dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スカイプで会話をしている際に、Flash動画を閲覧しながら会話をするという状況です。
スカイプのみであれば、会話音声はスムーズです。
Flash動画を閲覧すると、動画の音声や映像が、かくかくしてしまいます。しかしながら、この際スカイプの通話音声はスムーズでクリアなままです。

回線は、3M の速度(毎秒?)昔の契約ですので、いまどきにしたら遅い回線だと思います。(ケーブルテレビとパックです。ほんとに3Mで間違いありません。)
PCのスペックは、
CPU:Pentium 4
HDD :160G
Memory: 1 G
OS: Win Xp sp4
デフラグはフリーソフトの Defraglger を使用。HDD占有率は1/7 程度です。

何を改善することが必要なのか、教えてくださる方がいらっしゃれば非常に助かります。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (10件)

 問題の切り分けが必要です。


 まずは動画とスカイプを同時に使用している時にタスクマネージャーを開いてください。(下のタスクバー上で右クリック→タスクマネージャーの起動)パフォーマンスタブをクリックして、CPUの使用率が100%になっていないか、物理メモリの利用可能の項目の残量があるか、を調べてください。これらの空きがあればとりあえずパソコンの性能的には問題ないということになります。ハードウェア的にはせいぜいハードディスクをSDDに変えるくらいしかやることはないのではないでしょうか。

 ケーブルネットの3Mbpsということなので、おそらくは回線速度の問題だと思います。
 Youtubeやニコニコ動画(エコノミー)などで標準画質動画をスムースに見るにはネットの転送速度が150KB/s、HD動画を見るには1500KB/sの転送速度が必要です。つまり現状の回線速度が3Mb/sですと仮に理論値通りの転送速度が出たとしても400KB/s程度しか出ていませんのでHD画質を見る場合には全く足りないということになります。そしてベストエフォート型サービスの場合は理論値が出ることはまずありえませんので、おそらくは半分~3分の1以下の転送速度でしかないでしょう。つまり良くて200KB/sといったところですから、150KB/sの動画を見ながらスカイプをするとなると帯域不足に陥る可能性が大きいのではないでしょうか。

 下記のスピードテストを行い、使用している時間帯で常時1.5Mbps出ているかどうか確認してください。それを下回っているようならネット回線契約の見直しが必要になると思います。
 http://www.usen.com/speedtest02/index.html

 12Mbpsや50Mbpsのものでもキャッシュバックキャンペーンを利用すれば初年度の実質使用料1円(2年目以降でも月額2000円以下)というものもありますので、すぐにでも乗り換えたほうがいいと思いますよ。動画とスカイプ程度なら光にする必要はないのでこれらで十分だと思います。
 http://kakaku.com/bb/?toprec=adsl&cid=bb_ad24284 …

 もしモバイルでも使う予定があるのならWiMAXなどにしておくという手もあります。ADSLよりは高い月額3880円ほどですが、無線LANで複数機器が同時に接続でき、かつルータを持ち歩けますので、iPadなどのモバイル端末を屋外でも使用できるようになります。この場合は現在のパソコンにはUSBなどの無線LANアダプタを取り付けて接続することになります。
 http://www.uqwimax.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スピードテストでの参考になる数値がいただけましたので、ありがたかったです。たぶん回線速度はぎりぎりですが、ボトルネックになっていないのだと信じます。

お礼日時:2012/12/12 07:38

PCと回線の双方の能力不足です。


パソコンは三年一昔。
Pentium4は4昔前の骨董品で、さらに5昔前の化石的なMMX PentiumでもテキストベースのWebサイト閲覧程度は何とかなりますが、動画再生などはとても快適に利用は無理です。
また下り回線も3Mでは快適は困難で、動画を多く利用するむきは160~200Mを利用しているのが実情です。
せめて、PCは最新のものに買い換えましょう。
3万円前後のPCで充分です。
今後6年間使い倒すとして1日あたり14円弱、コンビニでアイスクリーム1個さえ買えない低コスト。
回線の方も、最近のケーブルでは高速回線のプランがありますので検討すると良いでしょう。
 
下記売れ筋をご参考に、快適なPCライフにチェンジして下さい。
http://kakaku.com/pc/note-pc/ranking_0020/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、すみません。
大方改善し、ひとまず様子見です(上のお礼を参照してください)
PCの買い替えは、ゴミになることを考えると気が進まなくて考え中です。MB、CPUの一括交換を時期を見て考え中です。
Flash動画は意外とCPUパワーを必要とするのですね....

お礼日時:2012/12/12 08:54

現行のスカイプは、半端なく…メモリを消費するので注意が必要です。



Windows XP の場合でも、最低 2GB、若しくは、
最大 4GB (認識は、約3.25GB) 積んで無い PC
は、長時間使用すると重く成ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。スカイプ単独の使用時はメモリ消費は400-500MBまで上昇します。スカイプの設定も見直し、400MB程度で安定するようにはなりました。
CPUそのままでメモリを2Gに造設することがどれくらい有効か分からないとこもあり、今はとどまっています。
有難う御座いました。

お礼日時:2012/12/12 09:00

Skypeがうまく使えないのは、回線が遅いから


30Mbps以上の回線に変更です。

FLASHがうまく使えないのは、パソコンの環境が遅いから
未知のOSを辞めてメモリーは最低でも2GBです。
多分搭載できないでしょうから買い換えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。
メモリ使用は最大でも700Mb 程度。HDDにスワップする分は遅くなる原因かもしれません。
おっしゃるようにメモリを2Gにして(安いですし)、HDDにスワップしない設定にすると効果が望めるかも知れません。
搭載は可能ですので、追々変更したいと思います。
有難う御座いました。

お礼日時:2012/12/12 08:57

スカイプはパソコンの性能もインターネット回線速度もそれほど必要としません


動画視聴に関しては1080pや720pなどのHD動画を見るのなら、パソコン自体の性能不足と回線のスピード不足の両方に問題があると思います

インターネットの速度に関しては、ケーブルテレビなら10Mbps以上の速度が出るような上位のサービスへの変更を検討してはどうでしょうか
パソコンの方は買い替えてしまうのが手っ取り早くはありますが、できるだけ安く済ませるなら、動画視聴する際にCPUの負荷を減らす機能がついたグラフィックカードを取り付けるのも手です
おそらく3000円~1万円かからないくらいです

グラフィックカードがつかないような機種ではCPUを交換して基本性能を底上げするしかないです
ただPentium4 3.4GHzでも1080p動画ではカクつくことがあるようです
CPUもグラフィックカードも機種によって付く付かないがありますし、交換に相応の知識が必要になります
ダメもとでも安くなるならやってみたいとか、機械いじるのが好きということなら挑戦するのもいいですが、そんなのめんどくさい、と思うなら買い替え一択ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、すみませんでした。当初なかなか回答がつかず、諦めてしまっていました。回線速度は5Mbpsサービスの誤りでした。
試してみたことは、

OSの不要サービスを可能な限りストップ。
グラフィックカードを増設。
Flash動画再生時に画質を落とす。
スカイプはメイン画面を閉じる。
タスクマネージャーを確認。

上記でかなりの改善が見られましたが、たまに動画がかくかく、音声がぶつぶつします。我慢できる程度にはなりました。
現在タスクマネージャーでの情報は
メモリ:PC立ち上げ時190MB程度、スカイプとブラウザーの同時使用時700-800MB
CPU使用率:スカイプだけならほとんど使用していませんが、動画再生すると97-100%で推移しています。
ネットワーク使用率(アダプタ名;ローカルエリア接続):最大使用時でも3%程度の表示。

また、speedtest ではおよそ下の平均値です。
Download: 3.5 Mbps
Upload: 1.2Mbps

一番効果を感じたのは不要サービスのストップでした。グラフィックカードはいまいちの印象です。
Flash動画の画質を落とすことはかなり効果的でした。
快適な環境を作ろうとすると、たぶんダブルコアのCPUへの変更が一番有効なのかな.....と今は感じています。
Flash動画を用いてのスカイプでの英会話が目的ですので、高画質は必要ありませんので、多少不満が残りますが、がまんしようと思います。

親切なご回答を頂き、本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/12/12 07:35

同じく、地元ケーブルテレビ回線。



ケーブルテレビ回線の場合、単純に中継点と PC 設置場所間の距離
が回線スピードに影響します。
ケーブルテレビ運営会社に訪ねれば、家のすぐ側の中継点の位置を
教えてくれます。

3M と言うのは、ケーブルテレビ運営会社と中継点までが 3M と
言う事で、それ以降は、PC 設置場所まで距離に応じて速度低下
します。

それを念頭に置いた上で、回線速度と PC その物の性能見直しと
成ります。
    • good
    • 0

TCP/IP通信の「仕様」として、スカイプでの音声通信は、


「ビット落ち」によるデータの欠損を、前後の「音」で補完
して出力するため、かなりのデータ落ちが発生するまで
「普通に聞く分には」クリアに聞こえるようになっています。

FLASH動画には、もともとそういう圧縮がかかっているので
「補完処理」は行ってない(と記憶してます)ので、データが
少しでも落ちると、動画処理が見苦しくなるんです。

ちなみに、こういう「補完処理」はCPUのパワーをメチャ食い
ます。ですので、質問者さんの環境は、「回線速度が遅い」
「PCの能力が低い」という、両方の問題が同時にあるために
ご質問のような状況に至ったと考えるのが正解です。

ですので、PCを変える、回線を速いものにする・・・の片方
だけでは改善しないこともありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、すみませんでした。
おっしゃるようにFlash動画の再生時のCPUの使用率はどうしても100%近くになってしまいます。グラフィックカードを増設しても、この数値に大きな変化は出ませんでした。(5%前後の減少は認めましたが)
回線速度はぎりぎりですが、足りているように思います。
さらなる改善には、やはりCPUをダブルコアの高性能なものに変更、なのかも知れません。
しかし、MBの変更も必要なため、今回はここまでで満足することとします。
有難う御座いました。

お礼日時:2012/12/12 08:50

手っ取り早いのは、PCもネット回線もさらに上位のモノにする事です。


そのPCで重い作業というのは、ヤムチャがベジータに勝てるかどうかと言うのと大差ない。

但し、動画再生に関してはスペックが足りていても、発信側の処理が不足していて
動作が重いなんて意事も珍しくありません。週末の晩に動画再生すると、混雑している
からという、そんな感じです。

そのPCにコストを投じるのは馬鹿馬鹿しいので、新規購入しか選択肢はありません。
    • good
    • 0

OS: Win Xp sp4



すげーな。XPのSP4っすか。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n6879
    • good
    • 0

新しいPCを買えば改善すると思います


古いPCで改善をするだけ無駄で買い換えたほうがトータルコストは安くなります
幾らソフト面で軽くしようと絶対瀬能が足りなさすぎです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!