
先日、兄から誕生日プレゼントにとPS3のソフトをもらいました。
PS3本体は自分で買う予定なのですが、問題が一つ。部屋にTVはなくパソコンしかありません。
そのパソコン(NECのVN470/GS)にPS3を繋げてゲームをしようと思ったのですが、パソコンの製品仕様をみたら映像出力の欄が-表記になっていました。
パソコンを買い替える以外に、外付けなどでどうにかPS3を繋げてプレイできる方法はございませんでしょうか…
HDMI端子の付いたモニターを買う事も考慮しておりますが、PS3本体も買わなければならないためできるだけ出費を抑えたいと思いまして…。
もし外付けでもダメとなれば、PS3やWiiなどゲーム機を繋げてプレイするのにおすすめのモニターなどがあれば、それについても教えていただければと思います。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
No.6
- 回答日時:
VN470/GS(一体型のPCなので)つなぐ事は不可能です、家のTVに繋げるか、HDMI入力のモニターを使うしか無いでしょう。
http://www.amazon.co.jp/SHARP-AQUOS-%E5%9C%B0%E4 …
HDMI付きで安いものは少ない中、シャープでこの価格なら十分かと思います。
No.5
- 回答日時:
映像入力が付いていないタイプのPCですね。
残念ですがそのままではPS3は出来ません。
USBタイプのキャプチャー等を購入すれば出来ますが、遅延などでゲームにならないでしょう。
高価なキャプチャーなら遅延が少ないかも知れませんが、液晶モニタより高く付きます。
TVかモニターを購入することをお勧めします。
大画面が良いならTV(HDMI端子が理想です)。小さめでも良い(TV見ないでゲームのみ)であればHDMI端子付きのモニターを購入するのが良いでしょう。
出来るだけフルHD対応、HDMIの入力端子が多い物(複数の機器を繋ぐ事が出来る)が良いかも知れませんね。
フルHD 21インチ程度 スピーカー付き HDMI端子付きで一万位で買えます。
27インチ程度で同等スペックでも安い物で2万くらいであります。
価格比較サイト等で検索してみると良いかも知れません。
No.4
- 回答日時:
>そのパソコン(NECのVN470/GS)にPS3を繋げてゲームをしようと思ったのですが、パソコンの製品仕様をみたら映像出力の欄が-表記になっていました。
必要なのは映像入力端子では?
No.3
- 回答日時:
USB接続のビデオキャプチャユニット経由であれば
パソコンの画面にPS3の映像を映し出す事が出来ますが
相当な延着が発生しますのでシュミレーションゲーム以外使い物になりません。
HDMI入力端子があるパソコン用モニタや
適当なテレビを用意してPS3用にする方が正解です。
中古ショップでアナログブラウン管テレビを購入すれば
数千円でなんとかなりますし
パソコン用モニタでも無名メーカーなら1万円でお釣りがきます。
No.2
- 回答日時:
デスクトップ一体型のPCの場合、あまり入力端子ってないですね。
おそらくPS3とそのパソコンはつながりません。
で、モニターですが、ゲームですと「応答速度」が速いものがよいでしょう。
あとは、サイズですね。お財布と相談してみましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自作パソコン、壊れたあとの引越し業者の対応??
デスクトップパソコン
-
パソコンとブラウン管テレビをつなぐ方法について
中古パソコン
-
パソコンのディスプレイ(画面)がゆれる
BTOパソコン
-
-
4
1996年春モデルのパソコンのスペック
デスクトップパソコン
-
5
パソコン本体の電源不良?とOAタップの関係について
デスクトップパソコン
-
6
グラボの故障でしょうか?
ビデオカード・サウンドカード
-
7
もしPCの盗難にあった場合、HDDデータ読まれる?
中古パソコン
-
8
パソコンのUSB端子をショートさせたらどうなる
デスクトップパソコン
-
9
液晶テレビを、兼用でPCモニタメインに使うのは非経済的でしょうか?
モニター・ディスプレイ
-
10
ノートPCの液晶を外部モニターに既定変更したい
中古パソコン
-
11
ブラウン管の反応速度
モニター・ディスプレイ
-
12
デスクトップパソコンへのほこりの侵入を防ぐには?
デスクトップパソコン
-
13
1台のPCに2台のモニターを繋ぐ方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
テレビのHDDをパソコンに写してDVDに焼く方法!
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
富士通のパソコンは壊れやすいですか?
BTOパソコン
-
16
長時間パソコンを起動していたら電源が勝手に落ちる
BTOパソコン
-
17
PCパーツの箱_残しておくなら、どのパーツの箱?
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
PCとmacminiで、ディスプレイを共用したい
モニター・ディスプレイ
-
19
同じグラフックボードの2枚挿しについて
ビデオカード・サウンドカード
-
20
ピップエレキバンとパソコン故障トラブルについて
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホ(BASIO4)の画面(映像...
-
パソコン同士でHDMI接続したら...
-
ネクサス7をhdmi対応のディスプ...
-
DVDプレーヤーをパソコンで認識...
-
パソコン画面が二重になってます
-
3色ケーブルをHDMI入力端子に繋...
-
1台のPCから同時に2台のプロジ...
-
工事担任者の価値
-
3色コードをHDMIに変換する機械...
-
表示色が全般的に青っぽくなっ...
-
パソコンのモニターが、チェッ...
-
PCをHDMI接続で画面がぼやける?
-
モニタが青みがかる
-
USB Type-A(3.0)→HDMI変換は可...
-
モニター
-
モニタ画面に「D-SUB No Signa...
-
D-sub15ピンのコネクタのねじ...
-
Windows10 HDMIスイッチャーで...
-
Tx Rx の『x』の意味は何ですか?
-
DELLのディプレイ このメッセー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホ(BASIO4)の画面(映像...
-
音楽だけ聞こえて、人の声が聞...
-
パソコン同士でHDMI接続したら...
-
DVDプレーヤーをパソコンで認識...
-
パソコンの画面を液晶プロジェ...
-
BSをSTBを使ってパソコンでみた...
-
パソコン用のウェブカメを車の...
-
パソコンとブラウン管テレビを...
-
パソコンとテレビをHDMIでつな...
-
起動中の液晶画面の右上隅にア...
-
HDMIケーブルの入力と出力について
-
Google Earthの画像をテレビで...
-
ハイスペックPCなのに!ゲーム...
-
TV画面に出力したいのですがこ...
-
エアリアのアップエンパイア2を...
-
ビデオカメラから、パソコンへ...
-
中古パソコンをテレビにつなぐ
-
パソコンからテレビへ・・・
-
PCのHDMI出力ができなくなって...
-
ラジカセとパソコンをつなぐケ...
おすすめ情報