言われました。また、小動物に噛まれたぐらいでは血液製剤であるテタノブリンを打つことはそうそうないと言われショックを受けました。
私は初めに行った整形外科の医師に不満があります。
血液製剤であると知っていたなら私は注射を拒否したと思います。
もちろん大きな怪我や野犬に噛まれたなどなら、テタノブリンは必要かと思いますが・・・。
血液製剤であるテタノブリン使用に際し、患者への説明や同意書は義務ではないのでしょうか?
血液製剤であることを医師が告げなくても問題はないのですか?
また、血液製剤にはヤコブ病などの将来的なリスクやHIV、肝炎ウイルスへの感染のリスクがわずかながらあると聞きますが、ヤコブ病は置いておいても他の現地点でわかっているウイルスへの検査はしたほうがよいでしょうか?
詳しい方ご回答お願いいたします。

A 回答 (2件)

>私は初めに行った整形外科の医師に不満があります。


不満は当然です。 予防接種予診票+同意書みたいな物は、記載しましたか? そこに、署名していると今日の注射について説明をした旨とか、理解したとか、いろいろ項目があって、言い逃れというか、説明責任を果たしたことになっちゃう場合が多いです。 記載していないなら、言ったの言ってないのの水掛け論になります。 保健所などに文句を言うと、医療機関に対して今後はちゃんと同意書をもらいなさいよという指導が来ることがあります。

>ウイルスへの検査はしたほうがよいでしょうか?
相手を訴えるつもりで、何らかの実害を証明するためなら必要かもしれませんが、そうでもない限り不要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
予診票も同意書も容易されていませんでした。
血液製剤であることさえ告げられなかったことに憤りを感じます。
電話相談や県庁の医療相談係に相談してみます。
どうもありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2012/10/11 21:01

>血液製剤使用に際し、患者への説明もしくは同意書は必要ではないのでしょうか?


血液製剤で間違いないのですが、現在の括りでは「特定生物由来製品」と言う分類になっております。
特定生物由来製品とは、生物由来で、主に人の血液や組織等からできている製品の事で、テタノブリンも該当しております。

特定生物由来製品を使用するためには、1:患者(かその家族)への適切な説明、2:使用記録の作成保管、3:感染症等情報の報告が必要です。
つまり、質問者さんが仰るように、患者への説明は必須です。同意書については推奨されているようですが、今のところ義務では無いようです。以下のURLに詳細が書かれているので確認してください。
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/b02/tokuteiseibutu …

しかし、あり得ない医者ですね。最初からまず免疫が付くとテタノブリンを打ってる時点で間違ってますし。。。
こちらに電話相談窓口が出てますので、相談してみてください。
http://www.geocities.jp/meconett/main/link.htm

>血液製剤であることを医師が告げなくても問題はないのですか?
上にも書きましたが、コレは問題です。

>ヤコブ病などの将来的なリスクやHIV、肝炎ウイルスへの感染のリスクがわずかながらあると聞きますが、ヤコブ病は置いておいても他の現地点でわかっているウイルスへの検査はしたほうがよいでしょうか?
現時点でわかっているウイルスについては検査する必要は無いと思います。
一応、本製剤を作る過程で、(1)元になった血液がウイルス感染していないこと、(2)製造途中でウイルスが死ぬように加熱、(3)ウイルスを除去できるフィルターでろ過、(3)最終的な製剤にウイルスが感染していないことを確認しているので、既存のウイルスについては混入していることはほぼ無いと思います。
未知のウイルスも、一応は加熱とろ過を行っているので、通常のウイルスは入っていないと思います。

ヤコブ病などの原因となるプリオンなども、たぶんですが否定試験を行っているとは思います。

今すぐ検査が必要と言うことはありませんが、可能性としては低いと思いますが、今後どういったことが起こるかわからないので、記録を20年間は保存する必要があります。

その辺も怪しいかも知れませんので、一度、上記URLのどこかに電話相談してみてください。

この回答への補足

質問者です。お礼で伝え忘れたのでここに失礼いたします。
ウイルス混入はほぼないとのことで少し安心しました。
検査や加熱処理などされているのですね。
安心出来るご説明ありがとうございましたm(__)m
記録の保管などの体制がその病院に整っているかも心配なので相談してみます。

補足日時:2012/10/11 21:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。特定生物由来製品なのですね。
そしてやはり説明の義務があるのですね。
説明が一切なかったこと、こちらからデメリットはありますかと尋ねた際も、ないですとしか言わなかったこと、初めこの注射で免疫が出来ると医師が勘違いしていたこと、すべてのことが信じられませんし、憤りを感じます。
電話相談してみようと思います。
詳しい説明やURLの添付ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2012/10/11 20:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!