dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前、DMを作る仕事(ディレクション&コピーライティング)をしていて、
広告関係の仕事に興味があります。

派遣・アルバイト情報などを見ていると、
魅力的なWEB作成補助のお仕事がたくさんありますが
複数のソフトを使えることが条件になっていることが多いです。

Photoshopは趣味でかなり使えるので 
使えるソフトを増やして 就業したいと思っていますが
就業先によって、

「Dreamweaver」「Fireworks」「Illustrator」「InDesign」…などなど
 
使うソフトが様々違います。
Dreamweaverは習得必須なのかなぁと思いますが
あとのデザインソフトは 正直 どう違うのかよくわかりません。

「このソフトはぜったい、習得したほうがいい!」

などあればアドバイスお願いします。

古いバージョンですが、「Illustrator」「InDesign」は
自宅パソコンにインストールされています(使ったことないです)

A 回答 (4件)

>現在のアドビのイラストレータ、Photoshop、インデザインは


>すべてウェブのコードを吐き出す事が出来ます。
>例えばPhotoshopCSは『ウエブに保存』と言うのが有り、
>HTMLファイルと画像が対になった物が出来ます。
あんなもの画像の切り出しにしか使い物にならない。

>最終的にはDreamweaver又はContributeで作成する事に成ります。
ContributeはCMSやサイトをローカルで編集するようなツールであって
Dreamweaverの用に使う目的のアプリではない。

>後は簡単に造れるBusiness Catalystと言うアプリが有ります。
Business Catalystはレンタルサーバのようなものであってアプリではない。サービス

>FireworksはDreamweaverを販売していた会社の製品で、
>Photoshop依り安価で軽いので、使っている所が有ります。
安から使っているのではなくてWeb素材(ボタンやナビゲータなど)を作るのに向いているから使う。
    • good
    • 0

覚えるべきソフト


Photoshop,Illustrator,Fireworks,Dreamweaver,Eclipse

覚えるべき技能
HTML,CSS,JavaScrpit,PHP,Perl,Ruby,Flash(ActionScript),Java,MySQL,PostgreSQL,SQLite
Linux,Apache

各種CMSの扱い方とテンプレートの構築とプラグイン開発
最低限、
・WordPress
・Movable Type
・Joomla
・Drupal
・Xoops Cube
・Zen Cart
・osCommerce
・EC-CUBE
・OpenPNE
最低限ここら辺は扱えないと使い物にならない。

Webデザイナってデザイナとは名ばかりでデザインしかできないやつはゴミ。
どちらかというとプログラマの仕事ができないやつは必要ない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすく、箇条書きにしてくださってありがとうございます♪

私の 就業(といってもアルバイトか派遣)イメージは
WEBデザイナーなどという すごいものではなく
出来上がってるHPの画像差し替え、差し替え画像の加工、
htmlの書き換え…程度なんです。

でも、ソフトが使えないことには…

Eclipseというソフトは初めて知りました。
ちょっと調べてみますね。

お礼日時:2012/12/06 13:43

現在のアドビのイラストレータ、Photoshop、インデザインは


すべてウェブのコードを吐き出す事が出来ます。
例えばPhotoshopCSは『ウエブに保存』と言うのが有り、
HTMLファイルと画像が対になった物が出来ます。

最終的にはDreamweaver又はContributeで作成する事に成ります。
後は簡単に造れるBusiness Catalystと言うアプリが有ります。

*ソフトが無いからサイトが出来ない訳では有りません。
テキスト編集アプリ一本有れば画像処理以外はすべて可能です。

FireworksはDreamweaverを販売していた会社の製品で、
Photoshop依り安価で軽いので、使っている所が有ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ありがとうございました。

私が 就業(といってもアルバイトか派遣)したい
と思っているところは
一からHPを作るとかではなく
出来上がってるHPの画像差し替え、差し替え画像の加工、
htmlの書き換え…程度なんです。

どのみち、Dreamweaverは使えたほうがいいですね♪

お礼日時:2012/12/06 13:40

インデザインは 紙版の面付けなので、Webの世界では不用。



イラストレーターは必須。 企業ロゴなどの精密描写するときはフォトショップよりよく使う 転用もできるし
骨組みだけのデザイン畑の仕事なら
フォトショ イラレ でベースを製作 FWで表現加工 DWで組み込み
FLASHもあれば使える人間は金になる いまはFLASHからHTML5に変換ができる。

ただ骨と皮だけでは、今時のページは出来ないので、売り渡した先のユーザーが簡単にいじれる
ブログパーツや、PHPなども必要になるが、その会社がチーム制で、そういうのを投げられる相手がいるなら
2人1組で効率よく仕事を請けられる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました! 
イラストレーターは必須なんですね。

では、ここから学んでみようと思います!

お礼日時:2012/12/06 13:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!