牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

就活中のものです。

履歴書の証明写真ってスピード写真不可じゃないですか。

でも写真屋で撮影して買ったCDロムで自宅のパソコンで証明写真を作るのってありだと思いますか??


ばれると思いますか?

A 回答 (5件)

小さい部署ですが、採用を担当しているので、参考になればと思います。



就活中?というのは、大学生くらいでしょうか?
大学などに、専門の履歴書用の写真を撮ってくれる業者がいて、格安で、プリントアウトしてくれるというのを聞いたことがあります。
そのため、学校によっては、スピード写真よりも業者に頼んだ方が割安になるので、スピード写真はNGみたいなことを言われているのかもしれません。

しかし、採用する立場としては、写真は、ちゃんと真正面で、髪型、服装が清潔感があり、あまりに実物と異ならないこと、写真を使い回して、しわがよっているもの、色あせている写真、プリクラ、スナップ写真でなければ、特に気にすることはありません。

写真屋で、撮影したCDロムでパソコンでプリントするのは、NGです。
色あせてしまう可能性もあるし、サイズがちゃんとできてなくて、ハサミで切ったりすると、ガタガタになったりすると、印象が悪くなります。

写真屋さんへCDロムを持っていけば、安い価格でプリントアウトしてもらえると思いますので、自分でするよりも安全です。

就活がんばってくださいね(*^_^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

短大生です。

学校指定の履歴書の写真が4×5cmと大きめのもので写真屋で現像すると割高でした…

割安にできる方法を探してみます。


就活頑張ります!
ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/14 21:15

履歴書の証明写真ってスピード写真不可じゃないですか。



これは誰がそう決めたのでしょうか。就職にまつわる都市伝説でしょうか。

私は採油を多く手がけましたが、写真の写りで採用を決めたことありません

あくまで人物本位、能力次第です。
写真は本人がわかる程度に写っていれば十分です。
勿論きれいなほうがよいことは確かですが、だからと言って採用に有利と言うことはありません。スピード写真で落とすことはありません。

ただ、プリンターの印刷はお勧めしません。これは1年くらいで退色します。
元の写真データをUSBなどで持っておき、写真屋などのプリント機械で銀塩写真にプリントすることがよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の勘違いでした。
学校指定の履歴書が不可だったもので…

ご回答ありがとうございました。
参考にします。

お礼日時:2012/10/14 20:33

>履歴書の証明写真ってスピード写真不可じゃないですか。



そんなことは無い。

ダメなのは、
・使いまわし
・実物と違いすぎ(髪形等)
・写真の服装がラフすぎ
とか。

パソコンで作るのは構わないけど、サイズが合わなかったり、紙がぺらぺらだと落ちます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学校指定の履歴書が不可だったもので勘違いしていました。


ご回答ありがとうございました。
参考にします。

お礼日時:2012/10/14 20:28

履歴書の証明写真ってスピード写真不可じゃないですか。



これは誰がそう決めたのでしょうか。
写真館のものでないと合格できないと言う都市伝説なのでしょうか。
私は中途採用を中真意採用を手がけたものですが、写真の良し悪しで採用を決めたことはありません。

勿論常識的に適した写真と言うもt\のはあります。
でもそれはスピード写真ではいけないと言う程度ではありません。それ以下にお粗末な場合です。
また時々写真が間に合わないので後でおくりますということもあります。面接時に持参と言うこともあります。
でも採用はあくまで人物本位、能力次第ということで、写真の映りではありません。
ここを誤解していないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の勘違いでした。
学校指定のものだと不可と書いてあったので…

ご回答ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2012/10/14 20:20

不可なんて聞いたことないけどね。

。。

そもそもそんな事をいちいち気にする会社に就職したいと思う?
先が思いやられるよ。
あなたからその会社を試験する目的にもなって良いんじゃないの?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

学校指定の履歴書が不可だったもので勘違いしていました…

気にしすぎですよね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/14 20:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報