dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

取引するつもりはないのですが、審査があるとのことで、何気なく、自分の評価はどんなもん? と興味本位で信用取引の申し込みをしたら、お客さまの建玉限度額:2,000万円 との返事が来ました。
これは一体どういう意味なのでしょうか。
素直にとらえると、2,000万円まで、お金貸してあげるから株式取引していいよ、という事なのでしょうか。

A 回答 (4件)

中小証券やネットトレードではあるかも知れません。


しかし、評価損が発生して、預け入れ資産の評価額を超えると、即、追証を請求されるでしょうね。
指定日までに追加で預け入れないと、建て玉清算、今預けている資産も売却、全て清算して不足分や金利手数料は別途請求ということに。
一流会社の社員さんなら2000万円なら回収できるという目算でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お察しのとおり、イートレードです。
ここの審査は甘いのか、はたまた気風がいいのか。
一流会社に勤めてるなんてことはありません。
ローンや借金が一切ないのが、審査を緩くしたのかな、
と思います。
アドバイス為になりました。

お礼日時:2004/02/14 18:36

信用立て枠が2000万ということです。


2000万1円赤字出したら、全額返金してもらいます。
という意味でも在ります。

信用取引を2000万までしていいです。
まあ、全額信用使う人って、居ないと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2000万円返せ、なんて聞いただけで振るえがきますね。信用取引についてのご解答ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/14 18:42

信用取引の説明を数社から取り寄せたました。


説明は一通り読んだのですが、建玉限度と言う言葉は
出てきませんでした。

共通しているのは建玉の4割の担保が限度で3割を
割ると追証発生です。

多分、担保があっても極度額が2千万になっているのでは
ないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
私自身、建玉という言葉もよくわからない素人です。
信用取引はやはりやめておきます。

お礼日時:2004/02/14 18:40

信用取引の限度額は預けている金銭や有価証券の約3.3倍。

つまり、2000万円なら約600万預けているということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そこです。私も3倍くらいという認識でいました。およそ600万円なんてあずけていません。
たかだか50数万円(元金+利益分)しか入れてないのに、なぜ2千万円??? 目が丸くなっていまいました。
今年から取引をはじめて、いまのところマイナスがないから、それで信用枠が広がったのか? それも安易なな。何かの間違いかどうか、問い合わせした方がよさそうですね。

お礼日時:2004/02/12 06:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!