
確定申告についての質問です。
専業主婦、1歳の子持ちです。
現在、主人が海外単身赴任中で、住民票を抜いている状態です。
私と子供は、2人で一世帯になっています。
主人の会社に年末調整のことを質問したところ、主人が住民票を抜いているので、生保や医療費控除対象外だと言われました。
でも、私自身は住民票があるので、来年も市県民税の徴収が来るんだろうから、これらを申告して少しでも納税額を抑えられたら(?)、と思うのですが、専業主婦で全く収入が無い場合、通常の確定申告でいいんでしょうか?
無収入でも申告できるんですか?
それとも他に何か方法があるのでしょうか。
税に関する知識はほぼないので、的外れな質問になっているかも知れませんが、よろしくお願いしますm(_ _)m
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
他の人が書いているとおり、確定申告は誰でも可能ですが、収入がゼロなら元々の税金がゼロなので、日本で申告しても意味ないです。
外国の税制は知りませんが、ご主人の税金は赴任国で取られていると思いますので、そちらの国の申告で、日本での保険や医療費の支払いが控除できるかどうか調べるのは意味があります。
日本だと、日本の居住者が外国旅行中に医療費がかかったらその分は医療費控除対象なので、外国語の医療費領収証でも良いと言うことでしょう。
回答ありがとうございます!
私の住民税は発生しないということ…勉強になりました(^^;)社会人になってから無収入って初めてで(>_<)
また、主人の外国での納税についても教えてくださりありがとうございます。たしか100万円くらい納税しないといけないんです(>_<)
なにかしら控除があれば助かりますし、教えてくださってありがとうございましたm(_ _)m
No.4
- 回答日時:
>でも、私自身は住民票があるので、来年も市県民税の徴収が来るんだろうから…
いいえ。
住民税は、給与年収で93万円~100万円(市によって違います)を越えなければかかりません。
よって、貴方のところ住民税の通知が来ることはありえません。
>無収入でも申告できるんですか?
できます。
国保に加入している場合などは、役所へ所得を明らかにするため、通常、確定申告ではなく「収入0」の「住民税の申告」をします。
でも、貴方の場合、それも必要ありません。
回答ありがとうございます!
収入がないと住民税って発生しないのですね!(^^;)
的外れな質問で失礼しました。
また、ご丁寧に教えてくださってありがとうございましたm(_ _)m
No.2
- 回答日時:
>無収入でも申告できるんですか?
はい、できますよ。
「自分は非課税である。」と言うことを税務署や役所に明示する目的でゼロ申告をします。
一般的には、無収入なら申告の必要はないのですが。
ただ、ご質問の場合、生命保険料控除や医療費控除の申告をしても全く意味はないです。
これらの所得控除を申告してもしなくても、変わりはありません。所得が無いのですから。
>でも、私自身は住民票があるので、来年も市県民税の徴収が来るんだろうから
これは大きな間違いです。
住民税は前年の所得に課税されるものです。
前年の所得がゼロなら住民税はゼロです。生命保険料控除も医療費控除も必要ありません。
回答ありがとうございます!
ホント…無知でお恥ずかしい限りです(^^;)
無収入=無税なんですね。住民税がそもそもなにに課税されているのか考えもしませんでした。
生保云々に関しても、教えてくださりありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
個人で減価償却って何のために...
-
ポータブル電源の法定耐用年数
-
税務署について教えてください...
-
報酬の源泉徴収の計算について
-
法人経営者の源泉徴収票について
-
三井住友カードの税金について
-
献金と票田のためのトランプ交...
-
iDeCo 解約時の源泉徴収票入手...
-
会社清算時の確定申告書提出日...
-
外国株売却後の追徴課税の是非
-
税金対策で、社名を変えるA型事...
-
確定申告について
-
確定申告での納付所得税計算結...
-
会計ソフトの見方について。
-
確定申告の住民税滞納金につい...
-
税金対策として
-
国税(法人)の領収書を紛失し...
-
確定申告の還付申告の入金時期...
-
労働問題
-
法人での接待の領収書について ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ポケットマネーで給与をもらい...
-
所得証明書がもらえない場合
-
市民税県民税申告書の紙が届い...
-
市民税 県民税申告について質問...
-
フリーターなんですが市民税県...
-
バイトの掛け持ちをしています...
-
確定申告について
-
市民税県民税について教えてく...
-
確定申告をしていない(?)と...
-
住民税非課税世帯の10万円給...
-
風俗嬢の私に税金申告書届きま...
-
給与所得以外の所得が20万以下...
-
市県民税の申告と支援給付金に...
-
確定申告と住民税申告の有無に...
-
町民税県民税
-
確定申告や住民税など、、
-
副業の所得が赤字の場合につい...
-
市民税県民税の申告案内葉書が...
-
市民税都民税申告書について教...
-
市民税について。 28年度は丸一...
おすすめ情報