プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

家族に糖尿病がいるため、最近不安になり、糖尿病の検査(尿検査、血液検査)を受けました。
27歳 BMI20 HbA1c(NGSP値) 5.2%、空腹時血糖値82、尿糖(-)でもケトン体が3+でした。

医師には糖尿病じゃないから大丈夫、負荷検査は必要ないと言われました。

しかし、自分で色々調べるうちに、経口糖負荷検査をしないことには、境界型や初期の糖尿病を見逃すと書いてあり、隠れ糖尿病を発覚できないと書いてありました。
実際食後の異常な眠気や息苦しさから、以前から食後の血糖値が跳ね上がってるのではないか?という不安が消えず現在に至っております。
他の検査ではひっかからなくても、糖負荷検査のみ異常値がでれば、糖尿病だと診断されてしまうのですか?
もしそうなら、これまで行ってきた尿検査なり、血液検査の意味って一体・・・安心材料にもならないということなのでしょうか・・。

今度糖負荷検査を受けに行きますが、とにかく不安でたまりません。今更甘いものを控えたり、糖質を制限したって、5日後に受けに行く糖負荷検査には意味ないですか?

あと、ここ数カ月でA1c(NGSP値)が5.0→5.2に悪化していました。
5.2というのはいくら正常範囲とは言え20代にしては高いほうでよくない数字なのでしょうか?

質問ばかりで、申し訳ありません。糖尿病に詳しい方どんなことでもかまいません。
教えて下さい。

A 回答 (7件)

貴女の思い込みが、医学知識に基づいて正しく方向修正されれば、すべての不安が払拭されるはずです。



不安払拭のお手伝いになればと思い、一文を投じます。

>貴女の思い込みとは・・・一つ目に、食後の異常な眠気や息苦しさから、以前から食後の血糖値が跳ね上がってるのではないか?という不安が消えず現在に至っております。

< 上記不安は高血糖が原因、と誤解しており、食後の異常な眠気や息苦しさは、低血糖症状であると理解する必要があります。
http://www.mariyaclinic.com/contents/lbs/lbs_sym … 内科・小児科 マリヤクリニック  機能性低血糖症について
上記URLの、エネルギー不足による主な症状 という項目の中で、日中、特に昼食後の眠たさ、甘い物を渇望する、と記されています。
エネルギー不足とケトン3+ は当然の結果です。(糖をエネルギー変換できなくなると、つまり低血糖状態になると、脂肪をエネルギーに使わざるを得なくなり、ケトンが + 方向になります)

>二つ目に、ここ数カ月でHbA1c(NGSP値)が5.0→5.2に悪化していました。5.2というのはいくら正常範囲とは言え20代にしては高いほうでよくない数字なのでしょうか?

< HbA1c(NGSP値)における基準値は 4.6~6.2% 数か月前は5.0% 現在5.2%・・・この評価は低値傾向が健康値へと移行し始めている、悪化ではなく正常化に動いている、と理解できます。
HbA1c(NGSP値) 5.2%が高いと思い込んでいる以上、どれほど検査を掘り下げても不安は消えないものと思います。
質問にある不安は貴女の錯覚から生じたものと理解できますね。

OGTT検査についてですが、5時間の糖負荷試験をお勧めします。
何故ならば、保険適応の2時間糖検査では判らないことが、自費検査の5時間糖負荷検査を受けると、30分単位の血糖値変化とインスリン分泌の変化が見えて、食事(ここでは糖)の摂り方と血糖値、インスリン分泌の関わり合い、が全て理解できます。

そのことによって、甘い物がなかなか止められない貴女に歯止めを掛けてくれるかも知れません。

5時間の糖負荷検査とは?
http://www.mariyaclinic.com/contents/lbs/lbs_eff …  血糖値の変動とその影響
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。わかりやすくて参考になります。
低血糖のことに無知でした。貼って頂いたサイトを拝見したところ、症状があてはまっていたので機能性低血糖の可能性も否定できません。異常な眠気も食後の息がしにくくなるのも、甘いものを欲するのも糖尿病の症状だと思っていました。
A1cの数値も正常だと言ってくださり、少し不安が薄れました。
5時間の糖負荷試験もあるのですね・・・地方の田舎住まいのため実施しているクリニックがあるか調べてみようと思います。

炭水化物や甘いものを食べているのに、ケトン体がでたことも不安の一つでした。。。糖尿病が重症化するとケトン体がでると書いてあったので、隠れ糖尿病や食後高血糖の証拠なのではないか、という思いがぬぐえませんでした。
情報を整理して平常心を保てるように努めたいと思います。
自分の考え以外の情報を聞くことって大事なんだと改めて思いました。

お礼日時:2012/11/17 02:55

こんにちは。



>家族に糖尿病がいるため、最近不安になり
糖尿病は家系が影響している場合があるそうです。
質問者様の現状では心配なさることはないように思います。

気の持ちようは人それぞれなので、空腹時血糖、糖負荷試験、Hb
A1c、この3つの条件をパスすれば安心できますね。

>医師には糖尿病じゃないから大丈夫、負荷検査は必要ないと
>言われました。
・経口ブドウ糖負荷試験(75gOGTT)
私も受けたことがあります。サプリメントを飲み続けていた時血糖値
が上がり、ビックリしました。それで近医のクリニックで検査してもら
いました。
まず一定量のブドウ糖水溶液を飲んで、一定時間経過後の血糖値
の値から、糖尿病が存在するかどうかを判断するやり方です。
この検査によって誘発される高血糖は一時的であり、この試験で病
状を大きく悪化させる心配はないと、事実私には悪影響は無かった
です。

次のサイトをご参考までにどうぞ。
・「糖負荷検査を受けるか迷っています」
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6956003.html

>経口糖負荷検査をしないことには、境界型や初期の糖尿病を
>見逃すと書いてあり、隠れ糖尿病を発覚できないと書いてあり
>ました。
不安を取り除くには、自分が納得できることが大切です。次のサイト
に糖尿病判定の基準が載っています。
・[糖尿病の判定に関する検査値の扱い方について]
http://www.tokyo.med.or.jp/download/2403hba1c.pdf

>今更甘いものを控えたり、糖質を制限したって、5日後に受けに
>行く糖負荷検査には意味ないですか?
HbA1c値は過去1~2ヶ月の血糖の全体的な状態を反映する検査
項目ですよ。
食生活は各人各様で一概には言えません。正常範囲内であれば
OKだと思いますよ。と言うことで糖負荷試験を受けるにあたって、
普段の生活状態で、平常心で受けられるのが良いでしょう。

長文失礼しました。お大事に
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。サイトまで貼って頂きありがたいです。さっそく拝見しました。
そうなんです、結局不安を消すためには検査を受けるしかないのですよね。。経口ブドウ糖液の血糖値も一時的だと教えて頂き安心しました。

平常心で受けれるように努めたいと思います。
今から節制生活してもHbA1cはおっしゃるように無意味かと思いますが糖負荷試験時の血糖値の変動は少しは変わるのかなと思ったのです。。

お礼日時:2012/11/16 18:47

「糖負荷検査」、是非受けてください。


健康診断などの空腹時血糖では分からないことがあります。

私の場合は歯科検診で歯茎の状態から「糖尿病ですか?」といわれ、それまで健康診断ではまったく問題はなく、メタボでもなく、学生時代からのスポーツも続けていましたので、「はあ?」という感じでしたが、毎年健康診断を受けるクリニックにて話したところ、糖負荷検査を受け、結果は「糖尿病予備軍」「隠れ糖尿病」と言われました。
微妙なところのようです。
糖負荷検査なんてその時初めて知りました。

食事を摂り、血糖値が上がり、それが正常値に戻るまでに、普通の人の2倍くらいの時間がかかるのです。
ようするに、インスリンは出ているが、とろい、ということです。
体質によるとのことでした。
父も糖尿病で、母が食材だとか野菜がとかカロリーだとか、色々とやってたなと思い出しました。

で、生活習慣を変えて、定期的に糖負荷検査を受けており、現在改善しています。
ただし、糖尿病になりやすい体質であることには変わりありませんが。

そこで思ったのは、「何でもっと早く糖負荷検査をしなかったのか」ということです。
健康診断の検査項目に入っていれば、もっと早く分かったのに、です。

あなたはまだ20代ということですからラッキーです。
問題なければ安心でしょうし、何か問題があれば自分自身の状態がハッキリ分かるわけですから。
今ならその後の生活習慣を変えれば済むことです。

あまり神経質にならずに、「自分の身体を知るため、その後の生活習慣を考えるため」と考えてください。
まだまだ人生長いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。実体験のお話とても参考になりました。
ほんとに、糖負荷検査の必要性を改めて感じました。
自分も父が糖尿だったため心配で仕方ない状態です。なぜ病院では尿検査、血液検査が正常値だとそこで糖尿病じゃないという診断が下されるのでしょうか。。その後受ける糖負荷試験で、食後高血糖だった場合、簡単に糖尿病だと診断うけ、判定が覆ることになるのに。。


しかしながら、あけなくていい箱をわざとあけてしまうのじゃないか、このまま糖負荷検査を受けないほうが、恐ろしい現実と直面しなくていいのではないかとか、不安のあまり逃げたくなります。
回答者さんは自分とは違い強い方だと思いました。なんとか気持ちをしっかりもって検査受けにいきたいと思います。

お礼日時:2012/11/16 18:38

こんにちは



結局、上がってもちゃんと下がれば良いんですよ
下がりにくいとか下がらない場合が一番恐いんです

どうコントロールするかが出来るかどうかが一番大事なんですよね
HbA1cが3ヶ月程度の平均値ですので
よくコントロールできているということなんですよね
暴食しない様にしてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
暴食はやはりよくないですよね。。これだけ不安に侵されていても甘いものがなかなかやめれななくて・・・今後気をつけたいと思います。

お礼日時:2012/11/16 08:18

正直な話、精神科受診が必要です。


HbA1c(NGSP)5.2というのは低すぎます。その根拠として尿ケトンが3+です。必要な栄養摂取がないために脂肪の異常代謝がおきている可能性があります。

その原因として糖尿病に対する恐怖症がある可能性がありますので、精神科受診が必要です。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
やはり気にしすぎなのでしょうか・・・
確かに恐怖を感じてますが、身近に、尿検査、血液検査ともに正常値だったのに、経口負荷試験を行ったところ初めて異常が見つかり、隠れ糖尿病、境界型だとわかったと言ってた職場の同僚がいるのです。
だから余計気になり、根拠がある不安なわけでやみくもに恐れているわけではありません。。

補足日時:2012/11/16 08:02
    • good
    • 0

HbA1c(NGSP値) 5.2%、空腹時血糖値82から糖尿病は否定できます。


あなたは糖尿病ではありません。

経口糖負荷検査を行っても良いでしょう。おそらく同様に糖尿病は否定されるでしょうが、あなたの安心材料となるでしょうから。

今から甘いものを控えたり、糖質を制限しても無意味です。検査結果に反映はしません。HbA1c(ヘモグロビンA1c)の値は検査前1~2ヶ月の血糖の状態を推定するものですから。

HbA1cが2%上昇したことに過敏に反応する必要はありません。誤差の範囲と捉えて結構ですし、そもそも正常値です。20代だからといって心配する値ではありません。

あなたは現在糖尿病ではありませんが、ご家族に糖尿病の方がいるということは確かに心配材料となります。今、自分が糖尿病かもしれないと心配するより、今後糖尿病にならないように気を付けることに労力を割いてください。

「今更甘いものを控えたり、糖質を制限したって」と仰っていますね。過剰な制限は不要ですが、普段から甘いものは控えましょう。常識的な、適切な食事、適度な運動を心がけましょう。仮に糖尿病(2型糖尿病)になったとしても、最初にやるのは食事療法と運動療法です。糖、血糖、インシュリンの関係、糖毒性などをちょっと調べるだけで、運動の重要性が理解できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
自分でも気にしすぎなのかもしれないとも思ったのですが、どうしても気になって質問させていただきました。
身近にいる職場の同僚が、尿検査、血液検査でひっかからなかったのに、経口糖負荷試験を受けたところ、そこで異常値がでて隠れ糖尿病だったという話を聞いてしまったんです。
なので、糖負荷試験を受けないと潔白とは言えないと言われてしまい、そのため不安が消えないのです。
家族に糖尿病もいて、余計不安材料が増えてる感じです。
極端な食事制限はやめて、今後に目を向けることも必要かと自覚しています。

来週受ける糖負荷検査が大丈夫だといいのですが・・私もその同僚のような隠れ糖尿病なり境界型と診断されるのではという不安がぬぐえません。。
でも頂いた回答に救われました。

お礼日時:2012/11/16 08:11

ツジョウエイワンシーハ6イカデジュウブンデス、あなたは、不安を軽減するために精神科にいくべきでしょう。


心気症トイイ、カラダニイジョウガナイノニ、体の病気を心配する人の病名です。
糖尿病の心配は全くありません、病気なのでは、と思う、不安に対処してください。
私なんか、エイワンシー、8で恐怖です、ソオイウノガキョウフトイウノデス。
トウフカ検査が好きで、やりたいなら、別です。
ブドウ糖50gを取り、30分ごとに、採血と採尿をします、2時間まで、食前をいれると5回のセット検査ですが、必要ないでしょう。
心の不安に向き合ってください、そうしないと一生つづきますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
身近な人が、糖負荷試験を受けてそこで初めて隠れ糖尿病だと発覚したそうです。そういう実例を聞いているので、不安になりました。
尿検査や血液検査は正常値でも糖負荷試験まで受けないと境界型や隠れ糖尿病は発覚しないということなのです。
神経質になっているのは自覚してますが、そんな話を聞いてしまった以上気にしないわけにはいきませんでした。家族に糖尿病もいますし。

お礼日時:2012/11/16 08:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!