アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は今現在、飲食店と派遣バイトをかけもちしております。

メインの飲食店の方はもうずっと続けており、今年の給与も103万ぎりぎりのラインで調整してもらっています。
そして、派遣バイトは今月から始めたところで、飲食店の方には伝えておらず、月何回か入っている程度です。

派遣の登録をしたときに扶養控除等申告書の提出を求められたので、名前だけ書いて提出しました。
ですが、扶養控除申告書はかけもちの場合ひとつの会社にしかだせないと知りました。
なのでそのことを派遣の方に尋ねたのですが、派遣の場合、派遣の仕事をしているときだけ採用?していることになるので、こっちでも出してもらって構わないそうです。
これはあっていますか?わたしはメインの方でも扶養控除申告書を出しても大丈夫でしょうか??

あと、わたしは今年の給与が足して103万こえるのですが、メインに派遣のことがばれたり迷惑をかけたりしないですか?
あとわたしは何万まで働いてよいのでしょうか??
保険代や年金を払わなければならないぎりぎりまでは働こうと思っております。

ちなみに、父の扶養控除にはもともと入っていないそうなので、103万越えて父の税金が増えることはないそうです、、(前の質問にかいてあります、、)

A 回答 (2件)

>派遣の場合、派遣の仕事をしているときだけ採用?していることになるので、こっちでも出してもらって構わないそうです。


いいえ。
そんなことありません。
同時期に2か所で働くことになり、「扶養控除等申告書」は1か所にしか出すことはできません。

>これはあっていますか?
いいえ。

>わたしはメインの方でも扶養控除申告書を出しても大丈夫でしょうか??
貴方のような場合、主たる給与のほうに「扶養控除等申告書」を出します。

>わたしは今年の給与が足して103万こえるのですが、メインに派遣のことがばれたり迷惑をかけたりしないですか?
迷惑はかかりません。
ただ、メインにほかに給与収入があることはバレるでしょう。

通常、メインの会社と派遣バイトの会社からも「給与支払報告書」が役所に提出されます。
役所は住民税を給料から天引きしてもらいます。
そのため、会社のそれをもとに両方の収入を合算し、住民税を計算しメインの会社に派遣分の住民税も合わせて通知し、担当者がそれに気づけば副業がばれます。

これを防ぐには、確定申告してその申告書の第二表に「給与所得・公的年金等に係る所得以外の住民税の徴収方法の選択」という欄があるので、そこで「自分で納付」にチェックを入れれば、派遣分の住民税の通知は貴方のところ郵送されメインの会社に行かないのでばれません。
派遣も「給与所得」ですが、ほとんどの役所でこの対応をしてくれます。
心配ならお住まいの役所に電話などで確認されたらいいと思います。

>あとわたしは何万まで働いてよいのでしょうか??
お父様の健康保険の扶養に入っているんでしょうか。
その場合、通常、メインとバイトの合計年収で130万円未満です。
ただ、健康保険の扶養になっていても、国民年金の保険料払わないといけませんが…。
払っていないんでしょうか。
    • good
    • 0

長いですがよろしければご覧ください。



>…これはあっていますか?

厳密に言えばダメですが、そもそも税金の法律が「登録して、働きたい時だけ働く」という労働のしかたをきちんと想定したものになっていないので、派遣会社としても「一応提出させておく」という対応にならざるを得ないという事情もあります。

ちなみに、「扶養控除等申告書」は、「給与の支払者(≒会社)」が保管しているだけの書類なので、「たとえ提出しても、必要がなければ破棄すればよい」と考える「支払者」がいても不思議ではありません。
また、「所得税の源泉徴収」や「年末調整」が正しく行われている限り、税務署も目くじら立てることはありません。(大事なのは徴収すべき税金がきちんと徴収できていることです。)

面倒でなければ以下のサイトを、「斜め読み」で構わないので[備考]まで読んでみて下さい。
「複数の派遣会社に登録して、都合の良い仕事をいくつも掛け持ちしていても当たり前の業界」の場合は、「どうすれば良いか?」と考えてしまう内容です。

『[手続名]給与所得者の扶養控除等の(異動)申告 』
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gen …

>わたしはメインの方でも扶養控除申告書を出しても大丈夫でしょうか??

派遣会社に「現在、扶養控除等申告書を提出している勤務先が他にある」ことをきちんと報告していれば、まったく問題ありません。

その報告を受けた上で「所得税の源泉徴収」を正しく行なうのは、派遣会社の義務なので、opmsnさんの責任が問われることはありません。

>あと、わたしは今年の給与が足して103万こえるのですが、メインに派遣のことがばれたり迷惑をかけたりしないですか?

「給与の支払者」は従業員から報告を受けない限り、原則、他から給与を受け取っていることは分かりません。

ただし、「住民税」が「給与からの天引き(特別徴収)」になっている場合は、市町村から送られてくる住民税の通知でバレることもあります。勤務先の人がそんなことに無頓着で「いちいち通知の詳細など確認しない」、あるいは、そもそも「特別徴収されていない」ならバレません。

また、従業員がよそで給与を支給されていても、基本的に「給与の支払者」は自分のところの税金の処理さえしてれば良いので、迷惑がかることもありません。

それに、もし、「必要があって」、従業員に「他から支払いを受けた給与があるか?」を聞いた場合に、「従業員が嘘を言ったとしても」、それは従業員の責任なので、給与の支払者の責任が問われることもありません。(なお、聞かれなければ特に言う必要はありません。)

ちなみに、掛け持ちで働いている場合は、原則、「給与の支払者」ではなく、「給与の受給者」、つまり、opmsnさんが自分で(税務署に)「確定申告」をして所得税の精算をする義務があります。

※「確定申告」または「住民税の申告」をする必要があるかどうかは、ケース・バイ・ケースです。

>あとわたしは何万まで働いてよいのでしょうか??

以下の点について補足がないと回答は難しいです。

健康保険証の「保険者」には以下のどれが記載されているか?

・全国健康保険協会(協会けんぽ)、または、「○○健康保険組合」、または、「○○共済組合」など
・○○【国民】健康保険【組合】
・市町村(市町村の国民健康保険)

あと、おそらく間違いないとは思いますが、

・結婚はしていない
・20歳未満

>ちなみに、父の扶養控除にはもともと入っていないそうなので、103万越えて父の税金が増えることはないそうです、、(前の質問にかいてあります、、)

質問履歴が公開されていないので、前の質問は分かりませんでした。

ただ、税金の「扶養控除」が「使えるのに使わない」のであれば、ものすごく不自然なので、もしかしてお父様は自営業者の方なのでしょうか?
自営業者だとあり得ますが、同時に問題でもあります。

(参考)

『No.1900 給与所得者で確定申告が必要な人』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm
『サラリーマンの確定申告』
http://www2.ttcn.ne.jp/mkikuchi/sararimannokakut …
『確定申告を要しない場合の意義』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900_qa.htm

『国税に関するご相談について』
http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/denwa_souda …
※税務相談はいつでも可能ですが、「2/16~3/15」は非常に混雑します。
『納税者支援調整官を設置している国税局・税務署のご案内』
http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeicho/kiko/noz …

-----
(多摩市の場合)『個人住民税(市民税・都民税)の申告について』
http://www.city.tama.lg.jp/seikatsu/11/14703/003 …

※間違いがないよう努めてはいますが最終判断は【必ず】各窓口に確認のうえお願いいたします
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!