電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お世話になります。
現在妊娠39週、もうすぐ出産を控えた妊婦です。絶縁状態にある実母(両親)に妊娠したことを知らせていないのですが、伝えるべきか否かで迷っています。皆様の意見をお聞かせ下さい。

以前、結婚の際も母の行動に参ってしまい相談させて頂きました。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6330008.html

結局実家を出た以後は実母と連絡は取らず、入籍したことも伝えておりません。父からは数ヶ月に1度程度の頻度で電話がかかってくるので、当たり障りの無い程度に近況を報告したりしています。(父は私の入籍を知っていますが、母には直接伝えていないとのことです。母が私の入籍を知っているかは未知です。)

今春、待望の第一子を授かったのですが、以後ずっと母に妊娠を告げるべきかで迷って来ました。

母が私の結婚を反対する大きな理由の1つとして挙げていたのが、夫のアレルギー体質でした。実家を出る前、母は「アレルギーは遺伝する。以前友人の子が酷いアレルギーで、母親は育児のノイローゼになって自殺しかけた、だから反対する。あの人(今の私の夫)との結婚は反対だし、子どもを持つなんて私の命をかけても絶対に許さない。」と言っていたことが気になり、念のため、母に報告をするとしたら、流産の可能性が高い時期や、堕胎が可能な時期を過ぎてからにしようと決めていました。

その後、安定期に入り報告しようかとも思ったのですが…母の性格上、毎日赤ん坊と私の無事誕生を祈っては気持ちが不安定になったり、極端な場合は変な宗教にでもハマりかねないと不安になり、出産間近の今まで、母、父、弟、母方の祖母、母の兄弟や友人など、母に近しい人には一切妊娠を伝えていません。現時点では、「私が出産中に重篤な状態になってしまった場合」もしくは「無事に出産を終え、産後に私が『報告したい』と思えたら」伝えようと考えています。

孫が産まれたら親は変わると言いますが、果たして本当にそうなのでしょうか。変わるとすれば、どう変わるのでしょうか。

確かに母は、私が産んだ子であれば必ず可愛がってくれる人だと思います。両親は、産まれたばかりの頃の孫こそ見たいのではないか、見たいと思うなら是非見せたいという気持ちもあります。産まれてくる我が子も、父方だけでなく、母方のおじいちゃん、おばあちゃんに可愛がってもらえれば嬉しいだろうなと思います。87歳になる母方の祖母には、是非、私が産んだひ孫を抱っこしてもらいたいです。

ですが、実家を出た時の母の行為を思い出すと、やっと自分自身で築き始めた幸せな家庭をぶち壊しにされる可能性が無いわけではなく、それだけは本当に本当に避けたいのです。母の異常な心配とは裏腹に、私は今、夫と一緒に幸せに暮らしています。娘が幸せにしている様子を見ても、3年以上の冷却期間を置いても、やはり母の過剰な心配は止まらないのでしょうか。

実母/両親と結婚で揉めたが孫が産まれたのをキッカケに関係が良くなった方、または関係が良くならなかった方、似たような状況で悩まれている方などいらっしゃいましたら、どのようなことでも結構ですのでアドバイス頂きたいと思います。宜しくお願い致します。

A 回答 (12件中11~12件)

結論を先に書きます。


元気に生まれてから報告してください。

一番大事なのはこれから生まれてくる赤ちゃんです。
たとえ、数万分の1の確率でも母から攻撃される可能性があるならば、
連絡はやめましょう。たとえ攻撃がないにしても、あなたは内心で
その事を恐れています。
その気持ちが身体の状態を変化させ、赤ちゃんへの負担になります。
今まで長い間、音信不通だったのです。
連絡が数週間延びても何の問題でもありません。

生まれてきてからは報告するべきだと思います。
今まで険悪だった関係が氷解するかもしれません。
孫がかわいくない人ははいません。
赤ちゃんがこの世に舞い降りてきた1つの使命がこれなのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私も、数万分の1でも我が子に危害が及んだり、母の反応によって私自身の心境が悪い方向に向かい、育児に100%注力できないような状況になるのは避けたいと思っていました。なので報告するのであれば、子どもが元気に産まれて、私もある程度育児にも慣れてきた以後が良いだろうと考えていました。同様に考えて下さる方がいらっしゃり心強いです。

産まれてきてからは報告するべきというご意見は、貴重なご意見として参考にさせて頂きます。
娘に対しては愛情表現が歪んでいるかもしれませんが、孫に対しては、母は、正しい形で愛情を注げる人間であって欲しいと願うばかりです。

お礼日時:2012/11/29 20:11

私なら、ですが。



生まれてくる子供の安全を一番として考えます。

そうすると、お母さんが、半狂乱になった場合を考え、
半狂乱になっても、赤ちゃんや貴方の家族に被害が及ばないように考えます。

結婚されたこともご存じないなら、住所も知られていませんか?
電話はでは、すぐに反応(良かったねとか、許さないなど)を迫られ、良くないと思いますので、
手紙を書きます。(住所は伏せて)

幸せである事、赤ちゃんを可愛がって欲しいこと、など。
良いことばかり書きます。

そして、父親やお婆ちゃんにその手紙を読んだ時の母親の反応を教えてもらってから、
次の行動を考えます。

住所を知れれているようであれば、お母さんが、半狂乱になって押しかけても
合わないような方法を取ります。

近くの親戚や友人など、事情を良く知った人に、協力してもらうのも良いかなと思います。

では、幸運を祈ります。
幸あれ・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

以前、実家を出た後に手紙を書いたことがあります。自分は無事だし、幸せに暮らしているから心配無いといった内容でしたが、「自分勝手なことをしておいて何が幸せだ」のような返事が返って来た記憶があります。かなり確信のある予想ですが、今回も「幸せである」「赤ちゃんを可愛がってほしい」などと自分の要望を書けば、やはり「私(母)の気持ちも知らないで自分勝手だ」といった返事が来るであろうと思います。

その手紙が来てから一度引っ越しをしており、現住所は父にも知らせていません。そもそも父母とも引っ越したことも知らないと思いますので、今の住まいに突然押し掛けてくるようなことはないと思うのですが。

実家を出た直後、母の様子が最も酷くなった時に、父、祖母、親戚、友人などに協力をお願いした事があります。が、「もう何をしてもダメ」「放っておくしかない」と匙を投げられ、今も同様の状態です。私から何か相談しても「放っておくしかないよ」と。母自身も、私から直接連絡がいくのではなく、第三者を介入して私の事を知らされるのはショックを受けるようなので、できる限り直接アクションを取りたいと思っています。

お礼日時:2012/11/29 20:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています