dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

詳しい方がいらしたら、お教え下さい。

七年間働いた会社を辞めて、
大学に通うことになりました。
この場合、失業手当はもらえないのでしょうか?
ホームページで調べた限りでは、
ハローワークに登録して、
求職中であることが前提なので、
大学生は給付の対象にはならないみたいでした。

宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

今は雇用保険の受給に対する制限が以前と比べて厳しくなっています。


詳しくは下記サイトをご覧下さい。

http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h1.html

参考URL:http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h1.html
    • good
    • 0

大学へ通学しながらは無理です。


入学するまで1年くらい機関があるのでしたら、やりかたしだいで、給付金貰うことは可能かと思います。
しかし昔に比べ以上に給付がシビアになっているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただいたみなさま

この4月入学ですので、
早速バイト探しして、がんばります。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/20 12:35

>大学生は給付の対象にはならないみたいでした。



失業給付というのは、働きたいのに働けない人に与えられるものだからです。

大学は勉強という仕事をする場所ですよね。
こう考えると大学生は給付の対象になりませんよね。

こちらのサイトを参考にしてみてください。
http://www1.odn.ne.jp/%7Eaaf62270/shitsugyou-kyu …

参考URL:http://www1.odn.ne.jp/%7Eaaf62270/shitsugyou-kyu …
    • good
    • 0

失業給付は、失業状態に有り働く意思と働ける健康状態にある場合に支給されますから、学校に通う場合は失業とは認められませんので、残念ですが給付されません。

    • good
    • 0

はい、正直に話せばもらえません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!