A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
嫌な科目であれば赤点をギリギリ回避すればいい。
図から式を立てて解く、基本的な公式は当たり前すぎて証明どころではないか。
物理は半ばまで波が出ようが伝記が出ようが、基本的には力学の要素と関連しているので
F=maという公式をしっかりマスターするだけ。波に関しては三角関数とその微分、
電気関係は小学校レベルからの基礎、例えばオームの法則や直流/交流などを
まずは思い出せばいい。
物理は数学ができないと駄目なところもある。既存の基本の上に、新たな基礎を構築する。
こういったところまで数学的なのです。国語のようなあやふやなものではないので、
問題から答えまでが一直線です。勉強した分だけ学力が身につきますので、授業を
しっかり聞くことからお奨めします。理数系ができない者は、基礎が欠けているか、
サボっているかのどちらかでしかありません。。
No.2
- 回答日時:
毎日1時間教科書・参考書を読む。
眠くなったら音読する。
毎日1時間基本的な薄い問題集を何度も解く。
以上計2時間毎日やる。
楽にものごとを考える暇があったら勉強してね(^_^)
がんばって
No.1
- 回答日時:
学校の先生を追いかけ回して、わからない所を聞きましょう。
先生への頑張っているアピールにもなるし、試験対策もできます。何よりタダです。
メリットばかりだと思います。
私は数学で留年しそうだったのですが、この方法でまぬがれました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 高校1年生の女子です 私は理数系(数1,数A,物理)が嫌いで定期テストは赤点です。追試はあるのですが 1 2022/10/29 19:45
- ストレス 高校2年生なのですが、ストレスのせいで勉強がまともに手につかず留年しそうです。 留年は嫌ですが、スト 4 2023/01/24 20:04
- 高校 高1で留年した者です。進路で凄く迷っています。 うつ病になり、単位を落として留年確定しました。 それ 5 2022/10/23 18:22
- 就職 偏差値30の専門高校から一回Fラン文系に入ったのですが、応用物理をやりたくて実質3年遅れで旧帝落ちて 5 2023/05/31 10:05
- 大学受験 英語圏に1年間の交換留学中のものです。 現在日本だと高校1年生で帰国後は進学し戻るのは 高校2年生の 1 2022/09/29 10:49
- 数学 高校の数学の授業内容、テストがもうめちゃくちゃ難しすぎます。偏差値72の高校だからです。 ほとんどの 1 2022/11/26 19:34
- 留学・ワーキングホリデー 海外の大学に興味があります(高校4年です...留年) 私は高校1年生の時、精神疾患にかかりそこから勉 2 2023/06/13 18:21
- 高校 高校の提出物を忘れてしまいました… 4 2022/07/02 23:29
- 高校 公立高校に通う高校1年生です 期末考査があり、数学Aの点数が悪すぎました 平均60点中16点でした 7 2023/06/28 16:42
- 高校 四年生の定時制高校を1年留年して20で卒業するのと中卒だとどちらの方がマシですか? ちなみに留年した 7 2023/01/25 22:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高級寿司が低級寿司と違って旨...
-
日本語とヘブライ語の近さ・・・
-
この写真で、バンの手前にいる...
-
物理で大量に疑問が出てきて先...
-
電池は、どうやって電圧を一定...
-
【株価大暴落!】たった1日で米...
-
物理で使うΔ(デルタ)は普通の三...
-
不協和音とは?
-
歴史は繰り返す、これはニーチ...
-
高校で物理未履修です。 物理基...
-
ウィトゲンシュタイン【論理哲...
-
ベート―ヴェンの晩年のSQはどう...
-
井上尚弥のつよさ?
-
鉄道模型のサウンドシステム
-
みなさんの物理に関するとって...
-
物理学科は賢い学生が集まる?
-
アメリカは物理的にどうなると...
-
重いパンチ、打球が飛ぶスイン...
-
物理基礎で答えを四捨五入する...
-
数学は苦手だけど、物理は得意...
おすすめ情報