
博士(経済地理学)の就職先として、民間であればどのような業種・職種が考えられるでしょうか?
シンクタンクやコンサルティングファーム、中央省庁は高給ですが激務と聞いております。
そこで小売業(ジオマーケティング)や不動産業(都市開発)も考えているのですが、
現実的に博士が採用される可能性はあるのでしょうか?
また、初任給は修士よりも多くなるのでしょうか?
公表されている採用実績を見ても大学名しか分かりません。
また、初任給も修士までしか設定されていません。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
民間企業なら、トヨタやデンソーといった、
今後「つながる車」や「燃料電池車」のビジネスを本格化させようとしている企業。
水素ステーションの立地など、あなたのような能力が欲しいハズ。
Jrec-inでは、豊田中研くらいしかヒットしないが、
それはトヨタ,デンソーは一本釣りしているから。
待遇面だが、トヨタはどうか知らないが、
デンソーは、一般の採用と待遇面で差別化するため、
別会社を作っているようだ。
渋谷のタワーにある「デンソーITラボラトリ」。
居るのは博士ばかり。
一度、ネットで見てみたら?
No.3
- 回答日時:
三菱地所っぽいのがいいんじゃない?造園土木業とかもありかと。
博士課程までいったのは失敗かも知れない。官僚になりたかったなら明らかに不利です。国立研究開発法人、独立行政法人などの研究職なら博士号は活かせるでしょうね。No.2
- 回答日時:
「経済地理学」という学問がどんなものか知らないので何ともいえませんが、
博士号を取ったということは年齢は20代後半から30歳前後で、それまで社会経験がなく組織で働いた経験もない人間が、一体何が出来るかという判断になるでしょうね。
基礎的な知能や学力は十分でも、実社会の様々な利害関係の中で求められる役割をスピード感を持って果たせるか。
それが出来ないと、単に歳だけ食った新卒になります。
そういう意味では、かなり専門性を求められる職種に限定されそうですね。
No.1
- 回答日時:
>中央省庁は高給
とんでもない、牛馬の如しだ、権限と収入は相反関係にあるべし、と云うのが日本の誇りだ。
大昔、日本人ビジネスマンが世界を狂乱に落とし込んだのはバブルの前だ、
普通あなたの能力で有利なのは商社だった、今は知らない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 事務・総務 求人についてお聞きしたいです。 6 2022/05/04 18:24
- その他(悩み相談・人生相談) マーチからの新卒就活について質問です。 レイスグループという従業員数2300人ほどの規模の企業の総合 1 2023/05/19 18:17
- その他(悩み相談・人生相談) 心理分析をお願いしたいです 1 2022/12/11 20:53
- 転職 保険事務か派遣営業事務か 3 2022/06/12 15:32
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- 高齢者・シニア 60歳を超えた男性の就職事情を教えてください。 私は50代後半、定年までカウントダウンに入った男性で 5 2022/07/23 23:01
- 転職 公務員です。うつ病にて休職中です。復職について迷っています。 5 2023/01/27 21:30
- 転職 自分のキャリアに対する劣等感 4 2022/12/16 01:50
- 就職 就職留年、就職休学することに関してどう思いますか? 【かなり長文です<(_ _)>】 私は6月初めか 4 2022/06/21 00:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
修士は元々の大学、博士は他大...
-
院進やめて留年して就活、でも...
-
大学院卒で研究職に就くことっ...
-
修士課程の留年は普通ですか?
-
なぜ准教授は博士課程の学生を...
-
26歳大学院生は何年生か。
-
25歳から文系大学院に入り直す...
-
看護学修士の略語
-
大学院の修了ってそんなに難し...
-
大学院を首席で卒業??
-
今の修士課程は就職予備校ですか?
-
研究をする気が起きない
-
理系修士で就職活動された方に...
-
大学院修士で留年(すでに学部...
-
博士後期課程、遠方からの進学
-
大学院生(博士)って卒業した...
-
簡単に取れる修士号
-
新規性のない研究テーマを持っ...
-
大学院と就職
-
大学院博士課程まで修了してて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
院進やめて留年して就活、でも...
-
博士号取得の難易度について
-
修士は元々の大学、博士は他大...
-
修士課程の留年は普通ですか?
-
26歳大学院生は何年生か。
-
大学院の修了ってそんなに難し...
-
大学院修士で留年(すでに学部...
-
博士(経済地理学)の就職先と...
-
大学院博士課程まで修了してて...
-
大学院を首席で卒業??
-
アカデミックドレス
-
大学院卒で研究職に就くことっ...
-
就職浪人か博士課程進学
-
ダブルマスター(修士2つ)の人...
-
看護学修士の略語
-
研究をする気が起きない
-
MOT(Management of Technology)...
-
心理学で修士や博士を取ること...
-
大学院の外部進学と内部進学に...
-
大学院と就職
おすすめ情報