
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
他の回答者様も言及されておられますが、Inspiron 620sであればもともと搭載されている電源は250Wの出力しかありません。
この電源では市販されているほぼ全てのロープロファイル対応ビデオカードは電力不足で動きません。早道はやはりPC買い換えなのですが、できれば今ある資産をなるべく有効に・・・という場合は電源の交換が必須となります。
但し、Inspiron 620sで使用されている電源はスリムケース用に開発された「TFX」という規格の電源なので大容量のものがありません。
現在入手できる最大出力のもので350Wですね。
参考 ASKTECH HK350-71GP
製品情報 http://www.ask-tech.com/jp/product/psu/hk350-71gp/
価格情報 http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=11105 …
これを搭載したとしても、電源容量的に搭載できるビデオカードはNVidiaのGT520搭載機種に限られますが・・・
一例:玄人志向 GF-GT520-LE1GH
製品情報 http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1598
価格情報 http://kakaku.com/item/K0000245720/
ASUS ENGT520 SL/DI/1GD3/V2
製品情報 http://www.asus.co.jp/Graphics_Cards/NVIDIA_Seri …
価格情報 http://kakaku.com/item/K0000319861/
とりあえずここまで増強してみて、それで駄目なら新しいPCを購入されることを検討されても良いでしょう。
以上、ご参考まで。

No.6
- 回答日時:
DELLのマニュアルには外付けビデオコントローラとして
AMD Radeon HD 6450
AMD Radeon HD 6670
NVIDIA Geforce G420
の3種類の記載があります
後継機種で性能が高く消費電力が少なくなったradeon HD 7750あたりなら問題なく動作するでしょう
実際に"inspiron 620 radeon 7750"でググると該当構成で動作させているユーザーが見つかります
photoshopを使うに当たってどんなことに不満を抱いてビデオカード増設を検討したのか不明ですが
ビデオカード増設をしても高速化できる部分は限られているので、全体の速度を底上げするためにはメモリ増設やCPU交換を検討したほうがいいかもしれません
No.4
- 回答日時:
Inspiron 620s
電源 250W
なので、搭載出来るビデオカードが現在製造されていません。
AMD RADEON HD 4350 512MB
を足で販売店を回り探して頂く事に成ります。
すでにメーカが製造中止で、販売店の在庫のみと成っています。
http://www.amazon.co.jp/Radeon-HD4350-512MB-HDMI …
ATI Radeon HD4350 512MB DDR2 PCI-E VGA DVI HDMI【並行輸入品】
http://www.amazon.co.jp/ASUSTek-PCI-Express-x16% …
ASUSTek EAH4350 SILENT/DI/512MD2 LP
NVIDIA GeForce に付いては、対応ビデオカードが分からない
ので、他の回答者にお任せします。
No.3
- 回答日時:
電源が300Wしかないし筐体の中身が非常に小さいので、まともなグラボを搭載するのは
不可能と言っても過言ではない。ただ、Photoshopでどんな作業をするのか、その内容で
必要な性能は大幅に変わります。WagonRとGT-Rを一緒くたにするようなもんですからw
レイヤーの使用枚数とか、どの程度の容量の画像をメインに使うかとかですな。
結論を言えば、その機種に搭載できるようなグラボで、作業が快適になるとは
考えにくい。photoshop用のPCを新規購入する事を奨めます。
No.2
- 回答日時:
そのパソコンは電源がヘボいので、高いグラボ積んでもまともに動くかわからない。
パソコンの選定からやり直したほうがいいね。
おすすめは、ドスパラのAdobe Photoshop CS6 動作確認済みパソコンシリーズ
http://www.dospara.co.jp/5shopping/search.php?tg …
とかがいいよ。

No.1
- 回答日時:
お店に行って、「ロープロファイルのスリムタイプのケースに入るビデオカードで、フォトショップが快適に使えそうなのをください」といってみてください。
参照URLをみて内寸など計っておいた方が無難です。
参考URL:http://shop.tsukumo.co.jp/special/081222b/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
iPadは常に電源入れっぱなしでいいのですか?
ノートパソコン
-
二台のノートパソコンを繋げてデュアルモニターとして
ノートパソコン
-
文書作成したいだけなのですが…
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
nvidea GTX580 電源ケーブル
ビデオカード・サウンドカード
-
5
ノートパソコンのバッテリーの持ちについて
ノートパソコン
-
6
値段が同じならデスクトップのほうがいい?
ノートパソコン
-
7
USB充電とは?
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
100万円ほどでレンダリングマシンを構築し
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
CPUの値は高いほうが性能がいいのでしょうか?
ノートパソコン
-
10
富士通のパソコンは壊れやすいですか?
BTOパソコン
-
11
CORE i7-3770の省電力版について
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
自作パソコンの故障について。難易度「高」。
デスクトップパソコン
-
13
本体スイッチ以外でPCの電源を入れる
デスクトップパソコン
-
14
組んだばかりの自作PCが頻繁にフリーズします。
デスクトップパソコン
-
15
SDカードよりHDDのほうが速度が早い理由は?
LANケーブル・USBケーブル
-
16
オフィス(ワード等)使用に適したCPU、メモリ等
中古パソコン
-
17
電源は入るが、Windowsが起動しない。
ノートパソコン
-
18
デスクトップPCの裏電源を一度切った場合の影響
デスクトップパソコン
-
19
車載用、インバータの出力周波数(Hz)教え
ノートパソコン
-
20
デスクトップPCはノートより静かという回答
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
-
グラボスロットの爪を破損
-
PCI Express x1のスロットにグ...
-
液晶モニタの主電源、切ってる?
-
グラボの補助電源をつなぐと落ちる
-
ディスプレイって、PCの電源が...
-
先日、youtubeを見ていたら突然...
-
グラフィックボードの8ピンと16...
-
Pcie16Xの2つのスロットはどっ...
-
オンラインゲームのグラボ
-
PCI Expressの読み方
-
グラボ交換したら、PC起動時に...
-
GPUの動作音
-
グラボの2枚刺しについて
-
省スペース型のPCにグラボを...
-
グラボを取り付けるとBiosすら...
-
グラフィックボードからブーン...
-
電源とブルースクリーンは関係...
-
グラッフィクボードが認識しない
-
このパソコンに入れられるグラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
-
スリムパソコンのデメリットは...
-
GTX660 or GTX760 どっちが良い?
-
ビデオカードの2枚差しについて
-
骨董品レベルのM/BのGPUで困っ...
-
ASM3910-N34Dにグラフィックカ...
-
長い時間放置しているとモニタ...
-
メーカー品PCにグラボを増設し...
-
COMPAQプレサリオ3574に適合す...
-
AGP 4X なんですが・・・
-
どのくらいの電源を購入したら...
-
知恵を貸してください............
-
ワークステーションについて(...
-
画面がチカチカして何もできない
-
ビデオカードの基本的な選び方...
-
PCのビデオカード交換について
-
ビデオカード使用にあたり必要...
-
グラフィックカードを入れたら...
-
モニターの画面が不規則におか...
-
どれを選べばよいのかわかりま...
おすすめ情報