アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ここ半年くらい気になるのですが、特に夕刻から夜にかけて
鼻の奥に口と繋がっている所(鼻水を吸い込むと口に出てくる場所ですね)
くらいに粘度の高い鼻水があったりします。

気になると、のど飴を舐めたりすると、緩和されたりしますので
寝る前に気になる時は舐めてから寝たりします。
朝起きてお茶を飲んだりすると気にならなくなったりし、
水分を取ると気にならなくなったり、粘り気の鼻水?の
感じが薄まったりしている気がします。

日常生活で、困っているとまでは行かないのですが、
鼻の洗浄薬を使って見たり、水分を飲んでみたり、
のど飴を舐めてみたり、蒸気の機械を吸ってみたり、
色々やっているのですけれど、年齢は40歳で
最近、痰なんかも20代とかに比べて喉に絡んだりしがちですし、
年齢のせいでしょうか?

だとしたら諦めて付き合うのですが
自分だけのようなら困ったものなのでお聞きして見ました。

のど飴もあまり毎日舐めるのも薬剤が蓄積されて良くないのではと思ったり。
鼻水が大量に出たり、喉に流れる程出ている感じではありません。
鼻の奥にだけ少量、粘って付いている感じでしょうか。

病気という病気は40歳まで無く、
仕事は軽い肉体労働とデスクワークの混合、
多少はホコリのある環境で仕事をします。
(酷い粉じんの場合は防塵マスク使用)

春に杉の軽い花粉症は持っています。

A 回答 (4件)

おそらく上咽頭炎の症状だと思います。



鼻からノドにかけての粘膜にも線毛という細かな毛があり、年齢とともにこの「線毛」の機能は衰えていきます。(ちなみに0歳児が一生のなかで一番線毛機能が活発です)
    • good
    • 17

後鼻漏ですね。


後鼻漏には、「鼻吸入療法」がいいですよ!
 
■生理食塩水の有用性について書かれたページです。
 (ちょっと難しいこと書いていますが…なんとなくわかると思います)
http://miuse.mie-u.ac.jp/handle/10076/3136
http://miuse.mie-u.ac.jp/bitstream/10076/3136/1/ …
 
■厚労省のテータで、46%もの人が“花粉症に効果あり”とされた鼻スチームのデータが載っています。
 (ほとんど2人に1人が“効果あり”なので、他の療法と併用すればもっと確率が上がる事になりますよね!)
http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/kenkou/ryu …
 
■ここにも参考になる回答がありました!
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7897118.html
    • good
    • 7

次の事を実行せよ湯呑茶碗に熱いお湯を入れて鼻から湯気を吸い続ける。

暇さえあれば続けよ。
俺は炭鉱で労働していたので,毎日そのようにしていた。
    • good
    • 19

 耳鼻咽喉科医です。

そこは上咽頭と呼ばれる部分です。口を開けて見ても口蓋垂(のどちんこ)の裏側にありますので普通の視診だけではわかりません。疾患としては(1)副鼻腔炎、(2)上咽頭炎の2つの可能性があります。(1)は鼻のレントゲン写真を取ればわかります。(2)は、内視鏡で診察します。ただ(2)について的確な診断のできる耳鼻咽喉科医は少なく、内視鏡をしても素通りか、「ガンじゃないから治療の対象にならない」などという対応をされることが多いと思われます。
 (2)に対する治療は、「塩化亜鉛療法」、「Bスポット療法」などと呼ばれているものがあります。ただこの治療をしている医療機関は全国でも20数カ所しかなく、ご近所にあればいいのですが、、、
    • good
    • 11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!