dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在 某クラブで子供のスイミングスクールの先生をしています。
先生といっても、僕自身水泳は4泳法を無難に泳げる程度で教え方はクラブの研修で教わりました。
なので、教えることは教えているのですが、自分の持っているレパートリー(練習方法)が少なくて最近悩んでいます。
そこで水泳について専門的な知識を持っている方に後述したことに何かアドバイスをいただきたいと思います。よろしくお願いします。


背泳ぎの練習(手はまだ動かさない)で下半身がどうしても下がってしまう子がいるのですが、原因として何が挙げられますか?


体格の大きい子供でまだ面キックのキックに癖がある(ひざが極端に曲がる・足踏みするようなキックになる)のですが良い強制方法はありますか?


クロールを息継ぎ込みにするとキックが遅くなってしまう子がいます。キックをちゃんとできるようにするにはどうしたらいいでしょうか?


平泳ぎのキック・プル・タイミング(要は全てなんですが)どんなどのように教えたら子供にわかりやすいでしょうか?

以上のひとつでもかまいません。何か良い指導方法があれば教えてください。お願いします。

A 回答 (8件)

#2です


>練習でもできるだけ楽しくやっているつもりです。でもやっぱり怒っちゃうんですよ、危ないこととかやっていたりしてると・・・こういうときもできれば怒りたくないんですけど自分のキャパシティーを超えちゃうとどうしても怒ってしまうんです。実はこれが一番の課題だったりします。

いやいや、悪いことはしっかり「悪い」と怒るのはとても必要だと思いますし当然だと思います。相手は水なのでいくら浅いプールといえど悪ふざけをすると「死」にいたります。怒りたくない気持ちは分かりますがここは1つ指導者としてバシっと締めてもいいと思います。
私も、一度だけブチ切れたときがありました。
その時は1時間のスクールで後半30分プールサイドで怒ったことがありますね 笑

>poridentさんは水慣れのクラスやそれ以外のクラスではどのように子供を楽しませていました?

水慣れクラスではスピードや基本というのはまったく必要なく、とにかく水泳は楽しい事が伝われば十分なので
本当にプールで遊ぶ程度にしてました。私たちが楽しいと子供達も楽しくなってきます。当然練習というのも必要ですが練習と思わせないような練習をするようにしてました。
それ以外のコースでは私はあまり楽しさというのは意識しませんでした。というか、させませんでしたね。一人一人に目標を持たせ、その目標に向かってただひたすら練習させました。
だいたいやっていくと子供達の顔を見るだけでコンディションが分かってくるのでコンディション次第ではメニューをすごい軽いものにしたり、場合によっては鬼のようなことを要求したりしたときもありました。鬼のような事、といってもそんなべらぼうなことはしませんので 汗
かなり私はシビアだったのである意味厳しかったですよ。泣きながらやった子もいました。
あと、子供達になにがしたいか聞いてそれをやってあげたりしてました。だいたいそういうときはリレーがしたいって言われてましたね。みんな競争心丸出しで楽しみながら競い合ってました。
ある程度大きい子供は楽しくしなくても自分なりに楽しさを知ってるのであまり意識する必要はないって私は思ってます。ただ、楽しい要素を加えれば楽しさに幅もつくれるのでそういうときにはおもいっきり楽しませてました。
そこいらについてはneko_mashiさんやクラブの指導方針があると思うので視点はそっちを重視してください。
あと#6さんもいってますが褒めるというのも必要ですね。

>私は、競争をさせたり、悪いことをしている子をわざと放り投げたり、腰掛キックのときにおしゃべりしながらやっています。できればもう少し練習に沿った遊びがあるといいんですけどなかなか思い浮かばないんですよ。

それでも十分じゃないでしょうか?ちなみに私のいたクラブでは「悪いことをしている子をわざと放り投げる」は出来ませんでした。昔、これで事故があったそうです。

やはり指導するにあたってはクラブの方針、それからneko_mashiさんが子供達にどうなってもらいたいか。
それによってプランが決まると思います。
私の方針は、「いくら勉強が苦手でも水泳でクラスや学校のヒーローになれる」でした。なので泳ぎとスピードを子供達に要求してました。水泳大会にでもなればみんな子供達が「何位だったよ!」と報告してくれます。当然その結果にはどうであれ精一杯ほめてあげてました。
その中の当時小学4年生だった1人は高校生になってから県の水泳大会で大会新記録を作って、もうコーチを辞めてしまった私をわざわざ探して報告の電話をくれたのをいまでも覚えています。そのコにとっては今でも私はコーチなんだ。あの仕事やってて良かったって思った瞬間でした。
きっと今の子供達にとってneko_mashiさんはスイミングコーチとして記憶にのこって、何年たっても「コーチ」です。私も当時バイトでしたがバイトでもコーチはコーチです。指導者である以上子供達の良き先生になれればそれで十分ではないかと私は思います。

がんばってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度も丁寧な回答ありがとうございます。じっくり読ませてもらいました。
詠んでいて先ず気づいたのが「褒める」ことです。呼んでいて当たり前のように感じていたのですが自分に照らし合わせてみると、そういえばあまり褒めるということをしていないことに気づきました。なんか大事な忘れ物を教えてもらった気持ちです。ありがとうございます早速頭の中に入れておきます。
後、もちろん練習は遊ぶところと練習するところとのメリハリはつけているつもりです(若干遊ばせる時間が多いようなきもするんですが・・・。)
もちろん悪いことをしたら怒りますよ。でも、もっと自分の練習が面白くなれば練習に集中して勝手に遊ぶこともないかなと思っているんです。後、精神的に弱いのか、起こると自分の感情が入ってしまいます。俗に言う「叱るのではなく怒ってしまうのです」。話を聞いているとporidentさんとの違いはここが一番大きいような気がします。もちろんアルバイトだからといってこの仕事を軽視はしていません。子供からしてみればみんな同じ「先生」ですからね。

お礼日時:2004/02/17 20:24

#6のkakkachanです☆neko_mashiさんのお返事を読み、以前から自分の経験をいかしてスイミングスクールでインストラクターをしてみたいと思っていた私にはその大変さを改めて知る事ができ、こちらにとってもとても参考になりました。


選手クラスの練習とのことですが、以前にも申しましたように私自信はさほどはやいわけではないので参考になるかわかりませんが、私の高校の先輩で全国大会にも出たことがある先輩から聞いたことも踏まえますと・・・

(1)UP(ウォーミングアップ)
(2)KICK
(3)PUL
(4)SWIM
(5)INTERVAL
(6)DASH
(7)DOWN


(1)はその人の専門種目(STYLE1)によって様々なのですが、ここでの目的は体をほぐし、心拍数を高めることです。具体的には・・・・
A:キック
B:スカーリング(水をつかみ方の練習。これは普通の4泳法の手のかきとは違うもので、この練習を行う際はプルブイを使うことが多いです。)
C:PUL(これは4泳法の手のかきと同じです。)
D:SWIM(普通の4泳法)

(2)(3)(4)は(1)Aのキック、Cのプル、Dのスイムとは違い、練習として本気で泳ぎます。(2)の練習にはたいていビート板や(3)にはプルブイを使います。この際に悪い癖などがあったら直します。

(5)は泳ぐ時間+休み時間を合わせて一定の時間を決め、そのサークルを数回繰り返すものです。わかりにくいですねf(^^;)例えば50mインターバルの時間を1分とし、1セットを5本とします。もしこの子が1本目を40秒で泳ぎきったとすると、この子は20秒休んでから2本目を泳ぎだすことになります。そして2本目を50秒で泳いだなら休みは10秒・・・といった繰り返しです。この設定タイムはその子の能力に応じて変更していきます(セット中には変えない)。

(6)は飛び込みを含む、大会本番のようにタイムを計っての練習です。

(7)これは練習の疲れを取るためにゆっくり流して泳ぐ事です。体内の筋肉疲労の元となる乳酸をコントロールするために行います。

私が今思い出せること、また行っている練習はこのくらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。練習内容は参考にさせていただきます。
スイミングインストラクターを目指しているというのであれば、一度私のようにアルバイトで入ってみるといいと思います。高校生では多分無理だと思うのですが、18歳以上でスイミングスクールやフィットネスクラブではよく募集をしています(仕事がスイミングだけでない場合もありますが・・・)。良くも悪くも何か影響を受けると思いますよ。(私が働いているところでもすぐにやめていく人が少なくありません)

お礼日時:2004/02/20 17:42

こんばんは☆私は今高校2年生なのですが、1歳から水泳をやっています!ちなみに専門はバック(背泳ぎ)です。

スイミングスクール自体は小学校卒業と同時にやめてしまったのですが、今でも部活は水泳部です(*^▽^*)そんなあたし自身もさほどはやいわけではないのですが、私なりに16年間の水泳歴をFULL活用しneko_mashiさんのご質問についてかんがえてみました!

1:これは私にも経験がありました!おそらく1番に考えられる事はキックを打つ足(特に膝)が曲がっているということではないでしょうか?これについては片腕でふくらはぎを、もう片方で膝を軽くおさえてあげたりすれば、矯正できるのではないでしょうか?またその子の年齢にもよりますが、一応『膝曲げないように注意」してやってみてね!』など声をかけてあげれば本人も少しは意識するのではないでしょうか?もし膝のまがりが原因でなさそうな場合は初歩的ですがただ仰向けの状態で浮くことからはじめたり、ヘルパーやプルブイを使わせてあげることもお勧めします☆私個人的にバックは手で泳ぎ、キックは体を浮かせる程度にしか考えていません(大会など真剣にタイム目的で泳ぐ場合は違うけどf(^^;))

2:面キックって壁を使ったキックでしたっけ(''?)
それはneko_mashiさんがその子の膝の下に一時的にでも足を曲げずにキックが打てるまでビート版をいれてあげてはどうですか?ビート版で膝を水面近くまで浮かせれば、膝の曲がったキックは打ちにくいということが自然とわかるようになると思います。

3:私もこの癖は中学3年までぬけませんでした。けれど顧問の先生に言われ気付いたのですが、大体呼吸の時にキックを忘れてしまうのは速く泳ごうと必死になってるので2つの動作が同時にできなくなってしまうんです!私の場合はそれをダウンの状態(ゆっくりと筋肉の疲れをとるような泳ぎ方)で泳ぐことで克服しました!決して必死ではなく、自分の3割~6割の力で泳ぐ、イメージ的には荒波の短い距離を泳ぐのではなく、ゆっくりとオアシスで何も波のない中を、水と一体化するように泳ぐ感じでしょうか?

4:壁キックで練習してみては??手をのばして、顔を水につけた状態で、壁につかまりキックを打つ!そうすると自然と足を最後までけり終わった瞬間に体は伸び(ストリームライン)、そして足を曲げた瞬間に体は自然と前に出て、肘が曲がるはずです☆その瞬間にスイムの時も手を曲げるんです!あとはひたすら『キック、パッ(息継ぎ)』の掛け声を繰り返す事でしょうか??

高校生が偉そうにスイマセンm(_ _)mあまりお役には立てないかもしれませんが、参考にしていただければと思います。あと、私も自分が習っている習字教室などで、たまに先生の代理を頼まれるのですが、必ず心掛け、行っている事があります。それはどんな些細な事でも出来たら褒める事です!いや、私は出来てなくても『~ちゃん頑張ってるね☆前よりスッゴク上手になってるよ!でもねここをこうするともっと良くなるから頑張ろうね♪』などと声をかけます。その子達の年齢によって反応は様々ですが、嫌の顔をする子はひとりもいません!確かに誉められて嫌な気がする人間なんていませんから当たり前なのですが・・・。けれども子供では特にそれが言える気がします。
水泳好き高校生としてneko_mashiさんが1人でも多くの子供に水泳の楽しさを教えてくれる事を祈っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事のほうが遅くなってすみません。IDをど忘れしてしまって・・・。
背泳ぎのキックですが一応自分でも調べたり教えてもらったりしたところ、呼吸やキック、重心。沈んでしまう子にはいろいろな原因が考えられるそうです。私の見たところその子はひざは曲がってないように見えます。逆に足が硬いんです。(ごめんなさい説明不足で・・・。)それでいて意識させてもなかなかその癖が直らず(もちろんほかにも原因はありますが)何か子供にわかりやすい教え方はないかと思い質問させてもらいました。
次に面キックですが俗に言う(?)面被りキックの略称で、ビート版なしのキックです。この子も足が硬くしかも体格がいいので容易にキックの強制ができません(口頭でも言ってます)。それでも、kakkachanさんの書かれているやり方はよさそうですね。一度試してみたいと思います。
3の子供はkakkachanさんの予想とは違っていて、ずーっと遅いんです。このケースは私も初めてだったのでどう強制していったらいいのか本当にわかりません。今はキックを始めて少したってからプルを行うように指導しています。それでも一度kakkachanさんの方法を試してみたいと思います。
平泳は本当にどうしたらいいんでしょう・・・kakkachanさんのおっしゃっていること以前にキックができないんです。どうも力が入ってしまって腰が沈んでしまったり泳ぐとほとんど沈んでしまったりします。
最後の言葉にすごく責任感を感じました。スイミングに来ている子供たちはほとんどが水泳が好きで上手になりたい子ですからね、楽しく練習するだけでなくもっと上手に泳げるようにする練習ができるように心がけたいと思います。ありがとうございました。
最後に、またご覧になられて時間があればもうひとつ質問に答えてもらえないでしょうか?現役の水泳部ということでスタミナや泳力をつける練習もあると思うのですがどのようなことをやっていますか?

お礼日時:2004/02/17 19:14

#2です


>背浮き→BaK(10m)→Ba(10m) です。
たぶん合格はしてきてるんだと思います。つまり最低限のレベルには達しているだけで完璧ではないと思います。それらを25Mいけるようにするためにも「できてない」ということを前提に25mコースいっぱいを使ってできるような指導法を考えるといいかもしれません。

>特に水慣れのクラスをどのようにやるのか習いたいのですがそれもなかなか言い出せません・・・。

水慣れコース。私も経験しています 笑
経験談ですが参考になれば・・・

水慣れについては小さい子が多かったせいもあり「楽しみながら子供と遊びなさい」と言われていました。
子供には遊びのように思わせてしっかり水慣れをさせるというものでした 笑
始めは顔洗いから始まりましたね。
それからプールサイドでキック。みずかけ。
そしてプールサイドのキックを腹ばいになってただのキックを「あんぱんマンキック」とかいったりして 笑
あとは水中ジャンケンしたり、上を向いてねむるようにさせて浮かせて、水の上を「ボート」とかいってひきずって最後に5秒間背浮きさせたり・・・
と、とにかく「水は楽しい」という意識をもたせるように遊び要素たっぷりなメニューだったのを覚えてます。
ただ、ちいさいコはあまりの楽しさにはしゃいだりするのでくれぐれも目を離さないように!!
そのためにも、出来れば水慣れコースはサブコーチをつけてもらうのがベストと私は思います。

あと、私がよくしてたことは指導がおわった後にコーチに指導方法を習ったりしました。
あと余談ですが、私のいたクラブはその後に選手コースという競泳のトップコースがあり(当然、連中はスピードトレーニングをしているため半端じゃないです)その連中相手に競争したりしてました。
当然、連中は負けまいと燃えますし、私もコーチなので負けるわけにも行かず張り合ってましたね 笑

あと、コーチは子供になめられてしまったらおしまいです。言う事を聞いてくれなくなります。
あと、子供達に好きになってもらう。これも必要だと私は思います。あとneko_mashiさんも子供達を好きになってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供は大好きです! 
だから今の仕事も続けてやっていってます(アルバイトですが・・・(フリーターじゃないですよ))。でも、実を言うと始めて子供が嫌いになったのもここなんですよね・・・。嫌いになったといっても自分に余裕がなくなって子供に振り回されて~。というような感じです。
練習でもできるだけ楽しくやっているつもりです。でもやっぱり怒っちゃうんですよ、危ないこととかやっていたりしてると・・・こういうときもできれば怒りたくないんですけど自分のキャパシティーを超えちゃうとどうしても怒ってしまうんです。実はこれが一番の課題だったりします。
poridentさんは水慣れのクラスやそれ以外のクラスではどのように子供を楽しませていました?私は、競争をさせたり、悪いことをしている子をわざと放り投げたり、腰掛キックのときにおしゃべりしながらやっています。できればもう少し練習に沿った遊びがあるといいんですけどなかなか思い浮かばないんですよ。
練習方法はporidentさんg1getさんcapa0218さんの回答を参考にして改良してみます。

お礼日時:2004/02/13 23:32

#2です


>実は背泳ぎの級が3つあり下のクラスで背浮き練習はしているんですけど・・・それが少なかったんでしょうか・・・。

可能性は大です。
よければ背泳ぎの3クラスの目標は何なのでしょうか。

>子供の中にすごく固い子がいてどうもうまくキックできないんです。注意はしているんですけどね。なかなか・・・

そうでしょうね。あと、なぜひざを曲げるキックは良くないのかを説明してあげるのも手です。矯正方法は正直私もなかったように思います。とにかく言い続けてフォローしつづけてた記憶があります。あとは、進級テストなどでそのコのご両親がくる場合には、問題点としてご家庭でも意識させるようにいったり、こない場合にはお手紙として進級テストの結果用紙の備考欄に書いて渡したことがあります。

>実はプルは結構上手なんですよ。でも意識が95%位手にいってるみたいです。キックだけならもちろんできるのですけどね。

そのコにある程度スピードを求めてみてはどうでしょう?そうすれば自然と足も動くかなぁなんて思いますがいかがでしょう。
そのコ、あまりキックなくてもけっこうスピードありませんか?

>私も絶対に延ばしなさいって言ってるんですよ。やっぱり足に力が入りすぎているのでしょうか・・・うまくキックができない子がたくさんいます

私もそうでした。私のコースはバタフライと平泳ぎという一番子どもたちの難所を担当してました。
平の練習方法は#1さんのページにあったのはかなり参考になると思います。
根気良く練習させるといいと思います。
平も練習させてクセをつけさせるのが一番と思います。
泳ぎはクセがついていまうと直すのはとても大変です。
子供だとある程度の矯正をしてあげれば直すことが可能です。

指導方法についてはそのスクールのベテランコーチにも相談されてはいかがでしょうか?私は1週間サブコーチ(コーチの補佐)で指導テクニックを奪っていました 笑

私の勝手な視点でのへっぽこアドバイスですいませんでした。

がんばってください

この回答への補足

私のいるクラブでは特に自分の担当する級が決まっていません。逆にいろいろな級を担当させられます。今の私はメドレーともぐれない子は担当していないのですがそれ以外の泳ぎは全て教えています。

背浮き→BaK(10m)→Ba(10m) です。
その後、別の級で25M泳がせます。

そうですか強制方法はないんですか・・・。やっぱり子供に言い続けることが大切なんですね。根気よく注意していきたいと思います。

その子はそれほど速くはないです・・・。多分十中八九癖です。それでも速く泳がせるのはいい手かもしれません。一度やってみたいと思います。

根気ですか・・・。今の自分に一番必要な言葉のような気がします(笑)

正直サブでほかの人のを見たいんですが、時間と人員の都合上なかなかそうも言ってられないのが現状です。特に水慣れのクラスをどのようにやるのか習いたいのですがそれもなかなか言い出せません・・・。

補足日時:2004/02/13 21:18
    • good
    • 0

僕もたいして泳げるわけではないので


参考までに

1の子はあごを極端に引いてませんか?
あごを引くとお尻がさがると思いますよ

2の子はすいませんわかりません

3の子ですけど、かなり一生懸命に泳いでません?
 ゆっくり浮きながらゆっくりバタ足をする練習をしてみては?

4の子もやっぱり浮いてゆっくり動作させて
手足のタイミングを覚えさせては?
伸びるときに蹴ってしばらく伸びて腕を引いてまた伸びるときに蹴る

僕が泳ぐ練習の時にしていた事なんで
何かの参考になればと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
申し訳ないのですが、やはり教える側の方の回答を参考にさせてもらいます。

お礼日時:2004/02/13 20:13

こんばんわ。


過去にスイミングインストラクターを経験してるものです。

1について
キックに力が入っている為、体に力が入ってしまって、沈んでしまっているんでしょう。おそらく、ビート版ナシで浮かせても浮かないと思います。
それに、ある程度キックでスピードが出ないと浮力が発生しないため、沈んでしまうのも事実です。
まずは、ビート版ナシで背泳ぎのようにぷかーと浮けるようにしてください。学年にもよりますが低学年なら10~15秒、高学年なら長ければ長いほどです。
その次にビート版を抱きかかえさせてのキックです。
ビート版はお腹にピタっとくっつけさせてキックです。
そこまで出来たら、こんどはビート版を手で持たせてキックです。

2について
いますよねぇー、背泳ぎでひざがぽっこり出る子 笑
すでにクセになっているので一番いいのは意識させるしかないと思います。
言うとすれば極力ひざを曲げさせない。曲がればすぐにでも注意をして「曲がったらダメだ」という意識をもたせたり、泳いでる最中に足を取り、「曲げないように」というのをサポートしてキックをさせる。
あとは、良くやったのが寝る前にふとんの上でキック
の練習をさせることですね。ぜったいひざを曲げられません。あまり効果はないかもしれませんが意識をさせるっていう点ではかなり効果的です。

3についてです。
どんな感じのコかにもよりますが息継ぎが得意ではないことを前提でお話します。息継ぎの苦手なコはクロールさせて息継ぎの時、沈んで行きます。これの場合、ビート版をつかった「片手クロール」がオススメです。
片手にビート版を持たせ、手を伸ばします。で、片方の手だけを回して息継ぎをさせます。3回手をクロールのように回し、4回目に息継ぎをさせます。(ここいらは私がそうやってただけなので変えても結構です。)
それを右手、左手と行い、最終的にビート版クロールの段階までもっていきます。
ポイントは息継ぎの際にビート版をもっている腕に耳をつけるようにして、まわしている手はまぶしい太陽をと手でふさぐような感じにまげさせる感じです。あごは引かせてください。なんとなく踊りのワンシーンのような感じです 笑
あとは当然キックもさせることです。

4について
平泳ぎも指導が難しいですよねぇ。
子供にとって最大の難所は平泳ぎとバタフライです。
さて、平のキックのタイミングですが、私の場合は「伸びキック」をさせてました。
手を回し、胸の位置で手を合わせる、その際に足は縮ませる。手を伸ばすと同時にキック。手と足を伸ばしたまま3~5秒静止させ、立たせる。
それを繰り返させます。
手を回すとき本来は息継ぎをしますが、このときはさせません。
このポイントは「伸びをさせること」です。手とキックのタイミングがいいと伸びをさせて浮かんでいても自然と前に進みます。

すごい見にくい文章になってすいません。もう10数年も前の話で・・・
参考になればいいのですが 汗
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文のご回答ありがとうございます。
1 実は背泳ぎの級が3つあり下のクラスで背浮き練習はしているんですけど・・・それが少なかったんでしょうか・・・。
2 子供の中にすごく固い子がいてどうもうまくキックできないんです。注意はしているんですけどね。なかなか・・・
3 実はプルは結構上手なんですよ。でも意識が95%位手にいってるみたいです。キックだけならもちろんできるのですけどね。
4 私も絶対に延ばしなさいって言ってるんですよ。やっぱり足に力が入りすぎているのでしょうか・・・うまくキックができない子がたくさんいます。

お礼日時:2004/02/13 20:09

参考になるかどうか不明ですが。



http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=642016

http://www.fitweb.or.jp/~hamachan/

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=642016,http://www.fitweb.or.jp/~hamachan/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

gooだけでも探すとあるんですねぇ
ありがとうございます参考にします。

お礼日時:2004/02/13 19:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!