
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
他の回答にありますように、デッキが故障して、電源を入れても保護回路が働いて、すぐ切れるという状況だと思います。
私も以前、2台のデッキがほぼ同時期に、同様の状態になりました。
フタを開けて確認しましたが、内部パーツが破損、あるいは摩耗していて、パーツ交換しないとダメでした。
その時は、2台まとめて修理依頼しましたが、コスト的には、中古のデッキが安く買えると思いますので、修理じゃあなく中古の購入をお勧めします。
No.4
- 回答日時:
おはようございます。
VHSのビデオデッキと思いますが、
電源スイッチを入れるとモータ音がするのは、既にカセットビデオテープが入っている状態ではないでしょうか?
長い時間放置されていると機構部分のグリスが固くなり動きが悪くなります。
そのために機構部を動かすモータに負荷がかかりすぎて過負荷の保護機能が働いてしまう事があり、質問者様のデッキがその状態であると思えます。
少しメカにご興味があれば、あるいは動かなければただのゴミと決断して壊れる覚悟が出来れば、フタを開けて内部の機構部を眺めてみましょう。
私も素人のメカ好きですので、全ては分かりませんがメカの前面テープ挿入口近くのメカ底部辺りに
円筒状のモータが歯車と共に付いています(全てではない)。
この歯車をいずれかの方向に(電源は抜いておく)手で動かすとビデオカセット部が動き始めます。
当然、この操作ではメカに対するセンスが必要で、即破損につながる場合もありますので覚悟は必要です。
ビデオカセット部が動かせれば、カセットのテープが直径6センチ程度のビデオヘッドに巻き付く所まで持ってゆけます。
この操作を10回くらい手動で繰り返せば、たぶんグリスの硬化で動かない場合の問題は解消して動くと思います。
以上 お楽しみ下されば幸いです。
No.1
- 回答日時:
>コンセントが抜けた様子はないのですが、起動したのちすぐ切れるという動きにどうなのかよくわからず困っています。
その機器に致命的な故障がある場合に、自動的に電源が落ちるようになってます。
致命的な故障の一例として、電源を入れたままにすると、ビデオデッキが燃えるなどがあります。
逆説的に言うと、燃える恐れがあるので自動的に電源が落ちて、燃えるのを防いでいる、です。
その機器でのビデオ再生は諦めてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ビデオデッキの電源が入らない
テレビ
-
ビクタービデオデッキ電源入らず表示せず
テレビ
-
電源つけて3.5秒で勝手に電源OFFになるのビデオデッキ故障原因は何でしょう?
テレビ
-
-
4
【至急】DVDレコーダーの電源が入らない!!
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
5
VHSテープが途中で止まりデッキ電源が切れる
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
ビデオテープがすぐにはきだされる
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
ビデオデッキにビデオテープが入らない…
テレビ
-
8
ビデオデッキ電源部のコンデンサー交換について
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
9
VHSビデオテープを入れると電源が落ちてしまいます
テレビ
-
10
S端子ケーブルと一般のAVケーブル(赤白黄色のもの)の画質の違いは?
テレビ
-
11
VHSビデオカセットが取り出せない、困った!
テレビ
-
12
SONYダブルビデオデッキ電源が入らない!
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
13
取り出し不可能
テレビ
-
14
出てこないビデオテープを取り出す方法
フィルムカメラ・インスタントカメラ
-
15
VHSビデオデッキ「往年の名機」と言えば?
テレビ
-
16
VHSが再生後数秒で停止原因は?
テレビ
-
17
ビデオデッキに入ったビデオテープを取り出せなくなってしまいました
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
ビクター HR-VX11 12年前のビデオ修理
テレビ
-
19
ビデオデッキの内部に塗るグリース
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
20
ビデオデッキを使おうとすると砂嵐が出ます!
テレビ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テレビの見るだけ予約って、リ...
-
テレビの縁に水が入ってしまい...
-
家を空けてる間にテレビの主電...
-
夜中に急にTVが・・・!
-
サテラ2の故障?
-
テレビのコンセント 不在時に...
-
10年ものの日立プラズマWOOOの...
-
TV録画用のHDDの不具合 TVの電...
-
古いビデオデッキの電源がつか...
-
テレビの裏側?から大きな音が...
-
AQUOSのテレビで急に画面が消え...
-
ビデオデッキの電源が入らない
-
レコーダー故障? REGZA RD-R100
-
アクオスの故障?
-
ケーブルテレビを視聴している...
-
番組表を開くと、途端にリモコ...
-
テレビから煙が出ました。 2016...
-
主電源を切ってもテレビが勝手...
-
テレビの故障。主電源以外動か...
-
1.Chromecastの本体、電源ケー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テレビの縁に水が入ってしまい...
-
10年ものの日立プラズマWOOOの...
-
番組表を開くと、途端にリモコ...
-
ビデオデッキの電源が入らない
-
テレビの見るだけ予約って、リ...
-
AQUOSのテレビで急に画面が消え...
-
テレビの裏側?から大きな音が...
-
テレビから煙が出ました。 2016...
-
さっきまで普通にテレビ付いて...
-
SONYブラビア(一年前購入)有...
-
古いビデオデッキの電源がつか...
-
テレビがつかない
-
テレビのコンセント 不在時に...
-
シャープ テレビ 電源部 陥没
-
家を空けてる間にテレビの主電...
-
テレビの主電源スイッチが壊れた
-
fire tv stickとTCLテレビ
-
家電製品に詳しい方お願いしま...
-
テレビ画面に磁石を近づけて困...
-
USBハブの故障?寿命?について
おすすめ情報