dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は中学2年生です。

中学1年生の時は内気なほうで、
あまりクラスでは目立っていませんでした。

そして2年でのクラス替え。
新しい自分になろう、と
できるだけ 明るく。悪口とかは言わないように努力しました。
友達を大切にできる、そんな人になりたいと思っていました。


新しくできた友達。4人とも同じ部活です。
そのグループの中に私が入りました。(私は4人とは違う部活です。)

1学期は
「部活の違う私が入ってもいいのかな・・・?」
と少し心配だったのですが、グループの人たちも
私を受け入れてくれて、ちゃんと居場所がありました。幸せでした。


でも どうしてか2学期。
上記にも述べましたが 暗い自分じゃなくて明るい自分でいこう!
と思い、落ち込んでいるときでも明るく人と接しました。

そのせいか 2学期になるころには完全に
「イジられキャラ」
というものが定着してしまいました。

はじめのうちは 楽しかったです。笑って、ボケて。

しかし 最近 なんだかヒートアップしてきました。
嫌なアダ名で呼ばれるようになりました。
「クズ」とか「カス」とか他にも色々。日替わりでアダ名が変わる時期もありました。

1学期では そんなことなかったのに・・・。
いつも笑って誤魔化していましたが 内心、本名で呼んでくれないのは悲しいです。

ある日、特にヒドく言ってくるグループの一人の子に
「もうやめて。嫌なんだ!」
って自分の思いを伝えました。 するとその子は怒りました。
「死ね。殺すぞ。近づくな。なんでアタシのグループにいるの?邪魔!消えろ!」
と直接言われました。

ショックで
「死んでほしいの?」
と聞くと その子は迷わず
「うん。死ね!」
といいました。

私が 泣いて謝るとその子は許してくれました。

でもその出来事があってから
私に対する態度が冷たくなりました。グループが、です。

関係ない人からも 聞こえるように悪口を言われます。
急にビンタされるときもあります。

死にたいです。でも
死んだら ここまで育ててくれた親に申し訳ないです。
それに その子たちのために死んじゃうなんて 絶対嫌です。
でも辛いんです。

親にも先生にも相談できません。私なりのプライドがあって。
夜に一人で泣いて、学校でも休憩時間泣きそうになって。でも堪えてます。

どうせ泣いても「うざい」とか陰口叩かれるだけだし。

クラスの違う友達にも相談しましたが
「クラスが違う以上、どうすることも出来ない。」と言われました。

「きっと 3年は良いクラスになるよ。」 と言われました。

でも 冬休みまであと少しだけど 辛いんです。消えてしまいたいんです。
かれこれ最近は全く心から笑っていません。

どうして 悪口言わない人が、悪口を言う目立つ人たちからこんな仕打ち受けるんですか?
いつも 笑っていて楽しそうにしているのは クラスで地位の高い一部の人だけなんですか?

何も悪いことしてないです。
きっと グループの人らは 「私なら 何言っても笑って許してくれる。」
そう思ってるんだと思います。

もう どうすれば良いんですか? 他のグループになんて頼れないです。
出来ることなら もう一度 1からやり直したいです。

A 回答 (14件中11~14件)

つらい毎日ですね



小学生や中学生の方たちにとって学校や学校のクラスというのは人生の中で大部分を占めるかもしれません。
でも実際は広い世の中でたった30人です。
そんな小さな世界のために、あなたの未来を台無しにしないでくださいね。

だけど、今あなたがそんなつらい目に遭っているのは、あなたに非があったためではありません。
相談しても弱音を吐いてもあなたのプライドを傷つけることにはならないと思います。
とはいえ、私も同じような経験をしているときは、夜母と二人で車に乗っているときしか話せず、気持ちはとても分かりますが。

もし頼れるところがないのであれば、誰にも相談できないのであれば、耐えるしかありません。
でもただ悪口や暴力を受け入れる必要は全くありません。
悪口を言っている方はあなたを傷つけようと思って言っているので、傷ついたり動じたら思うつぼです。
本当に「死ね」と思っているのではなく、「死ねって言ったら傷つくだろう」と思って言っているんです。
「低レベルな人たちが鬱陶しいことを言ってるなぁ」と聞き流せばいいです。
暴力にだって抵抗していいんですよ。

そして新しいクラスや高校でお友達をまた作る時は、自分を大切にして、もっと自分を出して下さい。
人と付き合う上で、人間関係を築いていくうえで、ある程度の我慢は必要ですが、全てを我慢しなくてもいいんです。
「私の限界はここまで」というラインを越えたらそれを伝えてもいいんです。
今のグループの人たちは、ある意味あなたが「ゴマをすっている」ことに気付いたんでしょう。
素のあなたを受け入れてくれる人たちがきっといます。
あなたの持っている魅力に気付いてくれる人がきっといます。
そんな人たちが、たまたま今のクラスにはいなかっただけのことです。

あなたに心からの笑顔が戻りますように、応援しています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

「【死ね】と言えば傷つくと思うから」
凄く納得しました。

「死ね」って言われる立場がどれだけ辛いのか、
自分の存在を否定されることがどれだけ辛いのか、
わからないから軽々とそのようなことが言えるんですね・・・

いえ、こうして応援して下さっている方がいる
ということが とても幸せなんです。

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2012/12/17 16:10

あなたがそんなつらいめに会うほど悪いことをしたとは思えないけど、


明るく生きようとして自分を消し過ぎてしまったんじゃないですか?

周りからしたらあなたは「あの人は何をしても笑ってるだけの人」ってことに
なってしまったのでは?

その人らしさを出さなくて考えがよくわからない人は周りも付き合いにくいの
かもしれませんね。
あなたも書かれているように、反応がいつも同じでつまらない人、とか、どうしたら
いいのかわかりづらい面倒な人みたいな。
自分らしさを出し過ぎるとそれはそれで叩かれるから難しいんですよね。
叩かれても「文句あんのかよ」くらいに強く自分を主張できればいいのかもしれないけど。

「嫌なんだ」ってその一人に言ったように、もっと早く周りに自分を表現していたら
違っていたのかもしれません。

でも、もし付き合いにくいからとしてもそれでいじめみたいなことをするのは間違っている
のは言うまでもありませんね。本当に強い人は弱い立場の人を守るものなんです。
いじめる人なんか本当は弱い人なんですよ。

あなたと同じ部活のお友達は近くにはいなかったのでしょうか。
それが残念です。

クラス替えや卒業でリセットできるから死ぬ必要なんて全くないですよ。
学生の頃って学校の世界がまるで世界の全てみたいに思って生活してるけど、あなたの人生は
これからずっと先が長く続いて行って今は長い人生のほんの短いひとときにすぎません。

でも、一日も早く楽しく学校で過ごせるようになるといいですね。
    • good
    • 3

辛い思いをされていますね。



多分、色々な人が色々なアドバイスをするだろうから、僕からはワンポイントでいきます。
あなたが受けていることは、「暴力」なので、我慢するべきものではありません。第一に暴力を受けなくても良い環境に逃げ込むことが必要です。僕は、学校を休んで、家で勉強することを強く勧めます。登校しなくても中学は卒業できるし、高校進学も、通信制や単位制を視野に入れれば、迷ってしまうほどの選択肢があります。

勿論、先生に相談できれば良いけど、それだって良い結果に繋がるかは保証はありません。先ず、逃げ出すことが一番です。

お父さんお母さんに、勇気をもって説明してごらん。

大丈夫、自分を信じて。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

高校は他の皆とは違うところへ行きます。

逃げることも大切ですよね。
逃げることは決して弱いことじゃないんですよね。

そう言っていただけると勇気が出ました。

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2012/12/17 16:19

俺は注1です。


俺も同じ経験しました。
俺も陰口立たれてます。
でも俺は無視してます。
なぜなら陰口を叩くひとはまともはひとではないという考え方なので。
ほかのグループを探して、自分から入って、みんなを盛り上げてください。
俺もそうですよ。
たとえば、学級委員がいるグルーブに入ってみてください。
そうすれば絶対にいいことがあります!!
クラスの人気者になることを願っております
    • good
    • 3
この回答へのお礼

私は悪口が大嫌いです。
でも大抵悪口言うのは
相手に賛同、同意してほしいからですよね。

・・・その子のグループの一人が学級委員なんですよ;

嬉しいです!

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2012/12/17 16:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています