
築13年の中古住宅を4年前に購入しました。
4LDKでリビングの一部が床暖房になっています。
ボイラーは密閉式膨張タンクです。(2006年に前の方が交換しています)
1年使って気づいたのは、水の流れるような音、パネルの半分が冷たい部屋があると言うこと。
ボイラーの知識がないのでネットでいろいろ調べた所、
圧がかかっていないとダメだとわかったので
業者に頼み不凍液交換をしてもらいました。
それから2年、圧は下がり現在は、0~0.2の間です。
(夏の時点では0.4ありました。)
今年、不凍液の補充をお願いしようと思っているのですが・・
どこかに穴が開いて漏れているのでしょうか?
穴が開いているのか見つけてもらうのに費用はかかりますか?
場所によっては大工事になるような気がするのですが、直して使うのが賢明でしょうか?
業者の方が膨大な費用をふっかけてきたらどうしようと考えてしまって・・
住まいは北海道 道央です。
わかりづらいとは思いますが、よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おそらく水漏れかとおもいますね。
密閉式=減るはずがないので、接続部・パネル等で漏れている物と思われます。
床パネルと言う事なので床下にもぐり探すなどになるでしょう。
(パネルの種類では床材にはさまれているタイプもありますので床を剥がす事になる可能性も・・・)
ヘッダー等で各回路に分かれていると思われますが、1つずつ閉めて圧力が下がるか確認して、どの回路が漏れているのかおおよそ特定してからの作業でしょうね。
パネルではなく配管等であれば修理も特定も簡単でしょう。
費用に関しては業者次第なので何とも言えませんが、かなりの費用は覚悟していた方が良いかもしれませんね。
(大工工事なども可能性はあるでしょう)
漏れている回路が特定出来て、使用しなくても支障がない所であれば、直さずそのまま回路を閉じて使用する。などもありかもしれませんね・・・出来れば修理して使用またはすべての回路を交換などが良いとは思いますが・・・
早々に回答ありがとうございます。
そうですか
密閉式は減らないんですねー
この家を購入した時点ですでに0に近かったんです。
なんの知識もないまま引き渡し時に
「セントラルは動いてますね」・・「はい」と言う感じで購入したので・・
圧の事まで頭になかった私達のミスですね。
早速、前回不凍液交換してもらった業者に漏れを調べてもらって
それから先の事を考えてみます。
勉強になりました。
No.2
- 回答日時:
こちら道北です。
築25年(笑)で便所とか風呂場床を入れて16機の縦型熱交換器と床下パイプに地下に設置してあるボイラーから温水を流しています。
加圧式のため数箇所にムシとか空気抜きがついていますので一年(実質6ケ月運転)に2リットル程度不当液を補充します。
水の流れるような音や部屋によって流れていない場合はボイラーを交換した際に空気をかんでいる場合があるそうで当方では普段は回さない電気の加圧ポンプを使って各部屋でエア抜きをして満充填します。
それでも温水の温度によりお湯の体積は膨張しますから温度を下げると二階の部屋ではポコポコ流れる音はします。
一度ボイラー内のしんちゅう部分に亀裂が入ったときは一週間に2リットル追加する感じになるので(それでも水漏れに気がつかずに1ケ月運転)一度マンたん状態にすれば異常に気がつくと思います。
道央は存じませんが「設備屋」と呼ばれる業者は珠玉混合ですから(必ずボイラー交換を勧めてきます)相見積もりは必須です。
回答ありがとうございます。
ボイラー内のしんちゅう部分に亀裂が入ったときは一週間に2リットル追加ですか!
恐ろしくなってきた。
エアー抜きがきちんと出来てないまま動かすと圧が下がることも・・ありますよね!
ないのかな?
満タンにしてもらって・・エアー抜ききちんとしてもらって・・
各箇所の確認してもらって・・
それから考えてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 業者の調査で誤魔化され無い為に→1F・浴室洗い場床のFRP防水とマンション躯体クラックについて 2 2022/08/08 20:56
- リフォーム・リノベーション 札幌マンションの床暖房について 2 2023/01/29 10:38
- 電気・ガス・水道 水道凍結について 4 2023/02/16 19:35
- リフォーム・リノベーション 14年目の電気温水器(一戸建て)のエラー表示と修理について 1 2023/01/23 21:10
- 分譲マンション 古い分譲マンション・管理組合の初、理事長(女性)です。不明点①~⑥についてご意見をお願いします。 7 2022/11/07 13:03
- 分譲マンション 分譲マンション 管理組合として、この場合どう体制を取れば良いでしょうか? 3 2022/07/26 00:56
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 掃除機が使用不能になり、メーカ問い合わせで修理不可と言われてしまいました。 4 2022/12/01 00:43
- 投資・株式の税金 サラリーマン投資家(海外FX)の節税目的のマイクロ法人設立について 2 2022/09/19 18:37
- リフォーム・リノベーション トイレの買い替え 3 2023/06/24 20:45
- 分譲マンション 【困っています】分譲マンション 管理組合として、この場合どう体制を取れば良いでしょうか? 2 2022/07/26 23:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なかなかお湯がでない
-
浴室シャワーの異音
-
シャワーのお湯が水になる
-
シャワーの正しい位置はどこで...
-
熱くて勢いのあるシャワーが出...
-
ごみ焼却炉兼用の家庭用湯沸し...
-
シャワーを付けたいのですが
-
シャワーの水圧が低い
-
セントラルヒーティングの不凍...
-
風呂釜(1穴式)の構造につい...
-
シャワーの出方が変になってき...
-
シャワーだけぬるい
-
風呂の浴槽用の水栓TM525AR(温...
-
シャワー室のメーカーを教えて...
-
ボイラー修理!腕の良いお店…栃...
-
バランス窯に対応しているシャ...
-
水道から茶色いお湯がでます。
-
バランス型風呂釜のリフォーム...
-
お湯が出ない 太陽熱温水器が...
-
エアコン2台同時使用で、ブレー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なかなかお湯がでない
-
電気温水器の、逃がし弁からの...
-
ガスふろ給湯器の24号→20号へ変...
-
外にお湯が出る水道を作るって...
-
シャワーのお湯が水になる
-
心霊現象などに詳しい方へ
-
シャワーから出てくるお湯が熱...
-
バランス釜のシャワー
-
お湯が出ない 太陽熱温水器が...
-
熱くて勢いのあるシャワーが出...
-
タカラスタンダードのシステム...
-
ボイラー
-
浴室シャワーの異音
-
レオパレスについてです。 お風...
-
シャワーの正しい位置はどこで...
-
シャワーの水圧が弱いです。ヘ...
-
石油ボイラー
-
シャワーの温度調節が出来ません
-
オリエントタワーへの転居を考...
-
エコキュートのシャワー水圧減...
おすすめ情報