

英語が苦手なので教えて欲しいのですが、例えば山中伸弥京都大学教授(多分博士ですよね?、失礼な話ですが)を英文で伝えたり、英会話で話をする時にはどう呼べばいいのでしょうか?
Ph.D.とあるから、略称なのはわかります。文章で書くときには、「Ph.D Shinya Yamanaka]と書けばいいですが、これを読むとき(口に出して表現するとき)はどうしたいいんでしょうか?
(そもそも、Ph.D.が何の略かがわからないです)。
あと、修士さんの場合は書き方、読み方。
教授・准教授・(大学の)講師・(大学の)助手の場合の書き方、読み方。
もう一人「さかなクン東京海洋大学客員准教授」はどう書いたり読んだりしたらいいでしょうか?
わかる範囲で結構ですので、お教えいただければ幸いです。なお急いでませんので、その代わりと言ってはなんですが正確なものをお願いします。
(一応、調べたのですが、調べ方が足りなかったかもしれないです)。
あるいは、「どこのサイトでわかる」、とかでも構いません。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
博士号を持っている人
Dr. Yamanaka
教授
Professor Yamanaka
Prof. Yamanaka
Ph.D.
= Doctor of Philosophy 博士号
このphilosophyは、分野によらず、高等な学問の意味ですーージーニアス英和大辞典より
Yamanaka, Shinya, Ph.Dみたいな書き方を参考文献・引用などに添えるときはしますね。
Ph.D Shinya Yamanaka の形は見たことがありません。従ってどう読むかも答えられません。
修士 a master, a master's degree
修士程度ではDr. xxxみたいな言い方はしません。
教授 professor
准教授 associate professor
講師 instructor, lecturer
助手assistant
an assistant to Prof. Yamanaka
Sakana-kun, or Dr. Fish, visiting associate professor at Tokyokaiyo University
以上、ご参考になればとと思います
ありがとうございます。
Ph.D.は論文などの参考文献の引用記載とかに使うんですね。意味もよくわかりました。
では普通に、
Profeeser Yamanaka とか、Docter Yamanakaでいいんですね。よくわかりました。
会社にいる先輩で修士の人の場合は単に
Mr.(Ms.)〇〇 という感じでいいんですね。はぁ。Master 〇〇なのかと思ってました。
その後詳しく説明するときには、He(She) is a master's degree
という感じでしょうか。
客員だと「visiting」をつければいいんですね。とても勉強になりました。
今後は辞書を片手に勉強していきます。お二方ともどうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
Ph.D.ですか。
口語ではあまり使わないんじゃないかなぁ。Doctor of Philosophyの略です。詳しくはそのまま「Ph.D.」でググれば色々説明は出て来ます(Dのあとのドットまでが一連)。
修士はmaster(マスター)
教授はprofessor(プロフェッサー)
助教授、もとい准教授はassociate professor(アソシエイト・プロフェッサー)
ちなみに「助手」は「助教授」と言っていた時代の表現で、いまの日本では「助教」ということになっているようです。
たぶん助手と呼ばれていた時代と実質は変わらないので、そのままassistant(アシスタント)でしょうね。
「客員教授」は・・・guest professorかな。
さかなクンの肩書き付の呼び名をどう書くかはイマイチ思いつかないので、ネットで見つけた例文でも。
Sakana-kun is a guest associate professor at Tokyo University of Marine Science and Technology.
単語レベルなら和英辞書のサイトであっさり(私の回答より信用できるものが)すぐに見つかるはずですよ。
ありがとうございます。申し訳ないです。辞書で調べればよかったですね。
Ph.D.はあまり話し言葉には使わないのですね。どう話せばいいのかわからなかったですから。
助手は助教ですね。失礼しました。
さかなクン先生も長い肩書きになってしまうのですね。
お忙しいところありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 留学・ワーキングホリデー 中学生 留学面接 至急お願いします!!!! 3 2022/12/14 15:44
- 大学受験 誰か助けてください.....! 3 2022/09/15 09:44
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- 英語 京都大学の教授も分からないと言っていました。 京大の学部一回生向けの英語の授業で Bernard M 27 2022/10/25 11:16
- その他(悩み相談・人生相談) 少しモヤモヤしました。大学教授の方でさん付けで呼んで欲しい方がいらっしゃるのは知っていましたが…… 2 2023/06/26 23:29
- 大学受験 3浪しようと思うので、アドバイスお願いします。 自分としては結構メンタルきつくて後期でいいから、東京 3 2023/02/13 21:47
- 物理学 読書中泣きそうになる ・頭がみんなよりよくない(得意なこともあるし、鬱病や適応障害がお勉強の邪魔にな 2 2022/07/29 19:11
- その他(教育・科学・学問) 大学期末試験における不合格処理はなるべく避けた方がいいですか。 3 2022/08/20 15:42
- 英語 英語を読み書き発音出来るような良い勉強方を教えてください。 俺は中学まで学校の英語を習いましたが、高 3 2023/07/29 19:26
- 高校 最近考えついた勉強方法についてご意見をいただきたいです。 私は文系の高校生で、将来英語を使った職に就 1 2023/02/04 21:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
博士号取得の難易度について
-
博士卒の一般企業への就職
-
修士課程(生物系)から修士課...
-
将来外交官として働くか国連職...
-
修士は元々の大学、博士は他大...
-
大学院卒で研究職に就くことっ...
-
心理学で修士や博士を取ること...
-
博士号を乱発するのはなぜ?
-
博士課程進学をやめて就職すべき?
-
こんにちは。今回は進路につい...
-
「パートで働くなら修士を取る...
-
院進やめて留年して就活、でも...
-
25歳から文系大学院に入り直す...
-
35歳で修士を卒業しても就職...
-
奨学金について質問です。 私は...
-
社会人研究職のキャリアアップ(...
-
博士進学か就職か?いつわかる!
-
那須優子ナースはスゴい。客員...
-
簡単に取れる修士号
-
大学院を首席で卒業??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
院進やめて留年して就活、でも...
-
博士号取得の難易度について
-
修士は元々の大学、博士は他大...
-
修士課程の留年は普通ですか?
-
26歳大学院生は何年生か。
-
大学院の修了ってそんなに難し...
-
大学院修士で留年(すでに学部...
-
博士(経済地理学)の就職先と...
-
大学院博士課程まで修了してて...
-
大学院を首席で卒業??
-
アカデミックドレス
-
大学院卒で研究職に就くことっ...
-
就職浪人か博士課程進学
-
ダブルマスター(修士2つ)の人...
-
看護学修士の略語
-
研究をする気が起きない
-
MOT(Management of Technology)...
-
心理学で修士や博士を取ること...
-
大学院の外部進学と内部進学に...
-
大学院と就職
おすすめ情報