アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今日起きたこと
(主な用事) 病院に行く 

(状況) 
ついでに銀行預金の記帳もしなきゃ・・・通帳のつづり 用意
・一旦 通帳つづりを仏壇前に置く

病因は初診なのでたぶん待たされるだろう。
・複数の新聞と本を持っていこう ビニール袋に用意

玄関先に出たら思ったより寒いから厚手のコート

・玄関先に出たら 昨日、電話帳が来ていたのを取り込むの忘れてた。
古い電話帳の回収は今日玄関先

電話帳を入れ替えて玄関先に(これは不意の割り込み仕事。)

あれ? クルマの鍵は?・・・ポケットで発見

かばんの中に 通帳がない・・・どこだろ? 仏壇の前で発見。
(このとき かばん と ビニール袋を玄関先に置いた)

通帳つづりをかばんに入れる。(はじめからかばんに入れれば良かったのに・・・)


さあ 出かけるぞ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
病院に着いて・・・

あれ?・・・新聞と本を入れた袋がない。 どこに忘れたんだろう?
まさか・・・機械駐車場の足元か?

結局・・・出かける支度をしたとき、通帳を確認した時仏壇前にとりに戻った際、
玄関先にもうひとつのビニール袋を置いていました。 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

仏壇前によく携帯電話も忘れる。 とにかく 家の中で 「ひょい」と置く癖がある。

特に老眼鏡はあちこち家庭内で忘れます。

カップめんの3分 その間に何か割り込まれると、カップめんを作っていたことを忘れたことが
あります。

忘れ防止にタイマーを2つから3つ仕掛けます。


但し、出先で忘れ物をしたことはほとんどない。忘れ物はほとんど自分の家の中。

かばんやポケットの中でものが行方不明であせり探し回ることが多い。

たいていは全部ひっくり返して見つかります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

60代前半 ♂ 60歳で定年退職 即年金受給を選択
(退職金以外にも多少の蓄えもあるのでやりたいことを元気なうちにやりたい。)

朝は5時から6時起き 夜は22時~23時には就寝 これは現役時代と変わらず。

自分にとって何か『割り込み〛が入ると 何かが抜ける状態のようです。

これがとても気になり、何か病気ではないかと脳ドックでも調べましたが認知症のような、
脳の萎縮などは見られないとのことでした。

私のかかった脳神経科の先生は病理的な問題はなく性格でしょうとのことでした。


自分としては気持ちが悪く、何とかしたいものです。
加齢につれ、もっとひどくなっていくのではないかと気になります。
これはメンタルの範疇なのでしょうか。 
もしかして注意欠陥・多動性障害ADHD? 気が散りやすいですが違うようにも思います、
現職時は人並みの出世をし管理職にまでなりました。
会社の転職経験はありません。 
先輩 後輩との交流は今も続き、時々会社に顔も出します。
 
できればメンタルの薬は飲みたくありません。

A 回答 (3件)

毎日、散歩などをされるのであれば、


毎回異なるコースを行うようにしませんか。
それと、
数独(=ナンプレ)や数理パズル・論理パズル
クロスワードパズル・ジグソーパズルなど
多様なパズルや、俳句・短歌・川柳の実作、
料理やお菓子作りなどで
脳髄をリフレッシュさせませんか。

利き手が右手なら左手で、書いたり描いたりしたり、
鏡文字(=鏡像文字)で、好きな言葉や
格言などを書くのなどもお勧めです。
(上手に書こうとしなくても宜しいのです)

希死念慮、自傷行為、幻覚などがないのは
大いなる救いですね。

危険のないところで、
後ろ歩きなどもしませんか。これは
横歩き~斜め後ろ歩きに慣れてから
行うとスムーズに行えます。

キー・ワードは、
毎日、違ったことをする、
で、どうでしょうか。

私は最近、周波数が数字で読める短波ラジオを
2千円ほどでゲットしたのですが予想外によく
受信できて、思わず笑ってしまいました。まぁ
それはともかく、
質問者さまも何かしら趣味を復活させたり
新しく始めてみませんか。
Have a nice time!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。パズルは子供の時から苦手です。(嫌いです。)
根気が要ることはあまり好きじゃありません。
希死念慮、自傷行為、幻覚 こんなことおきたらキチガイじゃないですか?
そこまで悩んではいませんよ。(「希死念慮」って何だかわからず調べてしまいました。)
死にたくなんかありません。生きて楽しみたいですよ。
趣味はとても多いです。 

お礼日時:2012/12/07 14:54

こんにちは。

貴方のご質問を読ませていただきました。

定年までお仕事をされておられたことや「脳ドック」検査も受けられて異常が認められないこと等から、「性格的な問題」と考えられます。

ご質問をお読みして「同時に複数のことをされている」ことに貴方もお気づきと思います。
(1)銀行通帳を保管場所から出して手元に置く。
(2)新聞を袋に入れて手元に置く。
(3)寒いことが分かったので「コート」を手元に置く。
・・・

のように、同時並行作業は避けて、一つずつ「順番に行う」ことです。
「玄関から、ついでに電話帳を持ってきて入れ替える」のは、出かける準備ではないので後回しです。

(1)(2)(3)・・と進めて行けば、必要な物が順次手元に揃います。全部揃ったことを確かめて、カバンや袋などに入れれば忘れることはありません。カバンにいれるときも「保険証」「通帳」「新聞」等と呟いて確認すれば、抜けているものがあれば気付きます。

会社の仕事は、一つ一つ順序よくこなしておられたと思います。このように「ついでに、あれもこれも」をするとミスが増えるのは或る意味で当然のことです。

例えば、(これは法令違反ですが)クルマの運転中に、携帯電話を使い、カーナビを見ながら、考え事をしている等があれば、危険極まりないことは容易にお分かりのことでしょう。

あと、貴方は長年の習慣から「集中力が高い」のだと思います。「注意欠陥」の反対で「物事に夢中になれる」のでしょう。集中力が高いと他のことに気付きにくいのですが、これは管理職などをされていればよくあることと思います。

毎日の生活を一つ一つ着実に実行されることがよろしいかと存じます。

  sophia-s
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
たぶん家の中ではついついゆるくなるのだと思います。
また家で日々起きる事象が会社で起きることとずいぶん違うのだとおもいます
「電話帳」これ 今日古いのを回収 と書かれてしまうと 忘れては大変と思ってしまいます。
現役時代から 目の前にあるちょっと動けば完結することを後回しに出来ない性分ではあります。
(今日の仕事を明日には出来るだけ回さない。)
ツァイガルニク効果 と言うそうですが、終わっていないことが記憶について回るそうです。

お礼日時:2012/12/07 14:48

面倒だけど、『TO DOリスト』を作る癖をつけたら良いと思います。



老化も理由の一つでしょうが、同時進行で複数のことをやろうとすれば一つ一つの行動に注意力が欠けるのは普通のことだと思います。

何かをする前に、時間の流れに沿ってそれをするためにどう行動すれば良いか、紙に箇条書きにするんです。

そして、終わったら一つずつペンで消す。

こうすれば最初に流れを考えてリストを作るので要領よく動けるし、途中で何をすれば良いか忘れてもリストで確認できるし、終わった後に味わう達成感もあります。

私は仕事でも家でもこうすることで、結果的に要領よくストレスなく生活できています。

面倒かもしれませんが、オススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
TO DOリスト 現役時代からの習慣で パソコンと携帯(スマホ)を使って実行しています。
おっしゃるメモ 確かにちょっと面倒ですね。
保険証 診察券 免許証 財布 ・・・・ 持ち物リストみたいですね(笑)

お礼日時:2012/12/07 14:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!