dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ちょっと変な話ですが教えてください。
僕の友達はウエットスーツの下に何もはかず、フリチンで着ているそうです。

??これって一般的なんですか?

普通はどうなんでしょう?
また、ウエットには種類がありますよね?詳しく教えてください。
何月頃に、どの丈のウエットを着るのかしりたいです。

A 回答 (3件)

フリチンで着ている?


なんか気持ち悪く無いですか?
私の場合はウェットの下にサポーターを履いてます。
水着売り場なら大抵の所にあるんじゃ無いかな?ビキニタイプとトランクスタイプがありますよ!価格は1000円前後です。
絶対はいてた方が快適です。

ウェットスーツの種類ですか?
半そでの物をシーガル、長そでの物をフルスーツなんて言いますね。その多種類と言うと生地の厚さです。寒い冬には厚い物を。熱い夏は半袖の生地薄な物を!みたいな感じで!
着る時期はその人個人によってちがいますよ!寒がりな私は真夏にフルスーツ着る事だってありますもの(笑)

あ、それと...真夏に着る物にラッシュガードと言う物もありますから!
ウェットスーツ着られないくらい熱い時には必需品!
    • good
    • 1

こんばんは。

ウェットの下は何も着ないって人いますよね。私は『あーそうなんだ。』くらいにしか感じなかったのですが。。。。普通は水泳パンツやサーフパンツを履いてるみたいですよ。
ウェットの種類としては
長袖・長ズボン→フルスーツ
長袖・半ズボン→スプリング
半袖・長ズボン→シーガル
半袖・半ズボン→ハーフスーツ
袖なし・半ズボン→ショートジョン
こんなんが一般的じゃないですか?私は本格的に寒くなるまではスプリングで、真夏はサーフパンツにラッシュを着ています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんどうもありがとう!

やっぱり何かはいてないと・・痛いですよね・・物が・・

友人は一体ナに考えてんだ?

と、絶叫したくなりました。僕はきちんと海パンはこうとおもいます

お礼日時:2001/05/19 23:41

普通は水着など着ています。


浜でちょっと脱ぎたい時にも不便だし。
でも本人が支障なければ問題ないでしょう。

ウェットスーツの種類ですが、まず、生地の厚さが良く使われるので、2種類あって、あとは、袖が長かったり、短かったり、すそが長かったり、短かったり、普通の服とおんなじで、水温が低そうだったらあったかいのを着る、と言う感じです。
季節だけでなく、ウェットスーツを着てなにをやるか、どこの海かによっても違うので、いちがいにはいえないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!