電子書籍の厳選無料作品が豊富!

もうすぐ1歳9ケ月になる息子なのですが、3~4日前から水のような下痢が続いています。

2日前に小児科に連れて行った時にタンナルビン・アドソルビン・ベルベリン散フソー・ラックビーRという薬をいただいて来たのですが、粉薬だったため、なかなかうまく飲んでくれず、いまだに全然回復していません。
機嫌もよく、熱もないので、このまま様子をみた方がいいのでしょうか?

あと、お腹にいい食べ物・悪い食べ物があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

子供には風邪の症状で下痢がよくおこります。

寒い時期には「ロタウイルス」といって、ひつこい下痢のウイルスも活躍します。

うちの子も10日ぐらい下痢が続いたことがありました。
特にこれといったことはしませんでしたが、病院でもらった薬は飲みました。
naokamaさんがもらった薬も、整腸剤です。おなかの具合を整えてくれる作用があるので、飲ませてあげるほうがいいですね。

でも、粉薬は飲みにくいですよね。少量のイオン飲料などに溶かして飲ませてあげてはいかがでしょう?もし溶けにくいようだったら、少量のヨーグルトやプリンなどに混ぜて口に入れてあげてもかまわないと思いますよ。

柑橘系は下痢を起こしやすいので、控えたほうがいいですね。りんごはおなかの具合を整えてくれるので、りんごジュースやすりりんごなどをおやつに食べさせてあげるといいのではないでしょうか?

食事は、温かくて消化のいいものを用意してあげるといいと思いますよ。うどんを柔らかかく煮てあげるとか、ご飯も少し柔らかめに用意してあげるなど・・。副食も下痢が治まるまでは、栄養のことはさておいて、おなかに優しいものを選択してあげてください。

水分はいつもより多めに取らせてあげてくださいね。ジュースやイオン飲料より、お茶がいいですよ。

早く良くなるといいですね。おだいじに・・
    • good
    • 0

確か、タンナルビンやアドソルビンはマズイんですよね。

大人でも『うっ』となるくらいの味だったような気がします。

粉薬を飲ませる方法として、
*水に溶いてスポイトで飲ませる(舌の右または左の端っこの奥のほうめがけてチュッと入れ、子供の下あごを上に押さえるようにして口を閉じさせる。横抱きにして、片方の腕だけでもふさぐようにがっちり抱いて、強引でもとにかく飲ませる。飲んだ後フォローを)
*オブラートで包んで飲ませる(袋状のオブラートがありますので、それに包み、包んだものを一度器に用意した水に浸します。スプーンで水と一緒にすくうとゼリーのような感じで飲み込みやすくなります)
*『お薬飲めたね』などの市販のグッズを使う。
*うろ覚えで申し訳ないのですが、タンナルビンとアドソルビンだけなら、手のひらの上で少量の水でこねるとお団子状になったと思うんです。それをのどチンこのあたりにグッと入れて、好きなジュース類で飲み込ませる方法も可能かも(不確実ですがとりあえず)

熱がなくて機嫌がいいのであれば、慌てて病院に行く必要はありません。ですが、くれぐれもおしっこの量を気にしてください。体に必要な水分のうち、ほとんどは腸から吸収されますので、下痢で水分の吸収が足りなくなれば脱水のような状態になり、必然的におしっこの量が減ってきます。余裕があれば体重も。目安として下痢の前の体重の5%以上、体重が減っているようなら病院で相談したほうが良いかと。
私は下痢で電解質が失われるので、イオン飲料をお薦めしたいな。ポカリとアクエリアスでは、塩分が少ないアクエリアスが良さそう。子供向けなら塩分のきつさは気にしなくて大丈夫。リンゴや桃の味も飲みやすいですし。

食事は、無理に食べなくても。お粥、ゼリー、スープなど、食べたがるのもなら何でも良いと思いますが、柑橘系の果汁や消化の悪い肉や繊維質のものは避け、味は薄味にしたほうが良さそうです。
どうしても食べられなかったりしたら、病院に相談に行くことも必要です。絶食にして点滴でしのいだほうがいい場合もありますし。
また、下痢そのものが悪いわけではなく、お腹に入った菌も一緒に出てきますから、食事は消化のいいものを最低限にしてお腹の安静を保ちながら(もちろん脱水にならないように水分は絶対に摂る)、悪いものは出してしまうという、そんな気の持ちようも参考までに。

オシリのかぶれ予防に、ベビーオイルやワセリンがあればそれで皮膚を保護。なければ応急処置としてハンドクリームも(低刺激のものを。ただ、かえってかぶれる可能性もありますので、かぶれやすい子には使わないほうが良いかも)一時的には有効。オリーブオイルがあれば、それでも。
オシリ拭きよりティッシュをぬるま湯に浸して拭いたり、シャワーを簡単にするほうが、刺激が少なくてかぶれにくいです。

ご存知のことと重複するとは思いましたが、少しでも参考になればと思い、書きました。
    • good
    • 1

うちにも1歳9ヶ月の子がいます。

うちも水のような下痢が続いて小児科に連れて行ってタンナルビン、ビオフェルミンという薬をいただき二日後くらいに普通のうんちに戻りました。その時先生にどのようなものを食べさせるといいかと聞くと炭水化物を中心にやって繊維質のものは下痢が止まるまで控えた方がいいといわれました。あと、うちの子も薬には敏感でしたので、薬局から買ったスポイトで押さえつけてのどの奥にピュッと入れると自然とゴクンと飲んじゃうみたいです。かわいそうでしたが強引にやりました。参考まで・・・
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!