![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
私は趣味で自作PCを沢山作っています。
後付のグラフィックボードをつけると、FFなどの写りのキレイなゲームを快適に楽しめることは知っています。
私の場合ゲームをやらないので、オンボードグラフィックで十分です。
(CPUをCore i7-2700Kにしています。)
自作指南的なページでよく言われているのが、同じ予算であれば、
CPUのグレードを下げて、グラフィックボードのグレードを上げたほうが良い
といわれています。
パーツショップで、グラボの値段も見ていますが、価格帯がCPUよりも高価です。
そこで質問ですが、
1.ゲーム以外でグラボをつける良さってありますか?
2.CPUやメモリ等の部品に比べてコストパフォーマンスが悪いと思うのですが、
お金を出してもおすすめするネタってありますか?
(当方ゲームは極まれにやりますが、面倒で気が進みません
ゲームでもこれは大金叩いても面白いというのがあったら教えて欲しいです。
また、当方男性ですので、カテゴリーに抵触しない程度でアダルトネタでも良いです。)
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_11.png?08b1c8b)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>1.
GPGPU(※)を使う場合や、CADや3DCG製作などのOpenGL系の処理をする場合などはグラフィックボードも必要になりますね。
ですが、ネットをしたり、Office系のソフトを使ったり、動画を再生したり、という用途の場合はグラボ増設によるメリットはほとんどありません。
せいぜい、動画の再生支援機能によって動画再生中のCPU負荷が多少軽くなる程度。
消費電力が増えることも考慮すると±0に限りなく近いか、マイナスな可能性もありますけど。
※普通はCPUが行う処理をグラフィックボードにやらせること。動画エンコードや画像処理ソフトなど、極一部の用途でしか使えないが、CPUよりも高速で処理が可能。
>2.
基本的には、高いスペックの必要な3Dゲームをやらないのなら、上位クラスのグラボを搭載する意味は有りません。
動画の再生支援が目的なら安価な下位クラスの製品で十分ですし、GPGPUで使う場合もミドルクラス程度のコストパフォーマンスが良い製品で問題ないはず。
上位クラスのグラボは、高解像度&画質設定最高で3Dゲームを快適にやりたいというヘビーゲーマーや、ベンチマークで高いスコアを出したいベンチマーカーくらいしか縁が無い製品です。
>後付のグラフィックボードをつけると、FFなどの写りのキレイなゲームを快適に楽しめることは知っています。
これは、グラボを搭載すると映像が綺麗になるって意味じゃありません。
3Dゲームというのは、大抵のタイトルで画質設定が変更でき、高画質な設定ほど快適に動かすために必要な3D性能が上がっていくんです。
で、オンボードグラフィックや内蔵グラフィックと呼ばれるものは3D性能が低いから画質設定を低くしないと快適にプレイできないから低画質、グラボを追加すれば3D性能が上がるので画質設定を上げられるから映像が綺麗になるってわけです。
そのため、グラボを搭載すると映像が綺麗になるというのは、3Dゲームに限定されるんですよ。
基本的に、3Dゲーム以外の画質に関しては、どれだけ高性能なグラボを搭載しても綺麗になることは有りません。
>CADや3DCG製作などのOpenGL系
確かにこの手の作業をやる人には価値が高いかもしれませんね。
>基本的には、高いスペックの必要な3Dゲームをやらないのなら、上位クラスのグラボを搭載する意味は有りません。
なるほど、わかりました。
オンボードでも低画質にすれば、ゲームがやれるんですね。
ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
1.大昔の話ですが、まだ8ビットパソコンが全盛だった頃、ゲームで遊ぶには性能的に問題がある仕様のグラフィックボードを搭載したパソコンが発売されていた時期があります。
8ビットパソコンなのに4096色固定色とか、26万色固定色とか、メモリーに64KBの限界があった8ビットパソコンには無意味な性能を求めていた時代でしたが、今では、そういう目的でグラフィックボードを搭載する理由が無くなり、3Dゲームの高速化目的で高性能のGPUを搭載する例が多いようです。2.昔はパソコンゲームで遊んでいた時期もありましたが、最近はパソコンゲームには関心がありませんね。オンラインゲームもやりませんし、高性能のGPUを必要とするほど処理が重いソフトは使わないので、標準的な仕様のパソコンで十分です。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/Graphics_Processing …
昔は、パソコンは大変高価なものでしたね。
今やメインメモリーは1GB辺り380円~くらいで購入できますからね。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
1 複数のモニターをつなげます
オンボードでは 普通できません
2 ゲームをしないのなら オンボードや、4000円程度の安物のグラボでも充分です。
なお、今はオンボードで間に合っても、しぶとく何年もPCを使いたい場合、社会情勢により「スペックが低すぎて使えない」と言う事態をある程度緩和できる可能性もあります。
例えば現在ですと 古いPCですと動画サイトの閲覧や高度な圧縮のかかった動画の視聴が困難です。
確かにそうですね。私も昔は複数モニターつなげていました。
24型以上のディスプレイを使うようになってからはマルチモニターをやめました。
やはりミドルレンジ以上のグラボはゲーム目的なんですね。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード パソコン購入でCPUについて(長文ですいません。) 26 2022/04/05 15:26
- CPU・メモリ・マザーボード geforce RTX 3070 + 自分に合うおすすめcpu 3 2022/07/27 21:36
- CPU・メモリ・マザーボード 初めてゲーミングPCを購入しようと思ってる者です。(BTOショップ) 予算は20万円程、メインの用途 2 2022/11/30 01:45
- 中古パソコン ゲーム用PCの購入を考えています スペックのアドバイスをください 2 2023/08/26 15:18
- CPU・メモリ・マザーボード Ivy BridgeのPCでゲームのラグを減らしたい 6 2023/04/20 23:52
- CPU・メモリ・マザーボード 結局、ゲームに特化したパソコンを求める場合、CPUよりもグラボなんですよね? 9 2023/02/12 21:21
- オンラインゲーム 自作ゲーミングpcについて 3 2022/04/12 00:58
- モニター・ディスプレイ BIOSTAR TH67+のDVI端子について 2 2022/04/04 21:09
- ビデオカード・サウンドカード 9年前のcpuと最近のグラフィックボードを組み合わせても問題ありませんか? 3 2022/10/11 17:24
- 画像編集・動画編集・音楽編集 【急】【Zbrush】3DCG初心者です。ノートPCでのZbrush動作環境につきまして 1 2023/08/19 17:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
何回やってもうまくいかないことは?
みなさんには、何回やってもうまくいかないことはありますか?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
人生でいちばんスベッた瞬間
誰しも、笑いをとろうとして失敗した経験があると思います。
-
【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
運営も客も一流を通り越して斜め上を行くスキー場にありがちなことを教えて下さい。
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPUボードが必要か
ビデオカード・サウンドカード
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
ゲーム中のGPU使用率が低く、CP...
-
ゲームでのGPU使用率を上げたい...
-
スペックが足りているはずなの...
-
GPU使用率がとても低いです
-
特定のゲームに対して特定のGPU...
-
ティアリングの直し方
-
steam版apex カクつきが直りま...
-
パソコン初心者です FPSをプレ...
-
最近pcでゲームをする時、バグ...
-
グラフィックボードが正常かど...
-
NvidiaのANSELという機能を使い...
-
全画面にすると画面全体が灰色...
-
デュアルモニターで片方をフル...
-
ゲーム画面がスローモーションに
-
3Dゲームをやると表示がおかし...
-
Intel HD GraphicsとOpenGL
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
GeForceとRadeonのドライバが共...
-
9年前のcpuと最近のグラフィッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
ゲームでのGPU使用率を上げたい...
-
ゲーム中のGPU使用率が低く、CP...
-
スペックが足りているはずなの...
-
特定のゲームに対して特定のGPU...
-
GPU使用率がとても低いです
-
steam版apex カクつきが直りま...
-
ティアリングの直し方
-
最近pcでゲームをする時、バグ...
-
デュアルモニターで片方をフル...
-
NvidiaのANSELという機能を使い...
-
ゲーム画面がスローモーションに
-
ゲーム以外で、グラフィックボ...
-
3Dゲームをやると表示がおかし...
-
Intel HD GraphicsとOpenGL
-
グラボの故障でしょうか?
-
グラフィックボードが正常かど...
-
Steamのバイオハザード RE:4が...
-
3Dゲームがスローモーションに
-
IntelのGMA 3100について
おすすめ情報