dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3ヶ月前から眼科に通ってます。目が乾く感じがするという事でATP腸溶錠って飲み薬とサンコバ点眼液をもらっていました。
ですか、3ヶ月使用しても効果が感じられません。
それで涙点プラグをしたいと電話で聞きましたところ、前はやっていたけど最近はやっていないって言われました。
で、今日眼科へ行き医師に言いました。
ところが涙点プラグする必要は無いって言われました。その程度ならしなくても良いと言われたんです。
もしどうしてもと言うなら専門の病院を『紹介します』←ココ大事、と言われたんです。
は?と思いました。え?涙点プラグしてないの?電話したらしてるみたいな事言っていたのに。
それからの対応が酷いんです、
「涙点プラグする必要無いよ、何処で涙点プラグの事聞いたの?インターネット?(笑)何処の病院でもしなくていいって言われると思うよ。取り敢えず今までの目薬と違う薬出しときます。はいはい。」
と言われ、早く行けと言わんばかりに足を手で押して回転椅子クルリと回されました。
イラッとしたと言うより呆れました。
新しい薬とはチョコラA錠1万単位って薬です。
この病院はドライアイに関して治療していないのかなと思いました。
ドライアイ専門の病院はあるのですが遠くて、近場の眼科で出来ると思ったんですが無理みたいですね。
専門の眼科ならしてもらえますか?

A 回答 (1件)

涙点プラグはドライアイすべてに適応があるわけではないです。

涙液減少型(シェーグレン症候群など)でなければむしろ流涙に苦しむことになったりします。
医師の対応から察するに、あなたのドライアイ症状は、基礎疾患に乏しく、むしろ不定愁訴に近いと考えられているのだと思います。
対応が「ひどい」のは、単に病人扱いする気がないと宣言してるだけで、半端にいろいろやってみて小銭稼ごうとするより、考えようによってはまともです。あなたも行く気はなくなったかもしれませんが、医師のほうも、ただの不定愁訴をもう診たくなかったんでしょう。

専門の眼科に行っても、そこがまともなところなら、適応がなければしてくれません。まして、前の医院でどうのこうのと言った日には、クレーマー気質十分として、同様の扱いを受ける可能性は大きいでしょう。

コンビニでものを買うのとは違うのです。

この回答への補足

補足日時:2012/11/20 19:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:-0001/11/30 00:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!