dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

は、日本が、勝手に作った、スローガンです。
これらのスローガンは、外国に利益をもたらすだけで、日本にとって、不利益になります。
即刻、撤廃するべきだと思いますが、いかがですか?
国際紛争は、勝たなければいけません。
日本が、二度も敗戦国になることは、絶対、避けなくてはいけません。
第二次世界大戦は、国際法を破った国が、勝って、国際法を守った国が、負けました。
国際法で、自分を縛った国が負けたんです。
歴史に学ばす、馬鹿なスローガンで自分を縛っていては、日本は、また、敗者になってしまいます。

スポーツでも、ルールを守るより、ルールを破った方が、有利にことを進められるのは、自明の理です。

A 回答 (8件)

"日本が、勝手に作った、スローガンです"


     ↑
占領中に米国人の手によって三日で作成され
米国のための憲法下で造られたスローガンです。
いわば、二人羽織で造ったようなものです。
日本や唯一の被爆国ですから、核武装する権利が
あるのです。
二度と広島長崎を起こしてはいけません。
日本は、反日核武装国家に囲まれた、世界でも最も
危険な場所に位置している国です。
こんなスローガンは狂気の沙汰いがいの何者でもありません。


”これらのスローガンは、外国に利益をもたらすだけで、日本にとって、不利益になります。”
     ↑
そのとおりです。
その証拠に、これらを破棄すると宣言してみましょう。
朝日を始めとする左派や、中韓が狂ったように反対しますから。
これだけで、外国に有利で日本に不利、ということが判ります。

”国際紛争は、勝たなければいけません”
     ↑
全くその通りです。
侵略戦争を始めたのは欧米列強なのに、いつの間にやら
日本だけが悪者にされました。
日本は悪い事をしたから悪者にされた訳ではありません。
負けたから悪者にされただけです。

”スポーツでも、ルールを守るより、ルールを破った方が、
 有利にことを進められるのは、自明の理です。”
      ↑
こと、戦争と恋愛にはルールはない、といいます。
義経は、船頭を殺さないというルールを破って壇ノ浦で
勝利し、英雄になりました。
敗れた平家はクズだアホだとののしられています。
ルールなど守る必要はありません。
ただ、守っているかのような演技は必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
その通りだと思います。

お礼日時:2012/10/30 14:54

まったくせすね~!



「非核三原則」はナンセンス以外の何物でもない!
2度と核の被害に合わないためにも一刻も早く核を保有すべきです。

「専守防衛」は、今のハイテク兵器には対応し兼ねません
よって、先制攻撃も辞さない覚悟が必要です。

「武器輸出三原則」は下の方の回答者が、質問様に『w』を付けて
小バカにするような回答・発言をしていたのをお見受け致しましたが、
確かに武器輸出原則は緩和されていますが、緩和後の商売はまだ実現されていません(銃以外)
90式戦車を始めとする世界最高の軍事機器を自衛隊だけに納入するのはランニングコストが
高く付過ぎて話になりません。これも一刻も早く輸出(共産圏は当然・韓国以外)をして
国内産業の活性化と共に生産コストの低減化を図る為には絶対必要で早く実現しなければならない。


半島人が日本人に望む事
”平和ボケ”の人間には尚更、理想論・綺麗事を言って更に未来永劫、改革して欲しくないと言ってますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

野田首相が、米軍との共同軍事演習を中止したそうです!
そのことが、どんな意味を持っているか、わからないんでしょうか?!
民主党には、一刻も早く、政権の座を明け渡してもらわなければ、いけません!
12月前に、解散させるべきです!
みなさん!
民主党議員に、投票してはいけません!
民主党に天罰を下しましょう!

中国は、アメリカとの折り合いがつけば、日本を占領しにきますよ。
日本の軍隊は、動けませんからね。
中国は、それを百も承知です。

野田首相は、中国の日米離間策に乗ってしまっています!
野田首相には、日本を守れません!
野田佳彦にも、投票してはいけません!
売国奴に、正義の鉄槌を!

お礼日時:2012/11/01 13:31

>即刻、撤廃するべきだと思いますが、いかがですか?


・「非核三原則」
 『もちこませず』の部分は撤廃すべきですね。
  あとは現状維持ですね。実際、日本は核を作っても実験可能な場所がありませんかからねw
・「武器輸出三原則」
 これは全面撤廃、正直害悪でしかない

・「専守防衛」
 これは現状維持かな?
 理由としてはそんなもの解釈でどーとでもなります
 
 

この回答への補足

 

補足日時:2012/10/30 15:04
    • good
    • 0

日本が作ったわけじゃないんだけどね



これらは閣議決定に基づく行政方針であって、行政裁量である程度の範囲で改変できる。
実際に、武器輸出原則は緩和されているのだが、質問者は知らないようではあるw


>これらのスローガンは、外国に利益をもたらすだけで、日本にとって、不利益になります。
即刻、撤廃するべきだと思いますが、いかがですか?


撤廃するのは良いが、スローガンを撤廃することが意義なのだろうか?
つまり、行政方針の撤廃であて、スローガンの撤廃が問題ではないように思うのだが、質問者の日本語の誤用という処断にしておこうw

>国際紛争は、勝たなければいけません。
日本が、二度も敗戦国になることは、絶対、避けなくてはいけません。
第二次世界大戦は、国際法を破った国が、勝って、国際法を守った国が、負けました。
国際法で、自分を縛った国が負けたんです。

国際法を破った国が勝ったというのは、国際法上の無知の論説ですw
国際法を全うに学んでいる人は誰も認めないでしょうw
もっと言えば、”負け犬の遠吠え”と嘲笑されるような言動ですが、質問者は海外で論説する立場ではないのでしょうから、『井の中の蛙』でも問題ないでしょう。問題ないですが、通じませんよw

>歴史に学ばす、馬鹿なスローガンで自分を縛っていては、日本は、また、敗者になってしまいます。
スポーツでも、ルールを守るより、ルールを破った方が、有利にことを進められるのは、自明の理です。

スポーツ競技の経験がないか?競技者としてのレベルが低かったように思われる人がよく批判する言葉がある

「審判の目を盗んで汚い奴だ」


ある団体スポーツの一流選手の引退後の話を指摘しておこう

『一流選手は、審判に見えない場所で、ルールを破る。審判が見ない限りは、それはルール違反にはならない。審判は競技を支配する立場だが、彼らが全能ではない事実を鑑みて、見えない場所で自分を優位にするテクニックを行使するのは、一流選手の嗜みだ』

この発言は物議を醸した話だが、ある程度の一流選手ならば大概が認める話である
つまり、審判に隠れて自分の優位を確立する振る舞いを行うのは、技術ということである

もちろん、『バレなければ犯罪ではない』という類の理論だが、国際法はその理論を否定するものではない
その理論を否定しない国際法の考えさえ把握していないだろう質問者や質問者と同じような思考回路の人間には、国際法云々を語って欲しくないものであるが、表現の自由を静止できない現実があるw

つまり、技術のない人間の綺麗事ということである
現実政治から目を背けて、綺麗事を並べて、その上、その綺麗事を規定もないのに常識化する独善的思考回路の持ち主が論説する傾向の質問ではある。(批判ではなく、質問の構造の説明である)

それは、主権国家の暴力性などを勘案しない人間の「平和ボケ」した綺麗事の世界に依拠・立脚した発想にあって、初めて想起できる質問でもあろう
極論すれば、質問者は、平和ボケであるからこそ、国際法という法律の現実を受け入れず、あるべき国際法を大前提にして独善論を開陳しているのである
”国際法の理想論に溺れている”という揶揄が適確だろうか?

逆に言えば、主権国家の暴力性などを歴史的に俯瞰できれば、国際法が上記した「バレなければ犯罪ではない」という類の不条理さを抱えている現実から逃避せずに、それらを踏まえて論説できるのである

そうなれば、もっと怜悧かつ冷静に国際法での立ち回り方を考察できるのである
センスの問題というよりも、歴史的知識の深淵の問題だろう
知識だけでなく、傾向・思考回路までしっかり現実回帰しないと理解できない話かもしれない
ましてや、”平和ボケ”の人間には尚更、理想論・綺麗事でしかないのだろうが・・・

この回答への補足

 

補足日時:2012/10/30 15:00
    • good
    • 0

現状のルールは日本を護るためでもあります。

何故ならば、半世紀以上
自力で自国を護る事をしてこなかったのです。ルールを破ると信頼されません。
真に強いのは、交渉の末ルールを構築できる者です。

この回答への補足

補足日時:2012/10/30 14:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:-0001/11/30 00:00

冷徹であるべき国際外交を情緒で考えるのは、昔からの日本人の悪い癖です。

戦前は鬼畜米英など意味のない扇動で国民を欺き、「ほしがりません勝つまでは」などと精神論に終始しました。そんなことで戦争に勝てるわけがない。
「非核三原則」「武器輸出三原則」「専守防衛」 もそれと同じくらい馬鹿げていて非合理です。こんな馬鹿げたことをさも理想のように言う日本人はバカを通り越してアホです。世界中が呆れています。もうそろそろ目を覚ますべきです。安部君と石原君に大いに期待しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
その通りだと思います!

お礼日時:2012/10/30 14:47

日本には勝てば官軍と云う言葉が有りますからね。


で大東亜戦でも上に書いた通りに見事に当てはまりました、上の言葉は明治維新時に生まれた言葉ですからね。
要するに勝てば戦争犯罪等の負は敗戦国に全て押しつけられる。
この延長で非核....等を米国に押し付けられてるだけです。
これらをクリアするには憲法改正.安保見直し.国軍.徴兵制復帰等でしか解決しないと思います。
戦後復興+経済発展が出来たのは安保で米の保護下に有った面も有ると思います、有る一面では。
それで真の独立を失って来て出来たのが非核......等です、俺たち*米*が防衛してやるから大人しく言う事聞いてれば良いの半属国状態が現在の状況です。
日本の新総理は必ずと言って良いほど米に御機嫌伺いに行ってるのが証拠だし、自衛隊の武装は殆どが米国産かコピー品で電子機器類はブラックボックス*イージスでもF15.16でも他日本が開発したものでも枠嵌められて日本の自由意思に成らない等。
日本は世界最強の軍備を常に常備してないと永遠に付け込まれる国だと思います。
今の世界最強の米と安保条約が有るのにシナ.朝鮮はチョッカイ出してるし、これで日本がチョット自己主張したら安保破棄は当然で日本が黙って言い成りに成ってるから良いお得意さん状態で続いてるだけです。
もうこれからは最強の軍隊で国を守るしか有りません。
日本の周辺海全域で地下資源が大量に発見されてて、これを米自身が虎視眈々と狙ってる状態ですからその辺の周辺国がよだれダラダラ垂らしながら見てる状況が今現在です、これらを掠め盗ろうとしてる国から守る為にも最強の軍を持たないと地下資源はアッと云う間に盗られ放題に成ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったんですか?!
日本は、うまく国際力学を利用して、生き延びなくてはいけません。

日本の資源も守らなくてはいけません。

お礼日時:2012/10/30 14:45

>>これらのスローガンは、外国に利益をもたらすだけで、日本にとって、不利益になります。


即刻、撤廃するべきだと思いますが、いかがですか?

同感ですね。

>>第二次世界大戦は、国際法を破った国が、勝って、国際法を守った国が、負けました。

日本は国際法を厳守していた。アメリカはそんなこと気にせず輸送船などを潜水艦でバンバン沈めましたからね。

>>スポーツでも、ルールを守るより、ルールを破った方が、有利にことを進められるのは、自明の理です。

あるいは、自分たちが勝つように、ルールを変更しちゃうとかね。
まあ、自らの手足を縛って、自殺願望のような日本国憲法も改正なんて面倒な手続きしないで、「破棄する!!」でもいいと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りだと思います!
ありがとうございました!

お礼日時:2012/10/30 14:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!