dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明後日、初めてスキーに行きます。

そこでひとつ気になったのですが、行く時はどのような服装で行けばいいのでしょうか?

雪山の寒さがまったく想像できなくて困ってます。。。

あと靴はどんなのを穿いて聞けばいいですか?
運動靴を持ってないのですが、やっぱりブーツとかだと滑って危ないですか?

A 回答 (6件)

先週はじめてスキーに行ってきました!


行くときって、移動のときですよね?

わたしはツアーで行ったのですが、ダウンジャケットの人が多かったです。下はニットやタートルネックを着ていた人が多かったです。

靴はスニーカーで十分でした。でもヒールの高い靴だと危ないかもしれないです。雪が染みて冷たくないように、できるだけ防水の方がいいかも…

でも一部ですが、ギャルの人たちはミニスカートにヒールの高いブーツで来てました。大変そうだったですけど…
    • good
    • 1

交通手段にもよりますが.


車中は暑いくらいですから薄着で十分。
乗り換えなどのときが寒いので何か軽くて(かさばらなくて)機密性のよい服を見つけてください。
靴はゴム底ならば大体のものは兵器です。ただ.ヒール(で切れは避けてください。ひっくり返ったらば足を折ります)とかブーツとかの木底靴の場合には.スパイクを用意したほうがよいのですが.本州では入手できません(北海道土産に購入したものを使っています)。男性ならば.荒縄を靴に巻いてすべり止めに使え.と言ってしまうのですが。

最後に.使わないのですが非常時にあると便利なのが東京都公認のごみ袋。スーキー場につけば.羽織る形のビニール合羽(運動用にできているので転んで変なカッコをしても破けにくい)を買えばよいのですが.出かける道中で雨に降られたら(雪が降り始めたので泥水がある道路でチェーンをつけるときに道路を走って行く車のしぶきがあるなら)濡れて寒くて銅賞もなくなります。雨の中移動するようなときにかぶります。現地についたらばビニール合羽を買って次回のために持ち帰ってください。鉄道のふきっさらしのホームで待つときにも寒さよけに便利です。
上越国際で購入したものを相変わらず使っています。

最後に.頻繁にスキー場に出かけるのであれば.スキー場近辺で「防雪長靴」を販売している靴屋を見つけてください。これは普通の長靴の上側がゴムでふさがるような構造になっています。どんなに積雪が多くても靴の中に雪が入らず.シャーベーット状の雪の中ふらふら歩く(タイヤチェーンをつける)時にも便利です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おかげさまで楽しんでこられました☆

まとめてのお礼で失礼します。

お礼日時:2004/02/23 08:23

スキーバスの添乗員をしてました。


いつもの格好で十分だと思います。スキーウエアを着てる人も多いですね。
ただ女性の場合はスカートではない方がいいと思います。
現地での移動は、車から更衣室までだと思いますので、極端な話上着はなくても我慢できちゃうと思います。

靴は履きなれたものでいいと思います。ただピンヒールのブーツなどは雪が残ってたり凍ってたりすると滑るのでは?

高速のSAなどが少し寒いと思いますので、適当に羽織るものがあればいいと思います。
    • good
    • 0

私の場合ですと、上はスキーで着るジャンパーです。

つまり滑走するときに着るジャンパーを行き帰りに着ていきます。あとはセーター等でいいと思います。
靴は雪道を歩くのに便利なシューズがあるのでそれをはいていきました。(レインシューズのような格好をした靴です)ハイヒールなどは危ないのでやめた方が無難です。
女性の方ですとミニスカート・ハイヒールというのはやめたほうがいいと思います。ストッキングをはいているとはいっても寒くはないのでしょうか(余計なお世話かな?)?
    • good
    • 0

自家用車で行く私の場合はフリースにジーンズです(ウェアーを着るときは脱ぎます)。


車で行くか、ツアーで行くか、公共交通機関を乗り継ぐかによってもちがいますが、上着は何でもいいでしょう。スキーウェアの上をそのまま着てもいいです。しかし、濡れることも考えられるので、荷物が多くなってもいい自家用車で行くのであれば別に上着を持っていくと良いでしょう(途中立ち寄ることがなければ要りませんが)。
ウェアーの中は専用のインナーとタイツですが、ハイネックのシャツにモモヒキでもいいと思います。寒い日はそれなりに厚手のものを着てください。ただ最近のスキーウェアーはよく出来ているので、余り厚着をする必要はありません。
靴はブーツがいいと思います(雪道用以外の靴であれば長靴が最高なのですが・・・)。
とりあえずくるぶしが隠れる靴であれば雪が靴の中に入ることが有りません。すべり対策は・・・雪道をたくさん歩かないのであれば要らないかな?普通のスキー場なら駐車場からロッジまでの間だけですから、あまり必要性を感じませんが、心配であれば貼り付けタイプの滑り止めをつけてください。女性であればストッキングだけと言うことも有るでしょうが、靴下は必需品です!
    • good
    • 0

普通のかっこで大丈夫ですよ。


天気予報によれば、明後日は気温が高いようだし。
ブーツってどんなの?ギャルが履いているようなの?w
除雪されてれば何でもいいんじゃないかな。
凍ってれば滑るのは何でも一緒。
大事なのは歩き方。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!