
英訳をお願いしたいと思います。エキサイト翻訳で行うと、全く出鱈目な文章になってしまうので、自分で単語をひとつひとつ調べて試みもしたのですが、限界を感じました。もし英訳してくださる方がいらっしゃいましたら、大変助かります。この文章は、あるアメリカのプログラマーに対して送る文章です。今まで5~6回メールでやりとりをしたことがある程度で、会ったことはありません。今回私が彼から頂いたソフト「SetFSB」が使用出来ず、一度はっきりと聞いてみたい(彼も、いつでもわからないことがあったらメールしてほしいと言っていました)と思っています。
PCのオーバークロックに関する内容ですが、分かる方いらっしゃったら内容が分かるかもしれませんが、特に内容は分からないでも英訳するのには問題ないと思います。カギ括弧の所はそのまま訳さなくても大丈夫です。途中、写真1、2とあるのは実際にメールする際に写真を添付するためです。
それでは、英訳できる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。あくまで、相手が目上というイメージで訳してくださるとうれしいです。※完全翻訳を望んでいるわけではありません。エキサイト翻訳のような間違いの多い英訳でない範囲でなら大丈夫です。
→
お久しぶりです。鈴木です。その節はお世話になりました。
実はあれからオーバークロックを何度か試みてみているのですが、出来ません。
具体的には、「setfsb2.3.173.133」を起動した後「ClockGenerator」を「SLG8SP626V」にセットしたあと「GetFSB」をクリックし(写真1)、その後スライダーを右に一つ動かしてから「SetFSB」をクリックするのですが、元の周波数(2393,4~2400MHz)に変わりがありません。その後もう一度右に動かしてから「SstFSB」をクリックしても、やはり変わりありません(写真2)「CPU-Z」という現在のCPUの周波数が分かるソフトで見ても変わりがありません。
原因が何なのか分かりません。自分のPCの「ClockGenerator」が「SLG8SP626V」なのは間違いありません。私なりに原因を考えてみたのですが、NECのノートパソコンだからマザーボードにメーカー規制的なロックがかかっているのでしょうか?「ecoモード」という機能が初期設定であり、これが機能しているとCPUの周波数が常時最大値にならないことがあるので、このモードは切ってから「SetFSB」を使用しているのですが、完全にアンインストールしてないからこうなるのでしょうか。
もしも私のPCでオーバークロック出来ない原因についてお心当たりがございましたら、何卒アドバイスを下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Dear XXX,
I am SUZUKI and thank you for your help in my overclocking problem the other day.
Since then, I have tried for overclocking several times in vain.
Specifically, after starting up the setfsb2.3.173.133, then setting "ClockGenerator" as "SLG8SP626V",
I clicked "GetFSB", see photo 1, then moved the slider for one pitch to the right, then clicked "SetFSB"
but the original frequency that is in the range of 2393,4 to 2400 MHz was unchanged.
Further moving the slider for one pitch to the right and clicking "SetFSB" again did not work, see photo 2.
I checked that the frequency remained unchanged from the original by using a frequency reading software named "CPU-Z".
I cannot find out any cause at all.
The "ClockGenerator" of my PC is definitely "SLG8SP626V".
A possible cause is that mine is a NEC note PC and its mother board might be locked by the maker.
This PC has an initial setting of "eco-mode" which prevents the CPU from reaching the maximum frequency level.
Accordingly, only after setting it off, I use the "SetFSB".
I am just wondering if the complete removal of this "eco-mode" is needed to solve the overclocking problem.
Could you please give me any advice for finding out the cause of the problem?
Thank you for your assistance.
I look forward to hearing from you.
ご回答ありがとうございました。返信が遅くなって申し訳ありませんでした。相手の名前を×××のところにいれ、この英訳してくださった文章に私のPCスペックを付けて、写真も載せてメールしたのですが、相手から返事が一向に帰ってきません。私の考えた日本語の文章がそもそもいけなかった(無礼?)のかな、とか気分を害するような書き方をしてしまったのかな、とか考えてます、もちろんwithout-a-gunさんが英訳してくれたものは完璧なものでした。
ともかく、ありがとうございました。私では到底不可能な英訳でした。心から感謝します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 【急募】歴20年の社内翻訳者です。無断で翻訳の変更をされました。英語はできるけれど翻訳は全くの未経験 4 2022/07/05 23:03
- 文学・小説 「羊たちの沈黙」を読んだことがある方に質問です 6 2022/06/02 00:10
- 英語 「羊たちの沈黙」を原書で読んだ方、もしくは英語に堪能な方に質問します 3 2022/06/02 00:04
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英会話の習得 4 2022/06/05 10:23
- 戦争・テロ・デモ ヤフコメに中国人が溢れてる…どうにかならないの? 4 2022/06/22 02:46
- 大学受験 大学受験 辛い 英語 読めない こんにちは。 現在大学受験をしてる者です。 色々あり浪人なんですけど 11 2022/09/06 12:03
- 仕事術・業務効率化 (初体験)中日英通訳の悩み 2 2023/08/09 09:07
- 英語 英語についてです。 日本のアニメとかよく外国人でもわかるように 字幕みたいなのがあるじゃないですか? 7 2022/11/27 12:41
- その他(IT・Webサービス) web会議中の文字起こし+翻訳ツールについて 2 2022/10/17 01:38
- 英語 ちょっと細かいんですが、前から考えてて、 However, it was less successf 2 2022/11/03 23:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語でお聞きします。 I just b...
-
たとえ明日がこの世の最後の日...
-
インド式英語ってネット上で見...
-
英語のチェックお願いします。
-
韓国人の名の呼び方は
-
これは何と言ってんですね? コ...
-
be動詞の使い方が分かりません ...
-
スパイダーマン 英語 スパイダ...
-
【英語?】アメリカの学校?【...
-
完了形が使えない理由
-
この英文の意味を教えて下さい。
-
意味を教えて下さい。
-
英語についての質問です
-
ムードメーカーは和製英語ですか?
-
「madeline」の読み方
-
「一分丈」を英訳した場合の読...
-
stick it throughはどのような...
-
自動詞他動詞
-
英語を学びたくなるほど何回も...
-
英単語の発音
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英語を学びたくなるほど何回も...
-
今回は見逃してあげるけど次は...
-
英語での言い方教えて下さい
-
英語の言い方を教えて下さい。
-
文法的にわかりません
-
be動詞の使い方が分かりません ...
-
和訳お願いします
-
ルールがわかりません。
-
「madeline」の読み方
-
down a legはどのような意味で...
-
英語で何と言ったらいいですか
-
stick it throughはどのような...
-
「最大5人までの部屋」という本...
-
英語の試験の難易度について
-
この二つの文の違いはなんだと...
-
ジュラルミン?ジェラルミン?
-
increased と was increased.
-
英語圏?のジョーク
-
英単語の発音
-
自動詞他動詞
おすすめ情報