
来月から工場で8:30~17:30、20:45~5:45の2交代制の仕事をする事になりました。
残業が毎日一時間ほどあるそうなので実質8時間稼働です。
週5出勤で休日出勤も何日か有ります。
ですが、最近まで一年程事務職だったので体力が全くないです。
そこで、就業開始までに体力をつけることにしました。
来月からなので期限は半月。
とりあえず明日から毎日飼い犬と一緒に一時間ほどのジョギングを始めることにしましたが、
これよりお勧めな方法、平行して行った方が良いこと等ありますか?
または効果的な走り方、最低何キロは走れ、等。
体力作りに良い食べ物なども教えていただけると有りがたいです。
体型は細いので、脂肪は落とさずに筋肉が欲しいです。
向いてないから職種を変えろ、は無しでお願いします。社員で採用していただけるのが工場ぐらいしかないので…
業務内容はデジカメ部品の組み立てなので、力は使わないです。
とにかく八時間立ちっぱなしで耐えられる持久力、体力がほしいのです。
疲れるとよく貧血で倒れるので…
よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
>とにかく八時間立ちっぱなしで耐えられる持久力、体力がほしいのです。
こういうのは特に体力は要らないんです。
体力というより一日身体を使うことに慣れる
ほうが大変ですし、
それと深夜勤があるようなので、そちらも大変です。
事前にやることと言えば、
・朝夕の散歩(いきなりジョギングは身体壊します)
・朝のラジオ体操
・朝夕のストレッチ
これらは、工場勤務の時もやりましょう。
(散歩は時間がなければ短くしてもいいし、辞めてもいいです)
とにかく、じんわりと毎日汗ばむ程度の軽い運動を続けます。
休日に、一日ハイキングか軽い登山でも
これも勤務に身体が慣れてきたら続けましょう。
こちらは仕事前は身体の馴らし運動で、
仕事始まったらストレス解消のためです。
貧血が多いということですから、
食生活も鉄分補給中心に献立などを考え直しましょう。
バナナは毎朝食べましょう。朝しっかり食事を取ること。
ニンジン、ほうれんそう、小松菜、青梗菜など
黄緑色野菜やレバ―や卵、牛乳などをしっかりとる。
できれば、自作の野菜ジュースを毎晩作っておいて
朝に飲むとよいです。めんどくさければ市販の青汁でもいい。
毎日身体を使うと疲れますから、肉類もがっつりいきましょう。
脂身じゃなくて赤身の多いもの。
筋肉は必要なものなら勝手につきますから、
無理につけなくていいです。
http://www.byouin.metro.tokyo.jp/eiyou/hinketsu. …
で、夜勤が始まるととにかくきついですから。
疲れてても眠れなかったり。十分に寝ても夜は眠たかったり。
もうそれが当たり前だと思うことです。
こればかりはなかなか慣れません。
それでも、部屋を暗くしたり、アイマスクや耳栓なども使って、
とにかく身体を休めること。
最初は、しっかり食べても、けっこう体重が減るはずです。
良質のたんぱく質や炭水化物を積極的にとり、
体重の減少が止まれば、やや食事の量は減らしましょう。
出ないと、仕事辞めた時に、反動がでかくて一気に太りますから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 求人情報・採用情報 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 4 2022/06/07 08:08
- 正社員 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 6 2022/06/04 13:51
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
- 転職 主婦の転職、、、皆さんに働き方について質問します。 貴方が主婦の場合どのような働き方をしますか? 夫 3 2023/03/07 18:53
- ダイエット・食事制限 体重がほぼ減らなくなった ダイエットし始めの頃に比べて目に見える成果が出にくくなって不安。より成果を 2 2022/07/02 08:39
- その他(悩み相談・人生相談) 年明け早々に寮つき派遣で仕事をしながら、アフィリエイトか動画編集で喰っていくための生活を始めたいです 1 2022/12/04 14:31
- ダイエット・食事制限 ダイエット方法について 3 2023/06/07 08:32
- 電車・路線・地下鉄 JR東日本は女性を積極的に車掌登用しているようですが、安全性は大丈夫なんでしょうか? 6 2022/11/03 17:27
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オナニーをすると体力が低下す...
-
中2女子です!!体力テストの幅...
-
体調管理が得意な方 教えてくだ...
-
立ち仕事って体力消耗するんで...
-
3ヶ月毎日12時間寝て、夕方起き...
-
23歳ってあまり若くないですよね?
-
ヨガは体力アップになりますか...
-
スーパーや銀行等に行くのに、...
-
体力がなくて悩んでいます。体...
-
筋トレ 効果的な腹筋and胸筋
-
家でできる体力作り
-
男の全盛期はいつですか?
-
電車で一時間立っていた場合、1...
-
家の中でもできる、体力をつけ...
-
陸上部や体力に自信ある方なら...
-
⌈体力の 限界⌋ 長嶋茂雄 の名言...
-
体力のない夫にイライラ
-
自転車通学片道三十分の功罪に...
-
病み上がりから体力を回復する...
-
家の中で体力をつける方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オナニーをすると体力が低下す...
-
スーパーや銀行等に行くのに、...
-
オナニーした翌日
-
23歳ってあまり若くないですよね?
-
半月で立ち仕事に耐えられる体...
-
太りはじめて5年経ち股間まわり...
-
体力のない夫にイライラ
-
50代と60代・・そんなに違い...
-
肉体労働しているのですが体力...
-
ヨガは体力アップになりますか...
-
派遣で洋菓子製造の工場(ライン...
-
吹奏楽で痩せる?
-
エクササイズ、複数やるのが苦...
-
体力を身に付ける方法を教えて...
-
体力が絶望的にないです。どう...
-
太っている方が体力がある? び...
-
すぐ疲れるので体力をつけたい&...
-
ロングスリーパーは早死にする...
-
話すという動作が、体力がとて...
-
清掃の仕事で3時間はたらいて...
おすすめ情報