dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

40代 子なし主婦です。結婚5年目です。

自分が納得がいく奥さんになれていません。
今日、主人が会社の飲み会がありいつもどおり
送る予定でした。しかし、同僚も乗っていくと
いうことで自分たちで行ってくれと頼みました。
帰りは代行です。

主人は寡黙で私や人を褒めることはなく、面白いことを言うことも
なく、親戚付き合いは必須です問題はありませんが主人の友人、
会社の人と一緒ですと、主人がしゃべらないので私が話さないと
いけないと思ってしまたり、気まずく、主人が私のこと周りにをほめたりしている
こともないので今日の送迎も快くできません。主人が面白いことを言ったり
人を持ちあげたり、盛り上げたら居やすいのかもしれません。
同僚の方たちも奥さんや家族ぐるみでというのもないのであえて私が出ることも
ないので断りました。

結婚前は実家で比較的褒められいたり、なんか面白いことを
家族で言い合って、リラックスできて自信を持っていろいろ
できていたと思います。

あと、結婚前に付き合った人は面白いことを言ったり場をリラックス
させてくれたり、相手を持ち上げてくれたりしてやりやすかったです。
縁がなく結婚はできませんでしたが。

結婚前は結婚をしてもその人のためにいろいろなことを
してあげたり、その周りの人達を幸せにしたいと考えていました。

ホント納得ができない奥さんになっていて辛いです。

仕事は小さく自営をしていまして、うまく行き始めています。
お客様の立場になっていい仕事ができ始めているのでは
ないかと自負できるようになりました。しかし、このような事があると
一番身近な人をも何か大切にできていないような気がします。泣き

周りをサポートして幸せにしたいと考えていますができていませんね。
みなさんはお子さんとかがいて忙しかったりしてそこまで考えていませんか?
私は不妊治療中で子供待ちで少し時間に余裕がありますので
そのせいですか?

同じ思いをされている方、克服された方。聞いたり見たりされた方
どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (7件)

こんにちは



今、倦怠期なんじゃないでしょうか?
子供がいなくて、ご主人が寡黙となれば、家の中も静かなものですよね。
生活していれば、何も言わなくても、困るわけじゃないし、暮らしていけるのです。
だんなさんは、それに不満を感じていないんだと思います。
そうすると、何か話すと、一方的になってしまって、気の無い返事が返ってきてばかりでは嫌になってきてしまいます。
考えていること、何もいわなくてもわかって欲しいタイプなのかもしれませんよね。
あなたの納得のいく奥さんっていうのは、理想像ですよね。
私だって、主人を立てて、文句も言わない、家のことはきちんとこなして、いつも笑ってる。
そんな奥さんになりたいけど、無理ですね。
特に、あなたはお子さんがいないということで、夫に、してあげなくっちゃっていう思いが強いんだと思います。
だけど、理想の奥さんの行動を一日、やってみることです。
きっと、ストレスがたまりますよ。
あなたにも改善点があるとすれば、ご主人だってそうです。
だから、気にしすぎないでのんびりとかまえて。
私の主人も話さない人です。
二人で食事に行ったとき、黙ってスマホとか、雑誌に目をおとしてばかりだと腹が立ちますよ。
すこしぐらい、話したらって、私はいいますけどね。
たまには、ご主人に、不満もぶつけてみたらどうでしょうか。
遠まわしにではなく、思った気持ちを正直にはなしてみると、意外と、しばらくは、気をつかってくれるかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました☆

だけど、理想の奥さんの行動を一日、やってみることです。
きっと、ストレスがたまりますよ。

改めて言われてなるほどと思いました。

お礼日時:2012/11/01 15:48

40代子無し主婦です。


質問文を読ませて頂いて
結婚前と今を比べて結婚前の方が良かった
と思っておられることを感じました。
危険な兆候だと思います。
ご主人との間に溝が出来ていませんか?
すぐその溝を埋めてください。
小さな溝はすぐ大きくなってしまうので
小さいうちに夫婦の溝は埋めるのが良いですよ。
それは夫婦で会話する時間を増やすことです。
もっともっと一緒にいる時間を増やすことです。
お互い頑張りましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

結構話していまして、食事、旅行も
一緒に行っています。

しかし、気の利いたことを
言ったりしないので、大勢の中ですとホント頼りになりません。
そのことも言いました。自分の希望を伝えています。
主人は変われないと言っています。
なので私が変わらないといけないんでしょうね。

お礼日時:2012/11/01 15:52

私も不妊治療をしていた時、時間があいていると色々考えてしまって辛かったです。



旦那さまと思うことを全て話し合った方がいいと思いました。この先何十年も一緒なのに、そのように思っていたら続かないです。私は酔った勢いでいつも伝えていました。

面白くなくて気分がのらなくても、まずは旦那さまのために行動してみることも大切だと思います。待つよりも、自分がまず優しく愛情を注いであげれたらいいですよね。
送迎を断ったあと、後悔しますよね。治療もそうですが、納得してやりきらないと気持ちがすっきりしません。

私も旦那にはイライラして意地悪ばかりしてきました。今は時々持ち上げてあげると、喜んでいます。旦那も私を誉める言葉を言うようになりました。

それぞれの人間性もあるからそうなるとは限らないですよね。意味のわからない回答ですみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

待つよりも、自分がまず優しく愛情を注いであげれたらいいですよね。

男性はとても純粋で褒められると本当にうれしいようですね。
参考にさせてもらいます。

お礼日時:2012/11/01 15:54

なかなか面白いことを言うのは難しいよね

    • good
    • 0

ご主人のこと真剣に考えられているのが伝わってきました



おそらく同じ年齢くらいかと・・・

結婚17年になりますがこの17年を振り返ると本当にいろいろなことがあったと思います

そして17年たって言える事は

分からないところはやっぱり分からない

分かって欲しいところでも分かってもらえないところがある

ということです

子どもの有無とか仕事とか関係ない気がします

赤の他人が一緒に暮らして全て上手くいくほうが奇跡なんでしょうね

本当にいろいろなことがあったと書きましたが離婚を経験している友達から「大きな船に乗って小船に乗った私を見下ろしているような感じがする」と言われたことがあります

それを言われて冷静に振り返ると確かに世間から見れば贅沢な日常をおくらしてもらっているのかもと思いました


私は少し前にある男性を好きになりました

自分でも不思議でした

主人以外の人に夢中になったんです

でも思いは思いだけで消えていきました

今は以前以上に主人が好きです

やはりこの人でよかったと無理なく思えます

相談者さんは自営をされててそれがうまくいっているんですよね

すごくすてきなことだと思うのです

私の回りにはなにかやりたくても形に出来ない人も多い

今はそのほうに生きがいを持ってご主人のことはそっとしておいたらいかがですか?

良い奥さんの基準などないと思います

二人で笑い合えることがきっとあると思います

うちの主人も私をほめません

なので私はいつも主人をほめています

ほめられるとうれしいよの気持ちをいっぱいこめて・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

うちの主人も私をほめません

なので私はいつも主人をほめています

本当にこれには尊敬いたします。
できるようになるといいのですが・・。

お礼日時:2012/11/01 15:56

はじめまして。


私も子待ち2年目になる者です。

納得のいく人間、妻になりたい、と思うトピ主さまの気持ち、とってもよくわかります。
わたしもそうなのです。
ですが、今は子待ち組!
心を穏やかにしないといけない時期です。
ですから、納得のいく自分になれなくったっていいんだと、私は思います。
この世の中には、どれにしないといけない、とか美しくないと、とか、常識的でないと、とか色々きめつけようとする方向にあるようですが、私はそうじゃないと思うんです。
どんな人間であっても、いいじゃん!です。
どんな状態であっても、いいんじゃないか、と思うんです。
私たちは王様でもなければ、軍のえらいさんでもない。
自由なんですよね、とっても!
だから、どーーーんな自分にだってなれるんだなーって思うんです。
だから、理想に近づこう近づこう、と心を鬼になんてしなくっていいんです。
自由気ままに、けせらせら~っと、楽にして、子供を想って妄想する日々では、いけませんか?
なんだかこんな回答してごめんなさいね。
実は私、今年の三月まで刑事裁判をしていて、とても色んなことが自由ではなくなっていました。
犯人は凶悪で、身と心が擦り切れる日々を過ごしました。
だからこそなのか、日々の普通のできごとすべてが、うれしくって、たのしくって、ちょっと腹立っても、
「あ、あのことよりは腹立たない」って思うんです。
だから、心穏やかに、自由に子待ちしませんか?^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

あ、あのことよりは腹立たない」って思うんです。

普通の生活に感謝して生活したいです。
参考になりました。

お礼日時:2012/11/01 15:59

旦那さんが完璧ではないのと同じに、奥さんである質問者さんも完璧な人間ではありません。



夫の立場としては全てを完璧に妻はかえって息苦しく感じます。

そしてずっと無理していると必ず爆発します。

今のままで良いんじゃないですか?

質問者さんとしては、自分だけ不妊治療で苦しんでいるのにって気持ちもあると思います。
通常不妊治療中の旦那さんはあまり協力的ではないですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今のままで良いんじゃないですか?

これもありなんですね。

お礼日時:2012/11/01 16:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!