
来年小学生になります。
ダイレクトメールの中のお試しの学習をやったら面白いらしく、もっとやりたいと言うので本屋さんで何冊か買ってきました。
最初に買った3冊は、数字簡単な計算、知恵、言葉です。
これはやり終えました。
次に買ったのは七田式というのです。
これで引き算が出てきたのですが、どうも分からないようです。
今の時代、どういうふうに足し算引き算を教えているのか分からないので、
変なふうに教えて入学してから躓きの元になっても困るなと悩みだしました。
足し算は、例えば5+3なら5を頭の中に入れて、6,7,8、と指で3こ数えて8を出す・・・
今は指を使わなくても、頭の中で数えられますが、考え方は同じです。
これも正しいのかわかりません。
引き算にいたっては、どう教えていいのか分かりません。
今は、7は4と□という問題があり、7-4=□という問題があります。
たしざんと同じく、4を頭に入れて、5,6,7だから3と言う考え方ですが、何か無理がありそうな気がします。
どんなふうに教えたらよいか。また、よい問題集などありましたら教えてください。
せっかく本人がやる気があり、楽しみに毎日1ページやっているので続けさせたほうがいいと思うのです。
よろしくお願いします
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
数えながら足す、数えながら引く、という計算の仕方を覚えさせては駄目ですよ。
指やものを使わないと計算できなくなります。
小学校では指を使って数えさせませんよ。
1の次が2、2の次が3、3の次が4という数える数字ではなく、何でも良いですから、3つのものを見て、3と言えるようになる、4つのものを見て4と言えるようになる、少なくとも10までの数を認識する事から始めないと、1から数えないと2も3も分からない状態が続きます。
そうなると、10を超えたらパニックです。
数が大きくなればなるほど、数えてはいられませんよね。
かけ算を習う時のように、足し算も引き算もある程度暗記の領域に引き上げるのが一番です。
>足し算は、例えば5+3なら5を頭の中に入れて、6,7,8、と指で3こ数えて8を出す・・・
数える必要はないのです。
算数は答えがひとつしかないのですから、最初から8で良いのです。
なぜ8になるのか、それだけ先に教えれば良いのです。
引き算も同じです。
7-4は3以外の何ものでもありません。
なぜ3になるのか、引き算とは何なのか、それだけ教えれば良いのです。
計算問題の問題集と言えば、公文に他ならないとは思います。
ある程度できるようになれば、百マス計算も良いと思います。

No.3
- 回答日時:
今の小学生には、
7-4は
4に何を足したら7になるかな。
という風に引き算の導入をしています。
とにかく足し算をある程度先行させないと。
順序としては、
4+3=□
4+□=7
7-4=3
それと親が教え方を考えなきゃならない
教材はそれ自体あまり好ましくないと思います。
うちはベネッセの幼児期はしまじろう、
小学生からはこらしょと、割と教科書に即した
教材を使用しています。
http://www.benesse.co.jp/s/new1/
No.1
- 回答日時:
何でも良いから、たとえば碁石でも、パンでも7個用意します。
そこから、4つ持ってゆきます。何個残っていますか?これは引き算。
持って言ったものと、残ったのを合わせると元の7日になりますね。これは足し算です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 非言語分野が全くできない人にオススメの参考書を教えてください 1 2023/06/01 16:15
- その他(家族・家庭) 自分が親の立場として、 子どもが何歳になってから、1人で買い物を行かせますか? 下記の補足は 私の家 3 2023/05/05 21:14
- 高校 有効数字計算 確定した値を含む 2 2023/01/18 06:03
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の数的処理で苦戦しています。 1 2023/01/30 08:56
- その他(悩み相談・人生相談) ついさっき、とあるスーパーにバイトの面接を受けに行った高1生です。面接はこれとなく普通に終わったので 1 2022/08/23 18:05
- その他(学校・勉強) おそらく一般的な数学の質問です、、 ・一括で1000万預けて『30年寝かす』と350万増えて1350 7 2023/08/09 19:08
- 数学 小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本、のおみやげ算。数学的に言うと何? 3 2023/04/07 09:35
- 学校 大学生男子です。僕は人よりもなぜか作業に時間がかかってしまいます。その上こなせる量が少ないです。なの 1 2022/06/16 19:20
- 発達障害・ダウン症・自閉症 知的障害者の20歳です。 優秀な親から犯罪者未満のような下劣な子供が産まれました。 私の両親は優秀で 1 2023/02/01 17:56
- Java java 飾子を付けること(public static・・・) ・コンソールへの出力処理はmainメ 2 2022/06/16 19:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
8÷0=
-
2の6乗の答えと計算方法
-
エクセルでのの累乗の表記の仕方
-
累乗の逆(対数?)の計算方法を教...
-
パーセントの計算がまったく出...
-
代数和ってなんでしょう
-
中に数学 (-4a)二乗÷8a÷(-2a三...
-
cos マイナス1乗
-
2500を3対2でわける計算式おし...
-
4^0.5乗の答え
-
「逆数」って、何のためにある...
-
300÷1.5=200の計算方法
-
プログラミングにおける掛け算...
-
累乗根の計算についての疑問で...
-
コンピュータはなぜ減算ができ...
-
割引の計算がよく説明と理解が...
-
Excel関数で、Nの1/3乗という...
-
a+aの答えがこんがらがってし...
-
割り算の説明
-
AとBの比というのはA/Bの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2の6乗の答えと計算方法
-
累乗の逆(対数?)の計算方法を教...
-
2500を3対2でわける計算式おし...
-
パーセントの計算がまったく出...
-
8÷0=
-
Excelで、時間の引き算でマイナ...
-
AとBの比というのはA/Bの...
-
「逆数」って、何のためにある...
-
4^0.5乗の答え
-
素因数分解で最小公倍数・最大...
-
割り算の説明
-
a+aの答えがこんがらがってし...
-
この計算はカッコの中の掛け算...
-
Excel関数で、Nの1/3乗という...
-
スマホで累乗の指数や、ルート...
-
代数和ってなんでしょう
-
割引の計算がよく説明と理解が...
-
300÷1.5=200の計算方法
-
~の~乗を計算機を使わずに簡...
-
積の記号
おすすめ情報