
17歳です。先日高認に合格したので、大学受験に専念しようと思うのですが、周りに質問できる人が居ないので、質問させてもらいます。
僕は、フォトニック結晶の勉強がしたのですが、自分で調べたところ、研究をしている大学が京都大学、横浜国立大学しか見つけることができませんでした。
その勉強がしたいのだったら、京大横国大にいくべきなんでしょうが、僕の頭でそんな大学へ行けると思えません。しかも、僕は国語、地歴が壊滅的に苦手です。英語は頑張って頑張ってTOEIC680点でした。
そこで考えたのが、私立大学の電子学科へ行って、その専門の勉強をして、京都大学院へ行くという道です。
ですが、やはり他の大学から京都大学院工学研究科へ進学というのは難しいものでしょうか。
学部への進学が出来ないのに、院へは行けるんじゃないかというのは虫のいい話でしょうか。
もちろん大学では勉強を必死に頑張ります。今も出来るだけ良い大学へ行けるように努力しています。
・京都大学院へ行くには、それなりの(と言うのか)大学じゃないと進学は難しいですか?
・京都大学院の試験は、大学でちゃんと勉強していれば解けるものですか?面接は卒業論文を発表することになるのでしょうか。
・TOEICはどれくらい取れているといいでしょうか。
来年から塾に通おうと思っていますが、今から具体的に進路を描いておきたいので、こちらに質問しました。回答頂けると、うれしいです。
No.2
- 回答日時:
高等学校卒業認定試験に合格おめでとうございます。
さて、ご質問ですがやはり高等学校に普通に通学されていなかったこともあるのでしょうか、あまりに先の夢ばかり追いすぎです。まずは目先の大学受験に集中してください。大学の受験資格が生まれたからといって、あなた様がどれくらいのレベルの大学に行けるかどうかは未知数です。
あと、揚げ足取りと批判されるかもしれませんが、「京都大学院」という日本語表現はありません。「京大大学院」と表現します。
いろんな質問がある中で、いろんな事情から「普通の高校生活」をおくれなかった方の中には、何が何でも東大、どうしても医学部という質問をしてきて、死ぬ気でがんばれば受かりますか、と問われます。そういう方に共通しているのは、受験制度や大学の教育制度への知識不足とご自身の学力不足です。あなたの質問にもそれは見られます
>・京都大学院へ行くには、それなりの(と言うのか)大学じゃないと進学は難しいですか?
昔に比べれば易しくなりましたが、まずはどんな大学に行ける学力があるのか卒業できるかが問題です
・京都大学院の試験は、大学でちゃんと勉強していれば解けるものですか?
これも同じです。どの程度の大学に入学し卒業できるかです
・面接は卒業論文を発表することになるのでしょうか。
卒業論文などはほとんど審査の対象になりません。というか、卒業論文を課さない大学が増えました
ということで、今は京大大学院は将来の夢にして、まずは目の前の大学入試に集中してください。それでご自分の現在の学力がわかります。
なお、東大、京大、阪大すべての学部の定員を足しても9,000人ちょっとです。これはあなたの同世代の人口の1%にもなりません。さらに国公立大学受験に必要なセンター試験の受験者は55万人程度ですが、
三つの大学の定員は2%位です。
これは文系の定員も含んでいますので正確な数字ではありませんが、学部に入学するには少なくとも55万人中の2万番以内に入っていないと合格は不可能です。また、センター試験は900点満点ですがおおよそ85%をとらないと応募段階で足切りにあい、二次試験を受けることが出来ません。
このようなレベルの学生が上記の大学に進学し、理系の学生の2/3が大学院に進学します。これらの大学院への進学者がどれほどのレベルの学力の持ち主かがわかるでしょう。
是非来年のセンター試験を受けてなん%の得点が出来るかどうか試してみてください。場合によっては理系は無理、文系にゆかざるを得ないということになるかもしれません。
もう一度繰り返しますが、目先の大学受験だけを考えてください。センター試験まではあと4ヶ月、私立大学の一般入試までは5ヶ月しかありません。
ちなみに僕は高2に当たります。高2の人でもセンター試験は受けれるのですか?
一応模試は受けていて、数学、英語、物理の3教科で55でした。
自分が国立にいけるとはさらさら思って居ませんでしたが、やはり院なら行けるんじゃないかというのは甘い考えだったようですね。今の自分の最終学歴は実質中卒なので、どうしても人より優秀になりたいという気持ちが先走ってしまいました。何も考えずに高校へ行かない選択をしたので、もっと先を見て・・・と思ったのですが。自分の浅はかさが恥ずかしいです。他にも研究できる大学があるそうなので、もっとよく探してみます。
回答ありがとうございました。とても参考になりました。

No.1
- 回答日時:
フォトニック結晶の研究をできるところなんて
いくらでもあるでしょう。
例えば
http://www.chitose.ac.jp/~n-karasa/research.html
院試験は大学入試より簡単でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 5 2022/07/27 11:59
- 予備校・塾・家庭教師 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 1 2022/07/26 22:51
- 大学院 大学院進学を考えている大学3年生です。 大阪大学の大学院で、物理学専攻・宇宙地球科学専攻に挑戦しよう 1 2022/08/16 01:21
- 大学受験 高3です。大学受験についてです。 専門に移行した方が良いのかわからなくなってきました。 私は中学三年 4 2022/07/24 19:38
- 大学受験 私は今高二になり進路について考えている女子高生です。文が読みにくかったらごめんなさい、私は高校受験ま 2 2023/04/03 23:50
- 大学受験 ごめんなさい前垢入れ無くなっちゃいました、 宜しければまたアドバイスください、私は今高二になり進路に 1 2023/04/04 01:22
- その他(悩み相談・人生相談) 浪人か現役か迷っています 7 2023/03/01 11:00
- 大学受験 受験勉強頑張って神戸学院大学に行くのと、英語無しで受験できる兵庫大学か甲子園大学に行くのとでは、どち 4 2023/04/09 07:02
- 大学・短大 偏差値の高い大学に通う高学歴の女子大生の生活習慣について 3 2022/06/21 18:33
- 大学受験 大学生に保護者なんかいるの? 4 2023/08/23 16:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
阪大か九大で迷ってます 福岡在...
-
私は広島大学に通っているので...
-
院試で入り易い難関大学を教え...
-
東京理科大って相当な負け組で...
-
東京大学を卒業して、教師にな...
-
一浪です。 京大に落ちました。...
-
東京都立大学に行かれると恥ず...
-
東工大と早慶理工ってどっちの...
-
広島大学ってMARCHや関関同立よ...
-
京大受験者の早慶併願成功率が...
-
東大京大に落ちた点数で、マイ...
-
京都大学工学部と私立医学部は...
-
神戸大vs九大 どっちに行きます...
-
高3です。 関関同立の理系を目...
-
早慶って東大京大の次に頭いい...
-
広島大学はなぜ、入試難易度の...
-
理科大って地方旧帝大の滑り止...
-
お茶の水女子大学卒で、頭いい...
-
京都工芸繊維大学は難関大学で...
-
阪大生などの旧帝大の学生にと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は広島大学に通っているので...
-
東京理科大って相当な負け組で...
-
院試で入り易い難関大学を教え...
-
東京都立大学に行かれると恥ず...
-
東大京大に落ちた点数で、マイ...
-
東工大と早慶理工ってどっちの...
-
早慶って東大京大の次に頭いい...
-
阪大生などの旧帝大の学生にと...
-
東工大に落ちて早慶に受かる人...
-
広島大学ってMARCHや関関同立よ...
-
一浪です。 京大に落ちました。...
-
京大受験者の早慶併願成功率が...
-
千葉大と神戸大ってどっちがレ...
-
理科大って地方旧帝大の滑り止...
-
慶應法と阪大法ではどちらが難...
-
阪大と早慶ではどちらが合格難...
-
京都工芸繊維大学は難関大学で...
-
神戸大vs九大 どっちに行きます...
-
浪人生でセフレとセックスする...
-
河合塾 入塾テスト・テキストの...
おすすめ情報