
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
0年目はありません。
最初の年が1年目。
12ヶ月が終わって丸1年経って、その翌日から2年目になります。
学校の1年生と同じ。
1年目給与という言った場合は、最初の1年間の給与を言います。
入社した時点は初任給ですが、これは最初の1ヶ月目の給与で、1年目という場合は年収を指す場合が多いと思います。
月収表示であれば平均的な賃金でしょう。たぶん。
年俸制の場合は、初任給もへったくれもないので、最初の1年間の年俸を言うと思います。
前後の脈絡によっても意味するところが違います。単に1年目とだけではかなり広く解釈できます。
また、求人広告のような場合はあくまで目安ですから、1年目でも半年目でもさしたる違いはありません。つまり、その通りの金額が必ず出るとは限らない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年末調整 令和4年分 給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼所得金額調整控除申告書 3 2022/11/04 03:46
- 労働相談 有給の計算について 3 2023/05/20 13:11
- 労働相談 年次有給休暇について質問です。 3/1に正社員として入社し20日の有給休暇が付与されました。 それ以 3 2023/03/28 17:38
- 年末調整 年末調整について 4 2023/01/06 21:53
- 健康保険 扶養について 4 2022/11/29 12:32
- 投資・株式の税金 年度途中の正社員からパート 扶養 2 2023/03/06 13:20
- 所得・給料・お小遣い 募集要項の給与待遇について 私は24卒で先日とある企業から内定をいただきました。 内定をいただいた企 2 2023/06/19 23:06
- その他(お金・保険・資産運用) 新卒1年目でふるさと納税をしたいのですが、下記年収でいくらまで購入できますでしょうか。 ※ハンバーグ 2 2022/07/27 19:42
- 年末調整 ネットで扶養控除について調べていたんですけど、これって正しいんですか? 1年間の収入は1月1日から1 5 2023/01/19 00:13
- 年末調整 年末調整について 4月から新入社員として入社した場合(月給20万円)に ①1-3月にアルバイト収入が 3 2022/10/22 21:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社が本籍地の記載を請求します
-
入社してすぐの欠勤について… ...
-
入社直前の入社日延長ってでき...
-
職場に提出する書類に家族構成...
-
会社に履歴書を紛失されました
-
友達と同じ会社を受ける、もし...
-
昇給しましたが、前回の昇給額...
-
会社から身元保証人への確認は...
-
転職して約3ヶ月後の挨拶
-
仕事で自家用車を使うことを強...
-
21時から0時まで、会社のオンラ...
-
会社で名簿を作成する場合、役...
-
入社時に自費で健康診断、普通...
-
会社側は辞めさせたい人にわざ...
-
日本生命って
-
入社が決まっているのに他社を...
-
中途で入社すると、無理矢理に...
-
互助会について 現在、冠婚葬祭...
-
1年目って12か月すぎてからのこ...
-
入った会社内の部署が、60代の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1年目って12か月すぎてからのこ...
-
会社から身元保証人への確認は...
-
会社が本籍地の記載を請求します
-
会社に履歴書を紛失されました
-
雇入時健康診断の「雇入時」とは?
-
入社してすぐの欠勤について… ...
-
入社直前の入社日延長ってでき...
-
会社側は辞めさせたい人にわざ...
-
入社書類の日付
-
転職して約3ヶ月後の挨拶
-
マツダに入社した新入社員です...
-
入社時に自費で健康診断、普通...
-
卒業証明書偽造はバレたらどう...
-
職場に提出する書類に家族構成...
-
友達と同じ会社を受ける、もし...
-
入社時提出書類の連帯保証人に...
-
会社で名簿を作成する場合、役...
-
21時から0時まで、会社のオンラ...
-
会社の業務命令(工場現場作業...
-
入社三年目の挨拶
おすすめ情報