
エアコンを購入し、取り付けを依頼したのですが、元々ついていた貫通スリーブを外され、穴が見えないように穴の上からエアコンを設置されました。(通常は穴から出ているホース等にカバーがされて見えていると思うのですが(このようにhttp://blogs.yahoo.co.jp/v540139vwatanabe/247093 …))
なので貫通スリーブを取り外した後どのように加工されたのか見えないので確認ができません。
これは普通なのでしょうか?貫通スリーブは必要だからついていると思うのですが。(賃貸住宅で貫通スリーブは最初からついておりました)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
配管スリーブがある場合は、取りつけたままでエアコンを取りつけるのが一般的です。
ただし、何らかの理由があった場合は取外すケースもあり得ます。
考えられる理由として、
・何らかの理由があり、室内機の背板とスリーブが干渉してしまい、そのまま取りつけた場合、室内機が壁から微妙に浮いてしまう。
・昨今の「換気機能付きエアコン」の場合、換気ホースが余分で、配管穴に入らず、少しでも穴の径を稼ぎたかった。
等など。
>通常は穴から出ているホース等にカバーがされて見えていると思うのですが
これは質問者さんの認識違いです。
配管穴が設置位置より低い場合は画像の様な設置をしますが、そうでない場合は隠してしまいます。
(こちらの方が施工が奇麗に済みますので喜ばれます)
通常、この様にエアコン室内機が配管穴に乗っている場合は、室内側からは特に穴を埋めると言うような事はしません(できません)
屋外側は、パテで隙間を埋めているはずです。(場合によってはその上からスリムダクトでカバーしています)
いずれにしても、わざわざスリーブをはずしたと言う事は、何らかの理由があっての事ではないでしょうか?
で、No.1さんが仰っているのは、スリーブの話ではなく、スリーブに取り付ける蓋の話ですね。
今回の質問には全く関係のない話で、スリーブ自体の役割は雨除けではありません。
美観の為、壁面内部の空間を埋める為の物です。
ご回答ありがとうございます。
確認してみた所恐らく「そのまま取りつけた場合、室内機が壁から微妙に浮いてしまう」ことから取り外したように見えました。
外から見た所、おっしゃられた通りパテで埋められておりました。
とても勉強になりました。
No.1
- 回答日時:
通常は貫通スリーブは雨風が入らないようにしてある蓋なので、エアコンを撤去した際に初めて取り付ける部品でも有ります。
部品代も500円もしない代物です。エアコン設置の際は、まず貫通スリーブを撤去して(実は有るとホースが入りません。)そこに室外機へのホースを入れるのですが、そうでは無い状況なのでしょうか?
室外機の有るエアコンだと思われますので、ガスパイプ、ドレンホースの穴は絶対に必要です。
おそらく、エアコンの真後ろからホースを出して元々あった穴に通してホース類もできるだけ見えないよう見栄えを重視した設置なのだと思いますが。
通常ホース付近には防水コーキングを塗りこんでいますので水漏れの心配も有りません。
エアコンの下から見てエアコンと壁のわずかな隙間に出ている太い白いホースが有れば、元々あった貫通スリーブの穴を通り外の室外機へと伸びているホース類ということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの穴に室内側パテは必要? 8 2023/03/07 14:46
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの取り付けについての質問です。 賃貸でエアコンを取り付けたいのですが 不動産に聞いたところ外 3 2022/12/05 21:58
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン配管の化粧カバーについて 5 2022/06/29 09:32
- エアコン・クーラー・冷暖房機 公団ボルトとエアコン用のダクト穴を使って室外機なしのエアコンを取り付けることはできませんか? 賃貸に 7 2022/04/05 15:18
- エアコン・クーラー・冷暖房機 この部屋はエアコン設置できますか? 4 2022/07/09 23:00
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの移設工事費について 2 2023/05/12 14:32
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの取り付けについてエアコン専用のコンセントは必ず必要でしょうか? 新たに子供部屋にした部屋の 7 2023/05/17 20:49
- メルカリ メルカリでカードを9枚購入し昨日届いたので確認したところ5枚しか入っておらず残念だった評価をしました 1 2023/08/09 12:02
- カードゲーム 最近のカードゲームでは、カード保護用にスリーブに入れる人が多いと思いますが、スリーブに入れるとその四 1 2023/07/24 18:56
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの室外機の設置について。最近入居したアパートに新しく購入したエアコン設置工事を控えています。 9 2022/04/21 11:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
エアコンの穴に室内側パテは必要?
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
エアコンと壁の間から隙間風が吹いてきます。 高気密高断熱で24時間換気、吹き付け断熱の一戸建てなので
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外し方 添付のものをエアコン屋さんがつけて、後で外せるとの説明でした。 断
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
-
4
あれほど言ったのに、エアコン工事で、構造体に傷を付けられました。
一戸建て
-
5
エアコンの配管をやり直してもらいたい
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
エアコン取付時、室内にダクトが見えないようにしたい
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
7
エアコンと壁の隙間から外気が入る?
その他(住宅・住まい)
-
8
エアコンの穴あけで室内側にパテ埋めがありません。
一戸建て
-
9
エアコンの壁穴が下手すぎます。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
10
新築です。ダイキンのエアコン高さ29.5cmを購入し、設置にきてくれました。 しかし、スリーブの位置
エアコン・クーラー・冷暖房機
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
エアコン室外機の傷について
-
エアコン室外機の背面のアルミ...
-
エルバー形のコンセントにタン...
-
ビジネスホテルに、泊まってい...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
エアコン室内機が壁から1.5cm程...
-
200V 20Aのコンセントに...
-
経理の方教えてください。 エア...
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
-
エアコン室内機の高さが230mm以...
-
エアコンの室外機はエアコン本...
-
雨の日にエアコンの設置工事を...
-
天井に設けられている換気口と...
-
エアコンの能力[kW]とブレーカ...
-
常時変圧は、可能ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
200V 20Aのコンセントに...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
エアコンと壁の間から隙間風が...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
衣類乾燥機 ベランダに置いて...
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
-
10年前のエアコンの工事で柱に...
-
エルバー形のコンセントにタン...
-
エアコンの能力[kW]とブレーカ...
-
ビジネスホテルに、泊まってい...
-
エアコンから白いものが降って...
-
エアコン室内機が壁から1.5cm程...
-
日立エアコンのリモコンch変...
-
換気扇やクーラーをつけると、...
おすすめ情報