電子書籍の厳選無料作品が豊富!

新築です。工務店から見積もりをもらい、その後面積を2坪縮小したところ、最初の見積もりと10万円しか違いませんでした。坪単価70万ぐらいなのですが、この場合140万円の差額がでるのではないのでしょうか。通常はどのように計算されるのでしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

No.1です。



床面積と工事金額は比例関係にはありませんので
図面を見ないとここでの回答は意味がありませんし誰も判断できません。
坪単価は総価格を全体で割った価格ですので
高額な費用の掛かるキッチンや浴室等の水廻り部分とフローリングだけしかない床部分も
全て合わせて総面積で割った単価が坪単価なので
水廻り部分だけを見れば坪70万では作れませんし
逆に洋室の何もない部分だけなら坪10万かからない部分もあります。
それらをひっくるまとめて全体面積で割ったのが70万と言うことですので
単純に比較できないのはわかりますよね?

次に、たとえば平面で下絵の上図から下図に変更し、その減少面積が2坪としましょう。

■■■■■■
■□□□□■
■□□□□■
■□□□□■
■■■■■■

■■■■■■
■□□□□■
■□□■■■
■□□■
■■■■   ←2坪減

このとき平面で現せる屋根や床部分は単純に2坪分減ります。
そしてこの減の中にあった建具や窓も無くなれば当然減となります。
しかしここがマジックのようなところになりますが
鉛直面となる外周部分の面積は同じなんです。
■の数を数えればわかりますよね?
つまり壁の長さは変わらないので
例えば外壁サイディングの施工面積は床面積の減に関わらず同じです。
外壁が塗装だった場合もなんら面積は減りません。
基礎も土間部分のコンクリートは減ですが外壁下の立上りコンクリートの長さは同じです。
このように全てにおいて平面積に比例して施工内容が減少するとは言えないんです。
ただ、それにしても10万と140万の差は大きいかと思うので
結局はあなたが納得できる回答は、ここでの回答では
こんな考え方もあるよ~と言う参考程度にしかならず
直接工務店さんに説明してもらう以外ありません。
もしかしたら設計料も含まれていたのかもしれません。
その場合は追加設計費用分が発生しているのかもしれません。

ここでそれはおかしいと言う回答をもらってしまうと、
ここでの回答があたかも正論のように聞こえてしまい
たとえそれなりの理由があったにせよ、不信感がぬぐえなくなるかと思います。
ネット上の相談では所詮回答者は誰も現物がわからず、自分に不利益が掛かるわけでもなく
暇でネット観賞しているときの回答です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

明確な計算式がない限り、お互いが納得するかどうかが問題ということですね。

お礼日時:2012/10/14 14:44

工務店に説明を求めましょう!と言うのが正確な回答だとは思いますが…



単純に言えば質問者さんのおっしゃるとおりだと思います。
しかし、減らし方にも問題があると思います。


例えば、正方形の平屋の建物から一部飛び出た形の家であった物を、飛び出した2坪分を減らして正方形の建物にすれば、坪単価以上に減額は出来ます。

しかし、正方形の建物の一部を減らして、へこんだ建物にした場合は金額が変わらなかったり逆に増額になる可能性もあります。


また、図面を変更するにあたり再度構造確認をする必要がでたり、当然ながら図面を修正する費用も掛かります。それに130万もかかるか?と言われれば、掛かるはずが無いですが少なく見積もっても10万以上の経費は掛かると思います。


もしかしたら、概算見積と正式な見積との比較なら十分に可能性は有ります。

ですから、140万下がる事は無いが10万しか下がらないのも場合によってはあると思うが少しおかしいと思う。という事しか現時点では言えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

これまで質問をすると、契約前なのであまりこまかいことは、といわれたことがあったので工務店には聞きにくい状況です。

お礼日時:2012/10/14 14:40

>>通常はどのように計算されるのでしょうか。



坪単価=(お風呂やシステムキッチンなどの設備費+部屋の柱や壁の材料+その他の費用イロイロ)/床面積

なので、お風呂やシステムキッチンなどの設備費は、2坪減っても減ることはありません。それ以外の費用も、壁や床の部材費用は若干減るかもしれませんが、大した影響はないでしょう。
分母である床面積が減ることで、計算結果の坪単価は高くなります。ですので、2坪減らした場合、計算結果の坪単価は70万より高くなっているはずです。

また、「費用イロイロ」がどこまで含まれるかは、会社やメーカにより差があるようです。なので、坪単価が安い会社に頼んだけど、「イロイロ」が追加されて、坪単価が高い別の会社に頼んだほうが総額では安かったということもありうるでしょう。
    • good
    • 0

これは坪70万の契約か、


若しくは請負契約で結果的に坪割したら70万になったのかで考え方が変わりますね。
後者の場合は1坪の工事範囲と言っても場所と仕様によって一概に言えません。
ただ2坪で10万はちょっと変ですね。

この回答への補足

坪70万契約ではなく、結果としての単価ですが、これまでのやりとりで面積を増やしたときは坪70万で計算されてきました。


建築本体の木材費用にこの縮小による変更が一切ないというところが一番ひっかかるのですが通常木材はあまり関係ないところでしょうか。

よろしくお願いします。

補足日時:2012/10/13 00:23
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!