アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1 村と町では役場ですが 市では役所という違いがあるのは何故ですか?

2 村と町のナンバー2は助役と言いますが 市では副市長と言うのは何故ですか?

3 町から市になるには人口5万人が目安と言われていますが(早期合併特例法を除く)
  村から町になる時の人口の規定は何人ですか?


とりあえずこの3点について よろしくお願いします♪

A 回答 (2件)

村と町では役場ですが市では役所というのは慣習です。



村と町のナンバー2は助役と言いますが 市では副市長と言うのも慣習です。

過去には沖縄県豊見城村(現在の豊見城市)のみ村役所(そんやくしょ)を名乗っていた。

村から町になる時の人口の規定はありません。そこの住民が決めます。

町は人家の密集した市街地で商業活動の盛んなところ、対して村は農村地域、というのが「人民生計ノ情態」の具体的な有様ということで、ごく常識的な考え方でしょう。
一方、町村制はその第3条で、「凡町村ハ従来ノ区域ヲ存シテ之ヲ変更セズ」と規定しています。従来の区域を存する以上、名称もそのままにするのが当然でしょうから、結局のところ、町村制施行時までに「商民ノ市街ヲナ」して町であったところはそのまま町であり、村であった自治体は村の名称を継続した、ということになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

習慣なんですね
規定とかではないのか…

ありがとうございます
具体的でよくわかりました

お礼日時:2012/10/17 07:59

(1)・・地方自治法(昭和22年法律第67号)第4条第1項の規定により条例(名称の例:「○○県庁(市役所・町役場・村役場)の位置を定める条例」等)で定めなければならないためだけです。

横浜市や八戸市は、市役所と呼称せず、市庁と、表示します。

(2)・・この呼称は、2007年に廃止され、助役は無くなり副市長といいます。

(3)・・地方自治法で呼称が決められてるものの、特例などもあって、現状ではガチャガチャですが、村は、3万人以内。町は4万人以内。市は5万人以上。政令都市は50万人以上と、大まかに覚えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

市庁ってカッコイイですね
市庁舎とかシティホールとか確かに言いますよね

村や町も副村長とか副町長なんですか?

お礼日時:2012/10/17 08:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!