
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
小さいお子さんが食べるのでしたらヒレ肉がいいと思います。
棒状になって売られてるのもあれば一口大にカットされて売っています。
普通のロース肉の場合は大根卸し汁に30分くらい漬けて置けば柔らかくなるそうです。(テレビで紹介されてました)
また、パン粉を袋に入れて棒で叩くとパン粉の目が細かくなるので小さいお子さんが食べるのでしたら口当たりもいいし油の吸収もおさえられるのでいいと思いますよ。
アドバイス、ありがとうございました。
大根おろしの汁に漬け込むなんて、仲々効果がありそうですネ。
パン粉の件も含めて、是非とも試してみたいと思いました。
No.4
- 回答日時:
先日、伊東家の食卓でやっていたんですが、大根おろしの汁に30分つけておくと、お肉が柔らかくなるそうです。
(1月20日放送)アドバイス、ありがとうございました。
大根おろしの汁、早速試してみたいと思います♪
伊東家の食卓は、丁度夕食の時間になってしまう為、殆ど見れなかったりしますが、色々お役立ち情報満載でいいですよネ♪
No.3
- 回答日時:
こんにちは
お店みたいなということで、レストランで普通のお肉をやわらかくする方法を。。。
(もちろん色々な下味などでもやわらかくするのですが)
ジャガードという道具を使って筋切りをします。
プロ用は刃が3列くらい付いた大きなものを使いますが、1列のものなら3~4千円ほどで手に入りますので、
もし頻繁にお使いになれるようでしたら、買われてみてはいかがでしょう?
月に1回とんかつやステーキなんかをするようでしたら、一年で十分元が取れると思いますよ。(その分安い肉で済みますから)
参考URL:http://store.yahoo.co.jp/meicho/26512.html
ご回答、ありがとうございました。
うっ!キッチンツールフリークのアテクシに、なんとも便利そうな器具のご紹介!
…早速買ってしまいますた…ぷ。
キッチン用品を揃えると、何故か料理の腕も上がったような錯覚を覚えてしまいまし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 豚肉のトンカツを食べたことはありますか?私は鶏肉のトンカツしか食べたことがありません 9 2022/10/18 15:34
- 食べ物・食材 日本一分厚いカツ丼を売りにしているけしからん店がありますが、トンカツでもステーキでも分厚ければ良いと 20 2023/08/17 19:34
- 食べ物・食材 ブレッドクラムとパン粉の違い 1 2022/04/18 01:28
- ノンジャンルトーク 昨日お昼くらいに買ったトンカツ弁当を半日くらい常温で置いていて、(一応クーラーはついていました。) 1 2022/08/14 15:36
- 食べ物・食材 トンカツ定食 から揚げ定食 豚肉生姜焼き定食 どれが好きですか? 14 2022/12/07 10:41
- その他(スポーツ) どうしようもないくらい身体が硬い子供 20年近く様々な子供を見てきました。 強烈に身体が硬いお子さん 4 2023/06/14 17:43
- その他(料理・グルメ) 教えてください 1 2023/08/19 21:57
- 食べ物・食材 唐揚げ定食 豚肉生姜焼き定食 トンカツかつ丼定食 どれが好きですか? 3 2023/02/27 09:54
- 食べ物・食材 還暦が近くなってきて、いろいろ味覚や嗜好が変わってきました。 皆さんは年齢によってどのように変化しま 7 2022/05/30 21:50
- 食べ物・食材 トンカツ定食 トンカツは玉子とじにしますか? 7 2022/12/18 15:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
「進化系鍋」やオススメの“ちょい足し”味変の方法も!まだまだ楽しめる冬の鍋
寒い時期は、食卓に鍋の出番が増えるのではないだろうか。実際「教えて!goo」にも、「キムチ鍋とタラチリならば、どちらがよいですか?」と質問が寄せられ、投稿者が家庭でもさまざまな鍋を楽しんでいる様子が伝わ...
-
料理家に聞いた!お正月に残ったお餅の保存法とおいしく食べ切る方法
お正月に出回るお餅。調理法が限られていて、消費に困ることはないだろうか。「教えて!goo」にも「正月に餅を沢山もらって食べ切れません」と、消費法を模索するユーザーからの投稿があった。そこで料理家のスガさ...
-
リーズナブルにおせちを作る方法と、余ったおせちのアレンジ法を料理家に聞いた!
物価高騰が続く中、おせちの材料費にも影響が……。そんな中「教えて!goo」で、「どんなおせちが好きですか? 」という質問には多く回答が寄せられており、おせちを楽しみにしている人が少なくないことが伺える。値上...
-
料理が苦手な人や料理初心者に贈る!定番パスタをおいしく作るコツ
料理が苦手だけど一人暮らしで「自炊したい」、料理初心者で「うまく作れない」という人は、定番パスタだけでもおいしく作れるようになれたら嬉しいだろう。実際、「教えて!goo」にも、「おいしいペペロンチーノの...
-
カレーマニアに聞いた!初心者におすすめのスパイスカレーレシピ
新しい生活様式で長くなったおうち時間。手の込んだ料理に挑戦する人が増えたという。中でも本格的なカレー作りが人気のようだが、多種多様なスパイスの使い方は迷うところではないだろうか。「教えて!goo」にも、...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これって火通ってますか? カレ...
-
牛肉は1度硬くなり、そこから...
-
車のトランクに買った肉を1時...
-
肉豆腐は好きですか?
-
焼売を作りましたが、温めて直...
-
一度焼いて冷めた肉は再度柔ら...
-
肉の賞費期限
-
豚肉を炒めると丸まるのですが...
-
値引き肉でレアステーキOK?
-
牛のすね肉を購入しました。ビ...
-
しゃぶ葉の60分の時間制限ラン...
-
スーパーで売られている牛筋に...
-
厚肉 と、 肉厚 の意味の違...
-
ロピア ってダイエーの二の舞に...
-
人間の肉って美味しいんですか?
-
ビーフシチューのお肉
-
小籠包の中身の肉がだいぶピン...
-
こま切れ肉ってどこの部分の肉...
-
フォルクスのステーキ肉に関し...
-
筋トレしている人の食事メニュ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
これって火通ってますか? カレ...
-
カレーライスは、 肉は何を入れ...
-
牛肉は1度硬くなり、そこから...
-
一度焼いて冷めた肉は再度柔ら...
-
霜降りなど高級なお肉を食べる...
-
肉の賞費期限
-
肉を食べたいと思わなくなった
-
スーパーで売られている牛筋に...
-
マクドナルドのチキンタツタの...
-
車のトランクに買った肉を1時...
-
牛のすね肉を購入しました。ビ...
-
どうして、魚は身と呼び、牛な...
-
こま切れ肉ってどこの部分の肉...
-
パッケージして売っている肉を...
-
「の方が」を「のが」と縮める...
-
しゃぶ葉の60分の時間制限ラン...
-
感動の肉と米のロースステーキ...
-
豚肉を炒めると丸まるのですが...
-
ビーフシチューのお肉
-
肉の中に何か黒いものが埋まっ...
おすすめ情報