
40代男性ですが、数年前からどうも下腹部の調子が悪く、食事をしてから2時間くらいすると必ず腹部がゴロゴロと言い出し、我慢できずにトイレに入ると猛烈な下痢になります。
考えてみるとちょうど食べたものが消化した頃にこうなるので、大腸の働きが良すぎるのか悪いのかよく分かりません。少なくても1週間に1度はこういう状態になり、ひどい時は毎食後に下痢になったり、1日に5~6回トイレにこもることもあります。
そして困るのは、急にゴロゴロ言い出したと思ったら、アッという間に排便が我慢できないくらいの状態になるのです。特に飲み会の帰りの電車の中などでは、「腹がおかしいな」と思ったらすぐに我慢ができないほどの状態になるので、なんとか次の駅まで我慢してトイレに駆け込む状態です。そのため通勤途上のすべての駅のトイレの場所を確認しておかないと不安でたまらず、普段からいつも腹の状態を気にしている状況です。アルコールが入った時にこうなるのはまだ分かりますが、普段の生活上でもすぐ腹が壊れるので本当に困っています。
今のところビオフェルミンやザ・ガードなどの整腸薬をこまめに飲んでおり、ストッパや正露丸なども携帯しています。
この状態を改善するにはどうすればいいでしょうか。以前、大腸内視鏡検査を受けたことがあるのですが、特に異常はありませんでした。(特に薬も処方されませんでした)
アドバイスをよろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
>ビオフェルミンやザ・ガードなどの整腸薬をこまめに飲んでおり、ストッ
>パや正露丸なども携帯しています。
たかが下痢と軽視するのが一番怖いのです。
大腸検査は何時受けられたのですか?
初期の対応を誤ると、すぐ直るものが一向に治癒に向かわないケース
が多々あります。
診たての上手な医師の診察を受け、治療に取り組んだ方が良いと思い
ます。
後悔なされない様に注意してください。
お大事に。
参考URL:
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1434129.html
アドバイスいただき、ありがとうございます。
紹介していただいたURLも参考になりました。売薬ばかりに頼っていると、いつまでも長引いてしまいそうですね。様子を見て、また医者に見てもらおうかと思います。ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
rpq9さん、今晩は。
>野菜や果物、納豆などの豆類と刺身、ラーメン、揚げ物などが特に好きです。
>酒は会社の飲み会以外ではほとんど飲みません。
僕も、ほとんど同じで有り、幼稚園児から此の症状に悩んでいます。(現在僕も40代男性)
しかし、劇的な事が起こりました。
同じ物を食べるにしろ、順番を変えただけで良く成りました。
まず、野菜・・・
僕は洗ったキャベツをきざみ、キュウリと混ぜます。一晩タッパに漬け込み冷蔵庫の中へ入れます。
食べる時には、好みに応じてドレッシッングか醤油にして下さい。(3分の2~全部食べます)
次に、豆腐か茶碗蒸し等、豆類など。
その次に、オカズ、ご飯にして下さい。
尚、rpq9さんの帰って来られるのは何時頃かは分かりませんが、
特に”ラーメン、揚げ物”此れは控え目になさって下さい。
また、ゆっくり噛んで下さい。
すぐには、横に成らないようにして下さいね。
それと、余り参考には成らないのかもしれませんが
僕も、ビオフェルミンは飲んではいましたが、医者から貰うラックビーに変えました。
まず、10日は此の状態にして置いて下さい。

No.4
- 回答日時:
腸の調子が変わりやすいのでしょう。
下痢が続くときはストレスかもしれませんし、何らかの薬が合わなかったのかもしれません。
一度弱ってしまうと回復に時間がかかりますから、できればゆっくり寝ることが大事です。
お大事になさって下さい。あと半年ほどしたら、回復に向かうでしょう。
アドバイスいただき、ありがとうございます。
私の場合、食事も適量だし、そんなに偏ってもいないので、原因はストレスにあるような気もします。ただ、ストレスといっても、四六時中お腹を壊すほどのストレスにさらされているわけでもないので、よく分かりません。
ゆっくりお風呂に入ったり、早めに寝てゆっくりするなど、生活のリズムを少し変えるのも効果があるのかもしれません。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
一度こまめに飲んでいるという整腸剤を疑ってかかってみるといいんじゃないでしょうか。
ビオフェルミンは便秘がちの人にはお通じをよくする作用もあるので、質問者様には効き過ぎるのかもしれませんし。薬には体質に合う合わないがあるので、100パーセント信用しないほうが良いと思います。一度しばらく止めてみて様子をみたらどうでしょうか。アドバイスいただき、ありがとうございます。確かに調子が悪いとすぐに薬を飲んでしまうので、それが逆に悪いのかもしれません。以前は頻繁に正露丸を飲んでいたのですが、なにしろ臭いのと、ビオフェルミンの方が体にやさしいと聞いたので、ビオフェルミンを飲むようになりました。今では毎日1回(3錠)飲んでいますが、しばらく止めてみようかと思います。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
教えて下さい。
好んで食してる物と毎日飲んでる飲み物
お願いします。
ご回答いただき、ありがとうございます。
好きな食べ物は、あまり偏りはないのですが、野菜や果物、納豆などの豆類と刺身、ラーメン、揚げ物などが特に好きです。酒は会社の飲み会以外ではほとんど飲みません。家での食事は野菜は欠かさず食べており、ご飯は一膳だけでおかわりはしません。飲み物はペットボトルのお茶や水を飲んでいます。コーヒーは朝食の時にパンと一緒に飲むだけです。炭酸飲料は全く飲みません。ちなみに体は172センチ、体重62キロの多少やせ型です。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
下痢した時の飲食店バイトについて
-
最近飼い犬の散歩中に便意を催...
-
大きなオナラをしてしまって恥...
-
女子専門質問です。女子のオナ...
-
肛門付近が震えます
-
便が肛門付近に詰まっていて出...
-
ピロリ菌の検便について
-
【バリウム】完全に出たと言う...
-
ビニール袋を食べてしまうと人...
-
浣腸をしてもらいました。嫌わ...
-
恥ずかしい悩みなんですが、お...
-
すかしっぺ 我慢 おならを我慢...
-
彼女のおならのにおいがめっち...
-
今日の授業中、口を大きく開け...
-
ずーっと独身一人暮らしオナニ...
-
変なことをお聞きします
-
学校で静かになると、お尻らへん...
-
彼女の耳元でゲップしたらどう...
-
朝、便が出る
-
屁こいだら何人か人いても匂い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近飼い犬の散歩中に便意を催...
-
下痢した時の飲食店バイトについて
-
かつおのたたき食べると下痢に...
-
粘液便とガス
-
朝の大便タイムにオナニーもや...
-
便秘気味でコーラックを飲んで...
-
飛行機に乗った後に下痢と倦怠...
-
子供の時から胃腸が弱く下痢が ...
-
肛門から水。
-
お腹一杯食べるとすぐ下痢する。
-
おへその左あたりがキリキリ痛...
-
熱で下痢してる時のご飯
-
下痢の時にいい食べ物を教えて...
-
過敏性腸症候群です!便意を自...
-
便秘と下痢と宿便と
-
「ストッパ下痢止め」について
-
下痢が治った後、すっきりしな...
-
スーパーに買い物に行くと必ず...
-
下痢した後のお腹の違和感
-
ここ一週間ほどずっとお腹が痛...
おすすめ情報