dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家族が4人います。

宜しくお願いします。

10月に会社都合により失業の身となりました。その後、雇用保険の手続きを済ませ家族4人とも国民健康保険に加入しました。

そして11月になり、市から11月分、12月分、1月分、2月分、4月分の五回に分けての保険料決定通知書が送られてきました。

ひと月役10万弱の保険料になっています。前年度の収入の会社の分と副業で確定申告した分の保険料です。

とても払える訳がなく大変困っています。

分割でも可と市役所の者に電話で説明を受けたのですが、現時点で約50万の支払い義務が出来た訳なんですが、12月中に就職し、社会保険に切り替えた場合の僕自身の支払い義務はどの月までになるのでしょうか?

前年度の会社の収入額に対しては失業者に対する減免制度が適用されてるみたいなのですが、副業に対しては適用外との説明を受けそれには納得しました。

12月に減免が適用された新しい決定通知書がいきますとの説明も受けました。

今回来た用紙は本来お支払って頂く金額だそうです。

12月に減免が適用された決定通知書がまたくるみたいです。

また12月中に社保になった場合の国保の未納分はどうすれば良いのでしょうか?

かなり複雑な状況ですが宜しくお願いします。

退職した際、社保の任意継続にしとけばと後悔しています。

A 回答 (1件)

12月中に「職域保険の健康保険」に加入した場合



10月分保険料:「職域保険の健康保険」の保険者に支払い
11月分保険料:市町村に支払い
12月分保険料:新規に加入した「職域保険の健康保険」の保険者に支払い

・加入した健康保険の「保険証」が交付されたら、「市町村国保」の脱退手続きが必要
・「市町村国保の保険料」は脱退時に精算
・保険料に日割りはないので「月割り計算」
・納め過ぎがあれば還付、未納があれば延滞金も含めて支払い

となります。

『職域保険(被用者保険)』
http://kotobank.jp/word/%E8%81%B7%E5%9F%9F%E4%BF …

※家族が「被扶養者」として「職域保険の健康保険」に加入した場合も、「被扶養者」は保険料の負担がないだけで同じです。
※「市町村国保」は各市町村が「保険者」なので、手続きの詳細は【お住まいの】市町村にご確認下さい。

(参考)

「被扶養者」の認定要件は保険者(保険の運営者)によって(微妙に)違いがあります。

『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何』
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/2008 …
『健康保険(協会けんぽ)の事務と手続等』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp …
『けんぽれん>よくある質問』
http://www.kenporen.com/faq/index.shtml
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切に教えて頂き有難うございました。

お礼日時:2012/11/21 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!