

AZpainter2でカラーイラストを描きました。
適当なサイズ(500×600とかその辺)で描いてたら案外気に入ったので、年賀状に使おうと考えました。
AZ~には印刷機能がないので、パソコンに付いてるペイントから開けるようにイラスト保存先をとりあえず(これまた適当)pngにし
無事ペイント上でも同じイラストが出せるようになりました。
それを印刷プレビューで用紙サイズはハガキ、紙はインクジェットなど指定すれば出来上がりかと思ったのですが(この考えが甘い?)
印刷されて出てきたのは、画面上イラストの色と違って暗く仕上がってました(ハガキ一枚無駄に…)
どうすれば画面上通りの色で刷り上がるのでしょうか?
プリンターはPIXUSのMP-360で、インクは新しいものをセットして始めたのですが…。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
コンピューターでの画像や映像を扱う上で、カラーキャリブレーションという作業があります。
基本的に、人間の目は、明るさの違いや光源の違いに、無意識のうちに対応します。
晴れた屋外と、明るい室内照明を比べると、512倍くらい明るさが違ったりしますが
それほど明るさが違うと自覚することはありません。
ですから、自ら発光しているCRTや液晶モニターと、プリンターの出力の間には
大きな色の違いがあるのに、自覚できない場合もあるのです。
自覚するほどの違いがあるのであれば
専門職の人が作ったウェブサイトの写真を数枚用意して
それとプリンターの色が同じようになるように
モニターの発色を調整したり
プリンターの印刷設定を変更したりします。
そうしておかないと、デジタルデータのままほかの人に渡した場合にも
異なるモニターでは、イメージが大きく違う色で表示されることもあります。
もちろん、絶対的な基準は無いので、どちらが正常とも
言えない場合がありますし、モニターの劣化で避けられない場合もあります。
(たとえば白と明るいグレーを判別できるように調整したら、暗いグレーと黒が判別できなくなったりします)
また、単純に、プリンターのヘッド不良などの不具合で
おかしな色で出力されることもあります。
一旦電源を切って入れなおし、別のソフトから別のデータを印刷してみて
正常かどうか確認すべきでしょう。
その上で、ペイントからの出力がおかしいのであれば、別のソフト…
たとえばウェブブラウザーなどでも画像を読み込んで印刷することはできたりします。
大きさを調整したりできない場合もあるので、テスト用としてしか使えないかもしれません。
(しいて言えば、html書いて、サイズ指定で画像を貼れば調整できますが…)
余談ですが、年賀状やクリスマスカードやポスターなどは
どちらかというと、文字を入れたりする作業のために
DTPソフトや簡易DTPソフトなど
あるいは、ベクターグラフィックを扱えるソフトなどを組み合わせるほうが
効率的に、より良いデザインに仕上げられる場合があります。
年賀状作成ソフトは、簡易DTP的な要素を持っていますし
Inkscapeのようなオープンソースのソフトでも応用できます。
ありがとうございました!
とてもわかりやすくて、大変勉強になります。いずれデータとして人に渡す機会もあるのではとは考えていましたが、それもうまくいかなくなるかもしれないのですね。また、単純にプリンターのヘッド関係で…とのこともあるようなので、簡単なそこから手を加えてみますね。ソフトも色々探してみようと思います。突破口が見えて、本当にありがたいです。全く思い至らなかったです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコンのディスプレイ(画面)がゆれる
BTOパソコン
-
1996年春モデルのパソコンのスペック
デスクトップパソコン
-
パソコン画面ってプログレッシブ?インターレース?
モニター・ディスプレイ
-
-
4
パソコン本体の電源不良?とOAタップの関係について
デスクトップパソコン
-
5
DVD動画の一時停止
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
6
液晶テレビを、兼用でPCモニタメインに使うのは非経済的でしょうか?
モニター・ディスプレイ
-
7
ノートPCの液晶を外部モニターに既定変更したい
中古パソコン
-
8
ブラウン管の反応速度
モニター・ディスプレイ
-
9
フルHDでの最適なインチ
モニター・ディスプレイ
-
10
自作パソコン、壊れたあとの引越し業者の対応??
デスクトップパソコン
-
11
ノートパソコンの電源アダプタが一部熔けてきました
ノートパソコン
-
12
パソコンの電源が入っている状態で、内部を触ったら
BTOパソコン
-
13
液晶のギラつきについて
モニター・ディスプレイ
-
14
パソコンとブラウン管テレビをつなぐ方法について
中古パソコン
-
15
ディスプレイの焼き付き
モニター・ディスプレイ
-
16
ディスプレイって、PCの電源が入ったまま、ケーブルを抜いてもかまわないのか
ビデオカード・サウンドカード
-
17
D-SUB 9ピンのRGBケーブルを使用?
ビデオカード・サウンドカード
-
18
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
19
ディスプレイが全面緑色になってしまう
ビデオカード・サウンドカード
-
20
パソコンつけっぱなしでOK?(電気代とか故障とか)
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
印刷(プリント)
-
快活クラブプリンターの使い方...
-
一般家庭用のプリンタで、 壊れ...
-
ブラザープリンタ DCP-J973Nの...
-
職場の先輩より、「明日プリン...
-
『Win 32 アプリケーションから...
-
WinZip Self-Extractorによるイ...
-
プリンタのヘッドクリーニング...
-
大学生です。今後、資格試験の...
-
プリンターでスキャン出来ない
-
NECプリンタ700LAのドライバ設...
-
ブラザーのプリンタにiPhoneか...
-
EPSONのEP-808AWのプリンター紙...
-
プリンターのインクって、純正...
-
キャノンTR703aの接続方法の変...
-
A営業所のパソコンでB営業所の...
-
パソコンからPDFをモノクロ印刷...
-
引っ越し先でのプリンター接続
-
EPSONプリンターPCから印刷でき...
-
最近のインクジェットプリンタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワードでPC画面上には色を付け...
-
Wordの使い方(ページの色)につ...
-
excel2016棒グラフ
-
印刷アプリのラベル屋さん、a-o...
-
色紙に印刷してくれるところは...
-
エクセルが異常終了
-
ワードのモノクロ印刷
-
CMYKカラーの印刷の色がおかし...
-
イラストレーターで、面積を出...
-
パワーポイントで作ったものを...
-
なぜ漫画家やイラストレーター...
-
イラストレーターデータを、エ...
-
ワードのイラストをイラストレ...
-
イラストレーターCahoさんの年...
-
絵が下手だなと思う漫画家やイ...
-
イラストレータで大きさ変更で...
-
イラストレーターの用紙設定に...
-
ビットマッププリント
-
PDF の書類がアドビ・イラスト...
-
edf (拡張子)のファイルを開...
おすすめ情報