
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
一般の車のテールランプ(ここではブレーキやスモールを総称して)に使用されているのはダブル球(一つの球で5Wのスモールと21Wのブレーキの2つの光源をもつもの)ですが、まれにスモールとブレーキが独立している車もあります。
独立しているテールの場合はスモールを付けたときにに光っている箇所(これは車から降りて目視できます)と、ブレーキを踏んでいる時にサイドミラーで、左右均一に光っているかを見ることで球切れの確認ができますけど、ダブル球はちょっと難しいですよね。
まあ、スモールとブレーキでは光の強さが違うので、スモールを付けた状態でブレーキを踏んだ時に左右の光の強さを確認できれば球切れの確認が出来ると思います。
ただし、このやり方はあくまでも車庫の壁、物や障害物に光を当てて、その光の強さを見る方法なので、青空駐車場などでは判断しづらいかと思われます。
一番簡単なのは、No.4の方の挙げているとおりコンビニのウインドウにテールを向けて止まり、確認するのが一番簡単ですね。
それと、ダブル球の場合はスモール、ブレーキのどちらかが切れると、もう一方も切れやすくなると聞いたことがあるので、一方が切れた場合は早めに交換したほうがいいと思います。私の場合は、バルブ類は片方が切れたときに同時交換しているので、去年に両方交換しました。ホームセンターで¥300-/ダブル球1つもしないで購入できるので、球切れで事故に遭う前に交換したほうが無難と言えますね。
それともう一つですが、それと一緒にハイマウントストップランプも点検したほうがいいです。(これがテール以上に球切れしている)
LEDやネオン管タイプは球切れの心配がないのですが、普通の電球を使用しているハイマウントストップランプは、テール以上に点検が疎かに成りやすいので。(特に某メーカーのコンパクトは高い確率で球が切れやすいとか。ついていない車も多く見かけますし)
以上、参考になれば幸いです。
No.4
- 回答日時:
テールの夜間常用灯と,ブレーキ点灯ランプは,
違います.左右各2つ存在します.
私は,コンビニの駐車場などでバックで
駐車して,ブレーキペダルを踏んで,
ランプをバックミラーで
容易に,一人で点検できますよ.
No.3
- 回答日時:
駄目です。
通常、一つのバルブ(球)の中に二つのニクロム線が入っています。
(テール用&ストップランプ用)
ですから、どちらかだけが切れているのに、もう片一方は点く場合も多々ありますので、テールが点くからといってOKではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows 10 ノートで電源OFF してもWinfi ランプが消えないです 6 2023/07/13 09:39
- ノートパソコン ThinkPad X1 Carbon 2015年モデル 起動しない 突然起動しなくなりました。 最初 4 2022/07/16 00:42
- 貨物自動車・業務用車両 車を運転していたら このような点灯ランプがつきました どのような警告ですか? 3 2023/07/26 16:06
- 電気・ガス・水道 エアコンのタイマーが切れた後も、エアコン本体にランプがついているんですが、電力をたくさん消費している 2 2022/06/28 22:11
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ワイヤレスイヤホン コロンについてです! 最近購入したのですが説明書にはイヤホンをケースに入れ蓋を閉 2 2022/10/23 18:28
- Windows 7 富士通のWindows7です。パソコンが立ち上がりません。 3つのランプのうち、真ん中が点灯すれば起 2 2022/03/24 22:17
- Windows 10 (続)Windows 10 ノートで電源OFF してもWinfi ランプが消えないです 10 2023/07/17 09:33
- エアコン・クーラー・冷暖房機 FUJITSUのノクリアを使っています。 左から、運転。タイマー。ハイパワー。お知らせ。無線LAN。 2 2023/08/20 18:51
- 国産バイク バイクのシガーソケット電圧 5 2022/12/11 20:15
- バイク車検・修理・メンテナンス 原チャに関しまして。オーバーヒートの事です。10年以上、走行距離4万キロ弱の古いビーノです。15分以 3 2023/08/26 14:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エンジン起動したら写真のよう...
-
サイドブレーキを引いたまま何...
-
BMWのサイドブレーキ引き代が時...
-
リートレのサイドブレーキ調整
-
停車時、ブレーキロック機能
-
サイドブレーキをかけたまま走...
-
ブレーキランプについて、ふと...
-
AT車のエンジンブレーキ
-
ジムニーシエラのオプションで...
-
日産オーラに乗っているのです...
-
予備(予告)ブレーキについて
-
停止時に回転数が極端に下がる...
-
ホイストの南北走行用モーター...
-
ブレーキをかけるときは、数回...
-
ドラムブレーキが水で濡れる...
-
ポンピングブレーキはマニュア...
-
今スズキスイフトスポーツ(ZC3...
-
ABSについて
-
本日トヨタアクアのブレーキブ...
-
昨日、車のエンジンをかける時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AT車のエンジンブレーキ
-
エンジン起動したら写真のよう...
-
フットブレーキをかけたまま5...
-
BMWのサイドブレーキ引き代が時...
-
停止時に回転数が極端に下がる...
-
ジムニーシエラのオプションで...
-
アイドリングストップの車のブ...
-
エンジンを切るとブレーキがき...
-
本日トヨタアクアのブレーキブ...
-
覆面追尾時にはブレーキを踏ん...
-
ブレーキをかけるときは、数回...
-
右折車線に入るときどこで減速...
-
ユーザー車検にチャレンジした...
-
公道でのヒールアンドトーは不...
-
サイドブレーキを引いたまま何...
-
後輪ブレーキが掛かりすぎる
-
今スズキスイフトスポーツ(ZC3...
-
ドラムブレーキが水で濡れる...
-
車を高圧洗浄機でブレーキの中...
-
ブレーキペダルを見失います
おすすめ情報