
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
チップセット内蔵のグラフィック機能ですからね。
元々3Dゲームをやるためのものじゃありません。
ビデオカードと比較するなら2~4世代前のローエンド(低価格・最低性能)並。
GeForce6200とかRadeonX1300などとギリギリ勝負になるくらい。
GeForce9400GTやRadeonHD4350/4550といった最近のローエンドとは勝負になりません。
VistaのAeroが快適に動く程度。
軽いゲームなら十分遊べそうですが、
重い3Dゲームはまともに動作しないでしょうね。
目的なゲームがどのくらい動くか知りたい場合は
ゲーム名や他のPCスペックを補足してください。
No.4
- 回答日時:
とりあえずそのままでは快適なプレイは厳しいでしょう。
グラボ付けるべきですが前に書いた通り電源(メーカー、容量)と
ケースサイズが分からないのでグラボを選べません。
回答有難うございます。
すいません ケースや電源のことまでわかりませんorz
快適にプレイできないと知ってよかったです。
もし、あのまま購入すれば後悔するだけでした。
(でもGPUをつければいい話ですけど)
No.2
- 回答日時:
目安の数値として。下から見たほうが速く見つかります。
安いカードとの比較として、
GF8400GS、HD3450(モバイルでは無い方)の数値と
比較すれば良いでしょう。
まぁGF8400GS、HD3450も共にゲームには向きませんが。
やりたいゲームがあるんならPCの詳しいスペック(ケースサイズや電源のメーカー、容量等)
を書き出せば、見合ったグラボのアドバイスが出るでしょう。
GMA 3100があるPCのスペック
CPUはIntel Core2 Quad 2.33GHz
メモリは4GBのPCです。
そこにオンボードのGMA 3100があります。
一応、Counter-StrikeというFPSゲームをしようかなと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
光デジタル接続したのに音が出ない
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
ビデオカードの中古は買ってもいいものですか?
ビデオカード・サウンドカード
-
自作デスクトップパソコン 振動がウルサイのですが・・・
デスクトップパソコン
-
-
4
1台のPCを2人同時に別々に使える?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
パソコンによってフォントが違う
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
キーボードが外れてしまいました。
ノートパソコン
-
7
グラフィックボードを挿すと、画面が映りません。対応していないのでしょうか?
ビデオカード・サウンドカード
-
8
停電してもデスクトップPCの電源が落ちなくらる方法
デスクトップパソコン
-
9
BIOSでHDDが0MBと認識されてしまいます・・・
デスクトップパソコン
-
10
ライン入力端子無しのPCにステレオ入力できますか?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
11
システムを再セットアップする方法を教えてください
デスクトップパソコン
-
12
外付けスピーカーをラインアウト端子に接続してもPCのスピーカーが鳴ってしまう
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
文字を打つと飛ぶ!
ノートパソコン
-
14
CD-Rに焼いてもらった写真データ
docomo(ドコモ)
-
15
1階で映る地デジが、2階では映らない
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
16
RAID 0でのCMOSクリアについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
CPU Over temperatureという表示されます。
BTOパソコン
-
18
ATAPIからUSBへの変換方法について
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
1962: No Operating system found で起動出来ない
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
ウォークマンからPCへの転送
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
ゲーム中のGPU使用率が低く、CP...
-
steam版apex カクつきが直りま...
-
グラフィックカードの交換
-
グラフィックスメモリってなん...
-
HP ProDesk 400 G6 SFFに取り付...
-
ベンチマークについて(Cineben...
-
GPUのファンスピードが正常に認...
-
特定のゲーム画面が真っ暗で音...
-
MouseのデスクトップでAsrockの...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
AMD製のグラボは、オープンGL R...
-
PCケースの最大グラボ幅?につ...
-
ビデオカードの寿命
-
GeForceでアスペクト比固定がで...
-
PCがゲーム中に突然ブラックア...
-
msi afterburnerでGPU温度(temp...
-
AGPのアパチャー・サイズの指定...
-
自分のパソコンにキャプチャボ...
-
M/B ASRock Z77 Pro4 に、GPU G...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
ゲーム中のGPU使用率が低く、CP...
-
特定のゲームに対して特定のGPU...
-
ゲームでのGPU使用率を上げたい...
-
steam版apex カクつきが直りま...
-
ティアリングの直し方
-
GPU使用率がとても低いです
-
スペックが足りているはずなの...
-
最近pcでゲームをする時、バグ...
-
パソコンでゲームもしないのに...
-
risenの最速GPUとGTX1660どっち...
-
NvidiaのANSELという機能を使い...
-
PCゲームをするとラグのような...
-
デュアルモニターで片方をフル...
-
ゲーム以外で、グラフィックボ...
-
4Kディスプレイを複数接続して...
-
PC版とPS4版のゲームの違いにつ...
-
Steamのバイオハザード RE:4が...
-
グラフィックボード使用率について
-
ゲーム画面がスローモーションに
おすすめ情報