dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お恥ずかしい質問なのですが…

生ハムを未開封のまま、賞味期限の前に冷凍していたものがあります。
冷凍のまま一年放置していたのですが、見た目は問題無さそうなのですが、
やはり生のままで食べるのはさすがに気が引けてしまい…
でも、冷凍していたから大丈夫かな?とも思ってしまいます。

皆様なら、この場合どうされますか?
潔く捨てますか?加熱して食べますか?

何か、良い調理法などありますでしょうか?

くだらない質問で申し訳ありません。
良きアドバイスをお願いします。

A 回答 (3件)

当然真空パックの物ですよね?


おそらく生で食べても問題ないかと思いますが、下記チェックして下さい。

1. 脂身の部分や表面が黄ばんでいないか?
 黄ばんでいれば酸化しています。その場合は加熱しても食べられません。
2. 少しだけ齧ってみて、異臭がないか、またパサパサに乾燥していないか?
 この場合も廃棄します。

生ハムは塩分が強いので焼いても食べ辛いですが、ポトフみたいな感じでスープに入れたらいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
状態は冷凍焼けも変色もしておらず、乾燥もありませんでした。

でもご提案いただいた、スープにしても美味しそうですね!
実は2パックありますので、1パックはポトフにしようかと思いました。

御回答くださった皆様からのアドバイス、とても参考になりましたが、
具体的な状態判別方法とメニュー提案をして下さったので、
BAとさせていただきました。

ありがとうございました!

お礼日時:2012/11/02 11:31

冷凍やけしていそうですね



http://sooda.jp/qa/331666

冷蔵庫でじっくり解凍するといいそうです
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 0

庫内の温度が高い昔のボロい冷蔵からともかく、-20度以下が多い今の冷凍庫なら衛生的には問題ないよ。


ただ、食感は悪くなってるはずだから、回答した後に生で一かけ食べてみて、気にならないようなら生でもいいし、ダメなようなら火を入れて試してみるといい。

俺は冷凍していた一年前の鶏肉とか魚とか、普通に焼いて食べる。
たまに忘れていたものぐらいなんでしょっちゅうじゃないけど、それで腹壊したことはないな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!