
テレビ(REGZA42Z8000)にバッファローの外付けHDD(HD-PCT500U2-BKJ)をUSB接続しているのですが最近、レコーダー系としては頻繁に録画を失敗します。
失敗の原因としては、「録画機器の接続が確認出来ないため」と「録画機器のエラーのため」のどちらかで、前者のほうで録画できない場合が多いです。
以前は、大手量販店でテレビを買った際に、タダでつけてくださった外付けHDDを使っていたのですが
録画を頻繁に失敗するようになり今のHD-PCT500U2-BKに今月買い換えました。
以前のものが録画を失敗した理由は不明です(最近になって、お知らせを確認すると録画ができなかった原因を知ることができるという事を知ったもので)
録画の使用頻度としては1日1~3本程度ドラマを撮っています。
BS放送のものも多いです。
リビングのテレビは分かりませんが、私の部屋のテレビ(リビングが2階で私の部屋は3階です)のアンテナレベルは75~77です。
いろいろ調べていて、外付けHDDはこういうエラーは起こりやすいというのを見かけたのですが、やっぱりしょうがないことなのでしょうか?
買い換えてから既に2回ほどは起きています。
後、もう1点テレビを点けて、少し経ってから録画リストを押して、録画した番組を観ようとすると
「録画機器の接続が確認出来ません」的なニュアンスのメッセージが表示され、録画リストが表示されない事があります。
これはコンセントを抜いて指し直す事で解消されるのですが以前のHDDでは頻度は不明ですが、ある程度の回数はこういう事が起こっていました。
新しいHDDでも既に1回あったようで、
その際も、コンセントを抜いて指し直したようなのですが、以前のHDDと違い、コンセントを抜いてすぐ指し直しても改善されず、もう1回抜いて、少し経ってから指し直す事が改善したようです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私もANo.1さんと同様に、HDDがバスパワーで動いているために不安定になっているのではないかと思います。
新たに購入されたバッファローのHDDにはオプションでACアダプタが取り付けられるので、これを購入して使用されれば解決するのではないでしょうか。
ちなみに不具合が発生しそうな状況は、
(1)HDDがバスパワーで動作している。
(2)HDDをテレビ右側面のUSB端子に接続している。->正しいのは背面のUSB端子に接続。
(この場合は録画自体できないはずなのでこうはなっていないと思います)
(3)右側面のUSB端子に別のUSB機器を接続している。
くらいなので、(1)-(3)のようになっていないかを確認して、もしそうなっていたら解決しておいてください。多分ACアダプタを取り付ければ(3)の状態になっていても安定動作すると思いますが、、、。
No.1
- 回答日時:
新たに質問する場合は、以前の質問を閉じましょう。
ベストアンサーが無ければ、無理に選ばなくても良いです。
USB HDDをセルフパワー(AC電源が必要なもの)に交換する事をお薦めします。
>これはコンセントを抜いて指し直す事で解消されるのですが
テレビのコンセントを抜いているのですよね?
USB のコネクタを抜いて、しばらく(数十秒)してから差し込む事で改善すると思います。
「録画機器の接続が確認出来ません」と録画失敗は(多分)同じ事象で、録画開始しようとした時に
USB HDDの接続が確認できなかったために、録画に失敗したと思われます。
この様な事象は、それほど多くは無いですが複数の事例が報告されています。
そして、セルフパワー(AC電源が必要なもの)の方が不具合が少ないです。
セルフパワー(AC電源が必要なもの)のHDDに交換しても発生するなら、故障の可能性が高いので
修理しましょう。
修理に出した場合、過去に録画したものは全て視聴できなくなる可能性が高いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ テレビ録画用の外付けHDDが急に認識されなくなりました。 検索した方法でテレビのコード、USBのコー 4 2022/06/14 00:37
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー HDDについて教えて下さい 2 2023/01/13 18:14
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 東芝ブルーレイレコーダーと相性のいい外付けハードディスクを知りたいです。 6 2023/02/28 13:02
- ネットワーク SONYのテレビに外付け録画用HDDをつけたら、急にWiFiが全て使えなくなりました。 WiFiはバ 3 2022/10/22 18:43
- テレビ 4K放送対応の外付けHDDについて 6 2023/02/09 07:59
- テレビ これは家で使ってるレコーダーなのですが 特に外付けHDDとかは使用しなくても録画が見れていました。 4 2023/03/07 21:39
- ドライブ・ストレージ 外付けHDDの録画が再生できない 8 2022/05/23 14:50
- ドライブ・ストレージ USB接続のHDDから別のUSB接続HDDにコピー 3 2022/04/16 14:00
- テレビ ビエラのHDDに録画した番組を BD-REにダビングすることができません 1 2022/07/09 16:42
- アンテナ・ケーブル パラボラアンテナ購入、販売店で注意する事は? 3 2023/01/23 17:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分では何もしてないのに、録...
-
NHK BS 左下のメッセージは録画...
-
予約録画でいません。
-
2003年の記憶で出来たと思われ...
-
プラズマテレビWOOOのHDDで録画...
-
外付けHDDで録画した番組を他の...
-
都心部のネットカフェで「TV番...
-
TVについて 複数のチャンネルで...
-
REGZAのテレビでシステム準備中...
-
テレビ録画した番組 SDカード ...
-
トルネで録画したものをHDDに移...
-
woooのテレビを使っています。 ...
-
テレビの視聴率
-
地デジTVに付けた外付けHDDの中...
-
パソコン画面をTVに映し出し...
-
HDDレコーダーの録画番組が消え...
-
HDDのテレビ録画をPCで見...
-
REGZA 録画映像が乱れる
-
4K放送対応の外付けHDDについて
-
紅白出場者決定!宇多田ヒカル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分では何もしてないのに、録...
-
REGZAのテレビでシステム準備中...
-
レグザ 録画再生できるが録画が...
-
トルネで録画したものをHDDに移...
-
NHK BS 左下のメッセージは録画...
-
TVについて 複数のチャンネルで...
-
テレビ変えたらHDの中の中のデ...
-
DIGAで、HDDに録画していたもの...
-
新しいテレビで古いビデオテー...
-
録画が勝手に消えます
-
外付けHDDで録画した番組を他の...
-
woooのテレビを使っています。 ...
-
どこでもディーガでWi-Fiなしで...
-
USBスロットがないテレビに...
-
パソコン画面をTVに映し出し...
-
REGZA 録画映像が乱れる
-
都心部のネットカフェで「TV番...
-
オリオン製のテレビとパナソニ...
-
テレビで録画したBlu-rayをパソ...
-
テレビに付けている録画ハード...
おすすめ情報