dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国際司法裁判所(ICJ、オランダ・ハーグ)は19日、カリブ海南西部にあるサンアンドレス諸島と周辺海域
 約5万平方キロについて、実効支配しているコロンビアの主権を確認し、諸島に近接する中米ニカラグアが
 主張した領有権を否定する判決を言い渡した。

なぜそのような事態になったのですか?
今後の見通しは?詳しい方教えてください。

A 回答 (1件)

実効支配は50年間程度続けていると、国際社会的にその国の領土となってしまうようです。


※法律ではなく、暗黙の了解とか慣例のようなものであったと思います
おそらくは実効支配開始から、自国の領土と主張せずに長期間が過ぎてしまったのでしょう。

<以下・余談です>
現在、日本の竹島は韓国によって実効支配されていますが、
それも同じことで、長い間続けられているとその国の領土となってしまいます。
よって日本国は、世界に対して『竹島は自国の領土』と宣言することで
竹島に関する領土問題が存在するとして、そうなることを防いでいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

TheTukkomiさん、回答有難う御座いました。
TheTukkomiさんのご回答で疑問が氷解しました。            2012/11/20 23:53:38

お礼日時:2012/11/20 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!