dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows7の32ビット版のDSP版と64ビット版のDSP版を各1枚ずつ持っています。

今まで、パソコンAには32ビット版をインストールし、パソコンBには64ビット版をインストールしていました。

ところがパソコンAの調子が悪くなったため、このパーツを廃棄して、新たなパーツでパソコンCを組み立てました。

パソコンCには64ビット版のWindows7を入れたいのですが、ライセンスキーは32ビット版についていたものでOKでしょうか。
それとも新たに64ビット版Windows7のOEM版を購入しなければいけないでしょうか。

ちなみに箱入りのWindows7では、32ビット版と64ビット版が同梱されているそうです。

もし、OKまたはNGが分かるようでしたら、それについて記載しているホームページのURLなども教えていただけると助かります。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

>パソコンCには64ビット版のWindows7を入れたいのですが、ライセンスキーは32ビット版についていたものでOKでしょうか。


だめでしょう
DSPは64か32かで、どちらか選択して購入するはずなので、
その使いかたができるなら、わざわざ32/64と分けないと思います。

>もし、OKまたはNGが分かるようでしたら、それについて記載しているホームページのURLなども教えていただけると助かります。

実際に問い合わせた人の別質問の回答
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
抜粋
DSP版、プリインストール版の32bit、もしくは64bitのプロダクトキーそのものは共通なのですが、ライセンス上は別物で
32bit版はあくまで32bit版のみ、64Bit版もあくまで64Bit版のみの使用でのみライセンスされているそうですので
変更使用はライセンス違反になるとのこと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。
実際に問い合わせた人の情報であれば確実ですね。
疑問が解消しました。
どうも有り難うございました。

お礼日時:2012/11/11 10:17

パソコンCに64bit版を入れてインストール完了後、パソコンBかCでリカバリなどの必要が出来た時に問題が起きます。


Cに入れたシリアル番号はBで使用済みですので自動認証は出来ずに電話認証になるでしょう。
但し、その後BかCで認証が出来なくなります。
64bit版のライセンスは1つしかないので2つとも認証出来たらマイクロソフトは大損です。
そもそもマイクロソフトが認証システムを作ったのは、OSのただ乗り防止の為なので1つのシリアル番号は1つのPCにしか適用出来ないようになっています。
DSP版なので同時購入のデバイスごと移動すればOKなのですが移動後に元にインストールされた側のOS分は使えなくなります。
最初にどういったパソコンで使用されていたかはマイクロソフトで把握しているので初期登録のPCから他のPCへ登録変更後に再度戻ってくるのはおかしいと判断されます。

やってみてどうなるか・・・という話では無いので新たに64bit版を購入される事をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。
パソコンCに入れるライセンスキーは、Aで使用していた32ビット版のものです。
どうも有り難うございました。

お礼日時:2012/11/11 10:27

応用問題は別として


パソコンAのDSP版Windows7/32ビットはDSPのよりどころとなるパーツを廃棄したらWindows7も廃棄を余儀なくされ他機転用は出来ません。
ですからパソコンCに32bitはもちろん64bitもインストールするのはライセンス違反になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。
パソコンAのHDDに合わせてDSP版Windows7/32ビットを購入しました。
パソコンCには、そのHDDを廃棄せずに使う予定です。
今、改めて質問文を読み直してみましたら、誤解されても仕方ないような文章でした。どうもすみませんでした。

お礼日時:2012/11/11 10:22

プロダクトキーは共通かもしれませんがライセンス的には別物のはずですので新規に64ビット版を購入する必要があると思います。

できる=やってよい、ってわけじゃありませんし。

マイクロソフトの直接の回答ではないですけど
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum …
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
http://www.dosv.jp/other/1001/11.htm

が参考になるのかなぁ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。
特に前者の方の回答はとても参考になりました。
有り難うございました。

お礼日時:2012/11/11 10:15

ググったら簡単に見つかった。


OKらしいね。

参考URL:http://ict.easymyweb.jp/member/pc-factory/defaul …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。
可能かどうかと問われればできるのですね。
他の回答者様からも回答いただきましたが、ライセンス上はNGのようですね。
有り難うございました。

お礼日時:2012/11/11 10:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!