dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

女性の方に質問です。

去年くらい前に初経がきました。

去年は、なんともなかったんですが今年の八月の生理くらいからひどい生理痛がくるようになりました。

いつも、下痢、腹痛、頭痛、発熱や全身が痛くなったりします。
いつも最初の1~2日目にかなりきます。

周期は安定していません。それはなにか関係があるのでしょうか?

そして質問したいのは、
・生理痛の諸症状の軽減など工夫していること
・生理と発熱などは関係あるのか
です。

まだ未成年なので薬などは使いたくありません。

生理痛などは我慢するしかないのでしょうか?

A 回答 (2件)

生理の始まりに少し熱っぽくなることはありますね。


生理の間はデトックス期間だと割り切って、
スケジュールをつめないようにはしていますが、
私も生理痛と体のだるさに毎月悩みます。
仕事休みたいけどそうも言ってられないし…

とにかく暖かくして(腰にカイロをあてたり)
痛くなるまえ(生理が始まりそうと思ったら、もしくは始まってすぐ…これポイント!)に
鎮痛剤を飲むと、薬を飲む回数も減るし、結構ストレスからは解放されます。
お試しあれ。

布ナプキンにしたら結構生理痛は軽くなって量も減った気がしますが、
これは人それぞれだろうし…

なんにせよ、痛みを我慢してイライラするより、少しでもハッピーに過ごしたいですよね。
薬は毎日飲むわけではないし、規定どおりに飲んでいれば怖がることもないと思うのですが。

周期がきちんと来ていれば、カレンダー(ルナルナとか)で痛くなりそうな日も予測できますし
うまく使ってみてもよいと思います。
    • good
    • 0

つらいですよね。

わたしも若い頃はひどいと3日ねこんだりしてました。

質問者さんの程度がどれ位わるいかは実際わかりませんが、ほんとにひどい人の場合は病気が原因で、なんて理由もあったりします。


普通に(?)わるい場合は、おなかや腰を温めて、体を冷やさないようにする。
貧血にならないように食べ物に気をつける。

わたしの場合、ひどい日は痛み止めです。
月に1~2回くらいですから、胃の調子がわるくなければ気にせず飲んでいます。
痛みだけでなく、なぜか具合のわるさもなくなりますよ。

体がつらいのもつらいけど、イライラするのもつらいですね。
近しい人には先にあやまっています(笑)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!