この人頭いいなと思ったエピソード

4月1日からの総額表示問題。公正取引委員会でもアンケートなどとって圧力がかかっていないか調査していますが、問題は色々あり。980円や999円の価格の内税化。納入価格の引き下げ問題。値札貼り替えにかかるソフト値札代の経費増加。企業間の表示に対する姿勢の問題。消費者にわかりやすくなるのか否か?将来の消費税引き上げ問題。どちらかというとこの景気の悪いときにデメリットばかり目立つと思います。なぜ どこで 決定され色んなシミュレーションをしないのか?官僚は市場の実態を理解しているのか。教えてください。

A 回答 (4件)

なぜ?決定とシュミレーションは?官僚の理解は?


の3点のご質問かと思いますので、単純化して順次(^^)

==なぜ今?==
・財源不足と莫大な政府負債(約700兆円)の背景から事実上の増税をやり易くしたい!と言う意図は皆さん同様に感じます。
・経費の発生≒設備費の発生≒需要の発生で一部には経済効果もあります。(恩恵を受けるのは一部です)
・政権の政策判断(マニュフェストや選挙対策ほか)で、今すぐ消費税率アップは困難であるが円滑な導入の下地造りと事実上の増税や経済効果も含まれるでしょう。
価格アップにより一定規模や条件の法人(製品・サービス供給者)の収益改善により法人税増加と大手雇用の確保につながります。また経費の発生は個別には利益減ではあるが、全体では経費分は他の企業から買い物(ハード・ソフト・サービス)をすることになりますね。

==決定とシュミレーション=
・ご存知のとおり表面的には経済産業省主導で関係省庁との調整です。
・この件以外にもシュミレーションは多々なされていますが、年金政策・国債残高ほか今後の財政収支の改善の手段は見出せておらず、財源確保の有効手段(国にとって有効で国民ではない)として総額表示化が先に選択されたと言うことになります。

==官僚の理解==
については、幕末から今に至るまで(自分や守る者のため生きてはいますが)真剣に国家や国民の事を考えて模索している優秀な官僚(キャリアの有無を問わず)の皆さんは理解されていると信じます。
が、私見ですが その比率は残念ながら減少していると感じています。
また、理解と改善策を効果的に実行できるが同じことではない(私の生活も同様ですが(^^ゞのでしょう)

現に、信念の人なのか職務として遂行かは別としても、中堅の世代が集中して働く(彼らの場合は公僕として全体に奉仕する)時間と受け取る対価のバランスは大手企業人(特例を除き)のそれより高いわけではない中で深夜まで省庁の明かりは消えません。
天下りや制度的優遇点・倒産やリストラの自分への危機感の問題はありますけど・・・

==望まれること==
・ピラミッド構造(同期入省から次官レベルへ向かうにつれ1人に絞る)から脱却し、多々優秀な人材(智のみでなく徳の面でも)を真に必要とする部門で活躍できる能力主義&適材適所主義への移行。
・政治と官僚のバランスオブパワーを本来あるべき姿に戻す。
・一層の情報開示と国民の理解判断(現時点の大人だけでなく義務教育時点からも着手?)を家庭・企業・社会・政治(国際関係)各分野についてレベルアップできる制度を検討
など、仕組み・運用方法・公正な理解教育の改善による相互監視機能強化(個人情報のシステム化による国民監視のみでなく)により、この島に暮らす限り官民ともに意識を変え、物言わぬ大衆から自立し考え協調できる個の集団へとならないと”より多くの人に明るい明日”は来ないような気がしています。
    • good
    • 0

#1と#2を足して、



 今後消費税額が大きく上がるのを見越して、「こんなに消費税とられてるの??」と気づかせないために、単純に商品が高いものだと思わせるために、内表示を始めるようです。ですが、たてまえは、消費者が本当の金額がわかりにくいので、わかりやすくするために、レジで困らないように内表示にする、ということのようです。
 実際、お店は大変です・・・全部作り直し(>_<)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。本当にメーカー お店は大変ですよね。

お礼日時:2004/02/20 22:57

No.1の100Goldさんの、仰る通りだと思いますが・・・・・・・。



ただ、消費者にとっては、税込み表示の方がわかり易く計算しやすいです。

(まあ、税込キー付き電卓でなくても、1.05をかければいいんですけどね)

店によっては、すでに新しいレジを導入していました。

レシートの()内に、税率・消費税が表示されていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。消費者に解り易くなるとは思いますが買い物総額でレジで何%かかけても一緒だと思うんですけど・・・

お礼日時:2004/02/20 09:40

今後消費税を大幅に値上げして行く予定なのですが、消費者に税率アップを実感させないように導入したようです。


そのため販売店の方は何度も価格改定をするはめになると思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。そのとおりだと思いますが、色々問題ありですね。消費税の目的や無駄な公共事業などもっと税を有効に使ってほしいです。

お礼日時:2004/02/20 09:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!