dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

投資初心者です。
夫が信用取引をしようと考えているようです。
私の少ない知識では信用取引は大きなマイナスがでることがありとてもキケンと把握しています。
俺のこづかい10万以内でやる・・と本人は言ってますがそんな定額で損をしないようにできるものなのでしょうか?
それに夫は平日は帰宅が遅く週末にしか取り組めないと思うのです。
10万円の損失がでても仕方ないと思えますが、それ以上の損失は家庭崩壊につながります。
メリットデメリットを教えてください。

A 回答 (6件)

資金たった10万で信用取引は危険だと私は思います。


信用取引だと資金の倍以上の額の取引を行えます。(この場合、10万円の倍、20万や30万といった取引が出来る)
で、信用取引で証券会社が株を買ったとします。そうすると賃株料や金利が毎日発生する事になりますが、売り建てが権利確定日をまたいでいると配当金相当を支払う必要があります。

まぁ、資金以上の大きい取引が可能ですが、不用意に大きすぎる取引をして予測を誤ると、借りていた株式やその購入資金を支払えない事態を引き起こします。

個人的には、信用取引だろうが何だろうが、投資をするなら充分な資金を貯めてからする事を勧めます。
私は以前、資金が300万ちょいで株をやっていましたが280万くらいの損失を出した事があります。
資金が300万以上なかったら生活破綻してましたよ。

この回答への補足

主人によく聞くと10万の資金で3万を信用取引にかけすつもりみたいです。3倍の取引ができるということは9万だと。そして自分の10万以内でおさえられると思っているみたいでした。
それからまずは現物で練習してからという気持ちもあるようです。
年末から年始にかけてあがってくるだろうという読みで、それまでに練習して信用取引をしたいようです。
30万くらいないと資格がないということを書いていらっしゃった方がいましたがそれは初めに自己申告するだけですよね?
使う予定がなくてもたくさんの収入があると申告しておけば審査には合格しますよね?
会社員ならみんな合格できる筈と言っていました。
ちなみに私は以前間違えて主婦として信用取引の口座を作ろうとして審査に不合格でした。

補足日時:2008/10/25 12:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさまありがとうございます
主人は一生懸命勉強始めました
まずは現物で小さい取引をやってみるとのことです。
じっくり見守ろうと思います

お礼日時:2008/11/09 13:29

お子ちゃまのお年玉程度の資金で信用取引を始めたいなんて、大笑いです。

ほかの回答者さんの答えにもあるように、そんな資金で信用口座を開いてくれる証券会社はありません。

奥さんの立場でいえば、「まず信用口座を開いてみたら・・」と旦那さんに言ってみてください。どこも開いてくれないので本人もあきらめるでしょう。
めでたし、めでたし。 

現物と違って信用は、あっという間に破産して、借金の山ができます。

現物は資産がゼロになるだけですが、信用は莫大な借金を負うことが珍しくありません。
ライブドアの時には株を3000万分の信用で買い、その信用余力でさらにライブドア株を買っていたので、ITバブルの崩壊時には、元手の1000万がパーにさらに1500万円の借金が残った例があります。

BOOK offなどで信用取引の本を買って旦那さんに読ませるといいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさまありがとうございます
主人は一生懸命勉強始めました
まずは現物で小さい取引をやってみるとのことです。
じっくり見守ろうと思います

お礼日時:2008/11/09 13:26

再びixyzです。



昨今の株価が乱高下する状態では、仮に信用取引しなくても、銘柄によっては、一晩で10万以上の損失を出すくらい屁でもないでしょう。

よく考えれば、10万円の現物で一晩で10万損失はあり得ませんね。
間違いでした。
すみませんm(__)m
まぁ、その会社が倒産すれば別ですが。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさまありがとうございます
主人は一生懸命勉強始めました
まずは現物で小さい取引をやってみるとのことです。
じっくり見守ろうと思います

お礼日時:2008/11/09 13:27

>10万円の損失がでても仕方ないと思えますが


とんでもない。
10万程度の損失で済めばまだマシです。
昨今の株価が乱高下する状態では、仮に信用取引しなくても、銘柄によっては、一晩で10万以上の損失を出すくらい屁でもないでしょう。
それを信用取引で限度額を膨らませていれば、(レバレッジをかけると言います)その何倍もの損失になります。
「今は下がり相場なので空売りすればいいじゃんなんて」意見はもっともそうな感じもしますが、上がれば日経平均株価にして1000円以上という日も見られるような相場ですので、空売る時期をミスればこれまた大損害になります。
とりあえずは10万での現物取引で練習してみてはいかがですか?
まぁ、それなりに経験を積んだトレーダーの皆様方としては、あなたの旦那様のような身の程知らずの向こう見ずに株の世界に飛び込んで来てもらったほうが、いいカモネギになるので願ったり叶ったりなんでしょうがね。
投資は自己責任でどーぞ^^
    • good
    • 0

>夫が信用取引をしようと考えているようです。


まあ、カラ売りをしたい気持ちも良くわかりますが、危険ですよね。

>私の少ない知識では信用取引は大きなマイナスがでることがありとてもキケンと把握しています。
正解だと思います
簡単に言えば人からお金を借りてバクチをするんですからねっ。

>夫は平日は帰宅が遅く週末にしか取り組めないと思うのです。
私もそういう状況ですので現在みたいに株価が激しい動きをしている時は
おとなしく全てを現金に変えてしばらくは金融観戦しています。
お金を持ってると買いたくなるので定期貯金してみました。

私の考えでは”素人は素人らしく波の高い時は丘に上がるべき”と思っています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさまありがとうございます
主人は一生懸命勉強始めました
まずは現物で小さい取引をやってみるとのことです。
じっくり見守ろうと思います

お礼日時:2008/11/09 13:27

資金10万円では信用取引はできません。

ネット証券各社、最低保証金額は30万円になっています。また、投資経験6ヵ月以上(会社によって多少ちがう)ないと、信用口座は開けません。
仮に、信用取引できたとして、
メリットは、保証金の3倍まで資金を有効に使える。現物取引で不可能な売りから始めることができる。
デメリットは、レバッレッジがかかっているので、損失が膨らみやすい。資金管理ができないと、最悪、借金が残る。売りから入って値上りすると、理論上、損失は無限大になる。

資金をもっと出して、仕組を良く知ってやって下さい。現物取引でも10万円が目減りすることはかなりの確率であります。大儲けする可能性ももちろんあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさまありがとうございます
主人は一生懸命勉強始めました
まずは現物で小さい取引をやってみるとのことです。
じっくり見守ろうと思います

お礼日時:2008/11/09 13:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!